スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
4月22日 ”コトバ”による世界生成。井筒俊彦「意味の深みへ」より。
"お空の音” "Sound of sky"
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
4月21日 花より団子。散文的だが美しくも楽しい生。
”秋の音”"Sound of Autumn"
"夜と朝の間” Between Night and Morning.
4月20日 人間には3つの要素がある。
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
模写 131 William Sergeant Kendall (1869–1938) American
模写 132 Antoine Bouvard (1870-1956) French
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
4月22日 ”コトバ”による世界生成。井筒俊彦「意味の深みへ」より。
4月21日 花より団子。散文的だが美しくも楽しい生。
コンビニで「一番くじ ディズニー Melody in a Dream」が2025年5月17日発売、『ふしぎの国のアリス』のフィギュアや『ピーター・パン』のアートディッシュなどが当たる!
4月20日 人間には3つの要素がある。
4月19日 ミレニアムシリーズ、2019年度の映画”蜘蛛の巣を払う女”を視聴。
4月17日 一瞬は永遠で、時間は奇跡の連続である。
4月17日 アマプラ視聴雑感。「BOYS]「アビゲイル」「モンキーマン」「ボッシュ」などなど。
4月16日 アサーティブネスに必要なのは、率直、対等、誠実、自己責任。
4月14日 昨日は図書館へ。
4月13日 作家はどれくらい稼ぐのか。森博嗣さんエッセイの魅力。
4月12日 我慢の裏のわがままが嫌。
4月11日 岡本太郎と万博。
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
4月9日 きな粉は主食ではない(´;ω;`)
4月8日 紙の読書と電脳読”書”。本、という仕組みのありがたさについて。
スターズ・オン・アイス2021(4月24日)。TBSチャンネル2で録画したのを視聴しました。きのうは用事で出かけていたのでリアルタイム視聴はできず、とりあえず宇野昌磨くんのところだけ。あとで全部見ます。23日とプログラムを変えているひとが多いとのことで楽しみ。23日は会場音のみだったけど、24日は八木沼純子さんの解説つきでした。グループナンバーのハーレムプロ(LostInJapan)は23日よりもこなれてきたかな?カメラアングルも23日とは違うところがあってまた楽しめました。宇野くんは自分だけが主役にならずに相手を尊重するから、女性とのコラボは合うと思う。今回は四人とそれぞれ絡むし個性的な振りも多くて大変そうだったけど。フィニッシュ後に思わずふはっと笑ってしまったら、八木沼さんも同じように笑ってた(笑)。なんか...スターズ・オン・アイス2021(4月24日)
スターズ・オン・アイス2021。TBSチャンネル2で見ました。会場音声のみなので没入感があってありがたい。オープニングは宇野くんの半袖の黒タートルネックがよかったです。あと振り付けを忘れてなさそうでよかった(笑)。山下真瑚ちゃんはAngel。気持ちのいいスケーティング。イーグルきれい。演技中に見せたやわらかい笑顔がとてもいい。かわいい。友野一希くんはラ・ラ・ランド。軽やかなスケーティングがよかったし、ステップで魅せてくれる。エンターティナ—の本領発揮ですね。友野くんにすごく合ってるプログラムではないかと。女子のグループナンバーはMakeYouHappy。かわいい。紀平さん、真瑚ちゃん、ゆは菜、松生さんの四人。これ今年の名フェスメンバー?名フェスでもMakeYouHappyやったよね。田中刑事はシンエヴァ。シンエ...スターズ・オン・アイス2021(4月23日)
新プログラム発表・宇野昌磨(宇野昌磨アップロードチャンネル)。まさかSOIのまえに新プログラム発表があるとは思わなかった!ちょうどパソコンの前にいたのでプレミア公開で見られました。動画が始まるまえに概要欄で曲名を知ってしまったけど(笑)。ファンのみなさんの予想どおりステファン振り付けのボレロでした。見られたのは練習の一部だけど、それだけでも好きな要素がたくさんあってめっちゃ楽しみ。ステファンみもあるけど宇野昌磨みもある…これからますます宇野昌磨の色に染められるんだろうな。振り付けのリストラはなるべくない方向でお願いします(笑)。でもステファン張り切ってモリモリにしてそうな感じだからなぁ。本人も言ってるけどかなりきつそうだ。3A4Tとかこれに入れられる??にほんブログ村新プログラム発表・宇野昌磨(宇野昌磨アップロードチャンネル)
※ほとんど宇野昌磨選手のことしか書いてません。フィギュア国別対抗戦エキシビション。ISU公式配信で見ました。あとでテレビ放送も見るつもり。宇野くんがエキシビションの公式練習に姿を見せなくて、出ないんじゃないか、出ても個人演技はないんじゃないか(成績が悪かったから)とファン界隈がザワザワしていたけど、オーボエの衣装で登場してくれてほっとしました。世界選手権につづき国別のエキシにも呼んでもらえなかったら悲しすぎて。足を痛めたとかなら無理せず休んでほしいけど。そして宇野くんの演技はやはりオーボエ・コンチェルトでした!よかった!すごく美しくて気迫のこもった演技。素晴らしい。ただただ見入っているうちに終わってしまった。ほんと一瞬だよ。ようやくこれを世界にお披露目できたこともうれしいです。ただ、もうこころもち照明を明るめに...世界フィギュアスケート国別対抗戦2021エキシビション
※ほとんど宇野昌磨選手のことです。2021年4月15日フィギュア国別対抗戦。ISU公式配信で見てました。テレビ放送が始まってからはテレビも平行で(録画もしています)。家のこともいろいろやらなきゃいけないので、ずっとは無理だけども。小松原カップルは配信では見逃したけどテレビ放送で見ました。女子SPは後半グループから配信で見てました。坂本さんよかった!落ち着いて丁寧に演技していた印象。ミスなく滑れてよかった。紀平さんは3Aの軸がすごい傾いていてビックリした。紀平さんがこういう失敗するのはめずらしくない?でもそれ以外はよかったんじゃないかな。演技中に笑顔も出ていて落ち着いていたように見えた。FSでは3A成功するといいね。男子SP。宇野くんはかなりつらい結果に。6分間練習とかリンクインとかのときから表情が良くなくて心配...世界フィギュアスケート国別対抗戦2021
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。