スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
猫とミニマリスト★いちごちゃんドアノブを押し開ける★レース紋楕円長皿成型
土と釉薬は正直★やる気スイッチONで型紙を作るw
危危マグ2つ★絵付け★ストライプ
危危マグ2個目把手補強★止水処理★ギャーポケットww
危危マグ2個目★内視鏡検査
危危マグ把手の補強★大丈夫か山椒?
危危マグ把手付け★完ぺきではない!
ストライプ危危マグ成型★まつがっていたメモ
ティーマグ★薔薇紋絵付け
完成まで実に8か月!?★もうすぐ本焼き3
ゲル化していた止水剤★薔薇の春待ち冬支度
薔薇紋マグ★轆轤で沢山作りたい
本焼き1★研磨完了
冷凍レモンは沈む★織部長皿2枚★薄造り
オレンジ色の薔薇★唐草紋絵付け★黒マット釉掛け
【メダリストがババ抜き対決!】初出しのオリンピック裏話も!【Part1】(TEAMJAPANTV)質問カードでババ抜きトーク。これつづくんだ!たっぷり見たかったのでありがたいです。宇野昌磨くんいまのところまだカードひとつもそろってないよ。でもちょいちょい話を振ってくれてうれしいです。早くカードをそろえていろんな話をしてほしいし、TikTok動画も撮ってほしいという強欲。4年前は寝るキャラみたいになってた、寝ちゃダメなときに寝ちゃう、とかこのあたりめちゃくちゃ笑った。ウォーミングアップのときのイヤホンはフェイクだったんかい!真面目にアップしているふうに見えるからって(笑)。今日いちばんの衝撃だったわ。NowVoiceで地上でこけるの共感してもらえないとか言ってたけど、このときのことだったのかな?でもフィギュ...【渡部暁斗・髙木美帆・宇野昌磨】ババ抜き対決
フィギュアスケート男子ファンブックQuadrupleAxel2022白熱の銀盤(2022/06/27)。とりあえず読んだのは宇野昌磨くん関係すべて、鍵山優真くん、スペシャル対談、引退インタビュー、佐藤駿くん、町田樹さん、ジュンファン、ヴィンスあたり。ほかは時間のあるときに読むかもしれないし読まないかもしれない。宇野昌磨くんスペシャルインタビューは、お父さまとの話と練習の変化の話が印象的でした。これまでもチラッと話に出てきたことはあったけど、このインタビューではもっと詳しく具体的に語られていて。お父さまもそれなりにスケートに詳しそう。そうでないと練習を見てもいつもとの違いとかわからないだろうし。ちょっとした違いも気付いて的確に指摘してくれたのかなと。そういうひとが身近にいてくれたのは幸いですね。ルッツとアク...フィギュアスケート男子ファンブックQuadrupleAxel2022白熱の銀盤
【渡部暁斗・髙木美帆・宇野昌磨】3人だから話せる本音と深掘りトーク!(TEAMJAPANTV)面白かったです!渡部暁斗さんがMC。MCを任されて戸惑っていたみたいだけど、落ち着いた感じで自然にまわしていてよかったです。声も素敵。渡部暁斗さんと宇野昌磨くんはアスリートとしてのタイプがちょっと似てるのかな。渡部さんはオフに趣味でスキーをやっててそっちも上手くなりたいという話で、昌磨くんのゲームみたいなものかなと思ったり。高木美帆さんは真面目すぎるくらい真面目なひとなんだろうな。オンとオフの切り替えに悩んだり、練習とかもしっかり深く考えてやってるみたいな。トップアスリートらしいアスリートかなと感じた。けっこう昌磨くんの話に食いついてくれてうれしかったです。「いい意味で人間くさい」とか語ってくれた内容にうんうんと...【渡部暁斗・髙木美帆・宇野昌磨】3人だから話せる本音と深掘りトーク!
MORNINGBREEZE宇野昌磨「いちばん大切な曲」優里『レオ』OfficialMusicVideo宇野昌磨選手のいちばん大切な曲は、優里『レオ』。理由はわんことのエピソードが描かれたミュージックビデオ。オリンピック期間にミュージックビデオを見て涙を流したと。わたしは何も飼ったことがないので特に刺さらないかなと思ったんだけど、ミュージックビデオを見てみたらこれはちょっとうるっときてしまった。感動というよりせつないというかつらいというかやりきれないというか…胸がギューッと苦しくなる。何か飼っているひとからしたらなおさら刺さりまくるでしょうね。他にもフィギュアスケートのことをいろいろと話してくれてうれしかったです。やっぱり怪我をしてたりつらいときのほうが印象に残るというのはあるんでしょうね。来季は怪我なく試...MORNINGBREEZE宇野昌磨「いちばん大切な曲」
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。