今日はインスタ優先。インスタはアップするだけでも時間とられる。私としてはブログよりも優先したいくらいだ。書道のみだから。 そして今日は3月末じゃないか。202…
【ともさんの県立高校入試まであと320日】日曜ですので、ともさんのスケジュールを備忘録として記録しておきます。(集団塾 英数国 学期中の講座 週2回と【4月か…
このブログは時間をかけて書いています。 読んだ人は この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご訪問ありがとうございます 書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の 嶺野景風です^^ オンラインで全国・世界とつながる オンライン書道教室景風~子ども・大人…
ご拝聴ありがとうございました❗巳の日のエンギモン本日の放送は、駒込富士神社さんでした❗☆アクセス東京メトロ本駒込駅から徒歩で13分都営地下鉄千石から徒歩で12…
●先生はなぜ上手に書けるのですか。こんにちは 佐世保駅前 早岐有福書道教室 釘本 貴子です。 山澄コミュニティセンターでもお稽古しています。素…
二紀展の選抜制の春季展に初参加した娘の作品です。サイズと題名は、S50号「マリオネットのねがい」。本日、娘一家と展示している上野の東京都美術館に行って来ました。開催は明日3月31日15時(入場は閉会の30分前まで)までです。娘の作品には小さな子供たちが登場しますが、今回もマリオネットの周りに6人の子供たちが描かれています。昨日、東京でソメイヨシノがようやく開花宣言しましたが、上野の桜はまだまだ。まだまだですが、さくらフェスが開催されていて、ものすごい人出でした。さくらフェスは明日までのようです。桜が咲いてないのが残念。2024春季二紀展観覧
先日、サガミホールディングスの新業態のお店に 鎌田会長のお声かけをいただいて オープン前にコース料理を体験してきました 4月2日オープンの「久遠大和」ですMI…
春恋の季節だタンチョウツルの求愛行動を撮影したが今度は交尾の瞬間を撮ることができた可愛いベビーの誕生の暁には元気に成長することを祈りたいタンチョウヅル…恋の季節
昼ご飯は内蒙古大厦。 2階が鍋で3階が炒め物など。三階へ。結婚式できそうな感じ。天井高い。 六人でいろいろ。価格は高めだった。 一階に内モンゴルの特産品店。…
【ともさんの県立高校入試まであと321日】2月に工事業者さんと打ち合わせして、3月に工事をスケジューリングしていただき、3月下旬に施工していただきました。当日…
このブログは時間をかけて書いています。 読んだ人は この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご訪問ありがとうございます 書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の 嶺野景風です^^ オンラインで全国・世界とつながる オンライン書道教室景風~子ども・大人…
習字教室に何やら怪しげな数名の生徒さんが出現しましたこんにちは 佐世保駅前 早岐有福書道教室 釘本 貴子です。 山澄コミュニティセンターでもお…
中島みゆきの「糸」は、いい歌だ。初めて「糸」を聴いたのは娘の結婚式の時でした。結婚する二人は、結婚式の時には運命の糸で結ばれたと思うカップルが多いと思いますが、その後、離婚するカップルは縦か横の糸が絡んでいなかったのでしょう。私がサラリーマン時代に結婚式の発起人を担当したカップルは新婚旅行から帰って来て、直ぐに離婚してしまった。当時はビックリしました。きっと縦の糸も横の糸も絡んでいなかったのでしょう。糸
Ain't No Mountain High Enough (extra HQ) - Marvin Gaye & Tammi Terrell
Ain't No Mountain High Enough (extra HQ) - Marvin Gaye & Tammi Terrell Doc Rudy Soul Studios
頂き物の筍これで2回目ワカメと豚バラで炊いたこれは母の味しばらくおかずには困らないであろう美味しくできたしやはり母の味を食べると幸せな気分になれる慣れ親しんだ味
今日の朝が素敵です日の出から少し経った佐世保市の空朝6時20分 朝散歩開始です今は日の出が冬に比べて早くなったので朝の散歩がしやすくなりました冬は日の出が遅…
2024.03.29更新 3月号清書作品 小学2年生No.2&小学3年生
おはようございます^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。
昨日より続く。今回いろいろ差し入れをいただいた。コーヒーを買って来てくださった気の利く方もいた。が私、下に落としてぶちまけた。ちょうど隣りとの境で、隣は下のト…
【ともさんの県立高校入試まであと322日】 『書道 181 2月月初の課題提出』どこかの記事で書いたかもしれませんが、私のお仕事、毎年2月初旬が年間で最も忙し…
このブログは時間をかけて書いています。 読んだ人は この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の漢字リクエスト2024-31「春の星 ひとつ潤(うる)めば みな うるむ」を行書で書く
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
ご訪問ありがとうございます 書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の 嶺野景風です^^ オンラインで全国・世界とつながる オンライン書道教室景風~子ども・大人…
3月24日、例年より1週間早く 豊田市旭地区の上中のしだれ桃 開花式典が開催されました フォトコンテストの授賞式 足助警察署の防犯啓発活動 クラシックカーの展…
さくら 春はさくら 描いてみるのも見るのもまた感じるのもいいですね。教室では桜を教えてほしいとやってくる生徒さんが多いですね。課題を描きながら季節を感じる今日この頃です。まだちょっと春の三寒四温。少し満開までとは程遠いような。。。。また春を探しにいってこうよう。...
YouTube琴雪先生と30分間お稽古どれだけ上達するかな?④さくらhttps://youtu.be/U4WktXdcB44琴雪書道教室の生徒さんをゲストに迎…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)