版画の挑戦者交流の場にしたいと思っています。
1時間の時間の使い方。時間を見て能動的に容量良く充実して過ごせる子と、指示を待ってボーッ...
この投稿をInstagramで見る 字が心を育てる西宝町書道教室(@ouyou_nakayama)がシェアした投稿
#週一枚の臨書課題そして #何紹基 の#張遷碑 臨書だそうです気になる箇所ありますが...
この投稿をInstagramで見る 字が心を育てる西宝町書道教室(@ouyou_nakayama)がシェアした投稿
きめ細やかな指導で子どもから大人まで一人一人の素質を高める書道家嶺野景風 書を通してあなたの魅力を引き出したいあなたに自信をもってほしい心に寄り添う書道家嶺…
みなさん こんにちはいかがお過ごしでしょうか。 コロナコロナといっている間に早くも日本は西から例年になく早い梅雨入りとなったようですね。むしむしと関東もしています。今朝から雨模様ですが東京もそろそろ梅雨入りまじかになるでしょうかね。さて、コロナで緊急事態宣言が発令されているなかでしたが教室会員展の仕上げも迫っており皆様にはご無理を言いながらも銀座教室を再開しました。どうしても県境をまたいで来れない...
島影が時間が止ったように静まり返った湖面に映る静寂の時間と空間何も動かない静けさとやさしさに満ちている淡く柔らかく優しい時空がそこにある静寂の湖…洞爺湖
今まであまり意識しなかったが、スミレの花にはいろいろな種類があった。このスミレの花は、ハートの形をした葉から、ニオイタチツボスミレのようだ。いつも足元で可憐に咲いているスミレの花。とても愛らしい。ニオイタチツボスミレ
こんにちは。 北鎌倉 美翠書道教室の美翠です書けば書くほど、出口が見えなくなっていますもう、最終締め切りが目の前湿気のせいにしてみたり筆が悪いのかと、道具のせ…
少し前からお遍路さんしてます。行ける時に、行きたい札所から、乱れ打ちです。県外になかな...
この投稿をInstagramで見る 字が心を育てる西宝町書道教室(@ouyou_nakayama)がシェアした投稿
圆明园の馬の像を見て北上。今回は何回もいらしている姐さんに案内してもらった。 以前はなかったという囲まれた文物。元々は円明園のものだが、後に流出して、今は寄付…
オリンピックが近づき、出場権を得た選手の苦労などが報道されている。平素の努力と大会時に成績を残したことに敬意を表する。 スポーツを見ていると羨ましく思う。公募展を中心とする今の書道界では、日展の審査員が最高位だろう。日展の審査員になるのには公募で特
こんにちは。灯心書書家玉雲です。灯心書とは☆☆こちらをお読み下さい。メニューについてはこちら>> まだ5月中旬なのに!! わたしが住む地域(近畿)も梅雨入…
協力し合えば、力は増え続ける#書家しんらん #しんらん書道部 #calligraph...
この投稿をInstagramで見る 炎流 書家しんらん japan(@shinran17)がシェアした投稿
時間を忘れて書き続けちゃうから、今はできない。明日も4時起き今週ずっと明日残業早く終わった...
この投稿をInstagramで見る 炎流 書家しんらん japan(@shinran17)がシェアした投稿
1人ではできないこれを届けてくれる人がいる感謝の心いつもありがとうございます#書...
この投稿をInstagramで見る 炎流 書家しんらん japan(@shinran17)がシェアした投稿
今使ってないけど、大事にしていたり捨てるにはもったいないくらいキレイなものをメルカリに出品しています。儲けは要らないけど赤字にはしたくなというギリギリのところ…
『シロクロにゃんこ展2』開催中です! ━━━━━━━━━━━━━━━ こんばんは。 日中に更新したかったのですが、 来月の公募展に出展する作品制作等をしていたことから、 今の時間になりました。 近畿地方、 昨日『梅雨入
北埼玉に位置する鴻巣市は、東京に比べると大分寒い>.< そこで、太編み機の試運転を兼ねて、部屋着用のロングカーディガンにトライ! 何とか完成しましたが、大変でした〜 編地もパンチカードを使って、引上げ編みという立体感のある変わり編みでより暖かみのあるものに ロングなので脇に...
シューアラクレーム 他では味わえない特徴のある皮と、 クリームの美味さを感じる。 ドゥ ショコラ 安定の味・・・ ↑ いつも応援ありがとうございます。
自分の子供が生まれたとき、お孫さんが生まれたとき、姪っ子さんや甥っ子っさんにお子さんが生まれたとき、命名書はどうしてますか? 筆耕士に頼む? 自分やご家族のど…
毛筆練習〜"土手"の"手"たて線が、ボードに書いてみると、ゆるやかなカープ線で書けるのに・・・筆で書くと真っ直ぐになってしまい、何度も書いて練習を頑張りました💮楽しくお稽古♪
芦辺の課題にむけて毛筆〜筆を立てて持ち方を意識してとても頑張って練習できました💮硬筆〜ひと文字ひと文字丁寧に上手に書けました💮楽しくお稽古♪
鉛筆の持ち方がとてもよくなり→自然に姿勢もピッとなり、中心線も整い、すごいです🌟とても上手に書けるようになりました💮楽しくお稽古♪
第45回一心書道会展!県も市もいただきました~からの締切延長のお知らせです!
4月に申請しておりました埼玉県への県知事賞県教育長賞埼玉県芸術文化祭会長賞同 奨励賞そして今年は頂けましたー🥰川口市市長賞市教育長賞同じく議長賞…
登別から洞爺湖に通じるオロフレ峠広大で風光明媚な北海道の風景が広がるこの日はあいにくの曇り空だったが眼下に洞爺湖が見え微かに噴火湾が眺望できた連なる山々が二重三重にみえ霞んだ淡い山が美しかった重なる山並み…オロフレ峠より
池を望むレストラン「花家怡园」+円明園1去年目出度く見つかった馬の首を展示
地铁4号线”圆明园”駅の構内にある地図に、見たことない「○○博物館」というのが見えて、そちらに向かう。B口を出て東へ。 円明園の南東角はT字路で、向かいは清…
収入を得たい!!!何をするにも才能って必要だし、勉強は大切。でも、己書は・・・・?
何をするにも才能が必要?それは否。今流行ってるよね?「バカとブスこそ東大へ行け!!!」これの真意って勉強はすればするほど、人生の選択肢が増え、即ち収入に繋がるんだと私は思います。
山に囲まれた湖・クッタラ湖は、白老町にある周囲8キロの小さなカルデラ湖です。ほぼ円形で20年前環境省の水質検査で、全国1位になったことがあり、摩周湖に次いで透…
こんにちは。 北鎌倉 美翠書道教室の美翠です4月号の課題は、昇級試験課題でした。6年生の課題起筆終筆左と右の二つの右払い転折沢山、チェックポイントがありました…
以下の文章は2014年5月17日に書いたものをコピーして掲載しています このブログを読む前に、カレンダー下の 【書にほんブログ村】 をクリックして下さい。 刻字にはいろいろな用具がある。書でいうと筆に相当するのが鑿(ノミ)である。専門店はなかなか
佐世保駅前書道教室はなかなか面白いこんにちは 佐世保駅前 書道教室 釘本 貴子です。「佐世保駅前書道教室はこんなところ」というタイトルで記事を書き…
久々に「あみくるカフェ」にやってきました😸http://www.kureon.net/ くれおん|NPO 川口NPO法人・くれおんは、ハンディを持つ子も持た…
today's information🙎♀️本日、発送致しました⤴️ありがとうございます😊✨⭐️沢山の作品を写真で送って頂き、選ばせて頂きました🙋…
第6回 書道教室 玉兎 埼玉県硬筆展練習錬成会 内・外部生合同 完全ご予約制 【ご予約受付中】
こんばんは。 ~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~ 書道教室 玉兎です。 ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室 玉兎 LINE@…
今月はじめにギャラクシーノートをデビューしてから、動画撮りが楽しくて、バンバンYouTubeにアップしていってます。 ブログで紹介しきれてないので、YouTu…
こんにちは。玉雲です。 一昨日のクラブハウス。 数人でも来てくださったらよいなぁ〜用事をしながらお待ちしてればいいかと思っていたら roomを開けたら…
佐島にあるベーカリー この日は、少し遅めの時間帯だったので ほとんど残っていなかった。 何度か食しているが、やはり美味しい。 おすすめできるお店です・・・ ↑ いつも応援ありがとう..
こんにちは。 本日もスマホから更新です。 先日、告知を入れさせてもらいましたが、 『シロクロにゃんこ展2』開催中です! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 先日からラフ画(またの名を落書き)を少し描いてます。 先月から我が家の
非常事態? 県が非常事態宣言なんていうぼんやりしたことを発表しました。 感染予防にマスク、消毒、手洗い等々、いっつもやってますよ。 あと何したらいいんですかね。 お願いばっかで、もうポカーンです。 15日、那須岳にリハビリ登山に行こうと準備をしたのですが、一応県外なので自粛しました。 でも、ただジッとしてても恨み辛みしかないのでデイキャンプです。 家から10分のキャンプ場。 先輩と二人、それぞれソロで一緒にいてもこの距離。 愛犬は先輩のことが大好きなので助かります。 このマイナーなキャンプ場、県外ナンバーは隣県1台だけ。 街中に買い物行くより安全です。 昇格試験の通知 そんで、お外で遊んで帰っ…
おはようございます。 新型コロナが蔓延しつつあります。また ワクチン接種ものろのろと行われてきていますがまだまだ年少児童への接種は先になるかと思われます。 そのため お互いに感染しないため させないため今まで通り マスク着用 アルコール除菌 換気 を教室でも継続していきたいと思っています。今まで通り ご協力よろしく…
こんにちは。先日ソファーを処分して、どんどんミニマリスト化している書道家の清水克信です。僕も妻も「とにかく物を減らしたい」と考えているので、我が家はスッキリし…
会ったことはないが、中国語の歌の先生と私が仰ぐ、太一君はアメブロで毎日中国語の歌を紹介している。 太一さんのプロフィールページ大阪大学中文系/経済学部所属,中…
以下の文章は2014年5月16日に書いたものをコピーして掲載していますこのブログを読む前に、カレンダー下の【書にほんブログ村】 をクリックして下さい。中国のスイカ (中国はとても安い!) 17-8年前、西安美術学院 (大学) 工芸系 (学部) の招きで二週間ほど篆刻と
今日の漢字リクエスト2021-37「里恋し 八十八夜の 北極星」を 隷書で書く
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けします。どうぞ、お氣軽に下記をクリック下さい。完成原字を送信させていただきます。 …
今日は楷書で瞑想効果を狙いましょうか。 楷書は、どう書いたら正解かがわかって書けるようになったら、どんどん集中して書きたくなります! 今からじっくり、最高に整…
お手本は書いてもらわないと分からないこんにちは 佐世保駅前 書道教室 釘本 貴子です。毎月訪れるお手本書き枚数書かないといけないので、最初は大変と…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
版画の挑戦者交流の場にしたいと思っています。
イラスト、立体、人形、雑貨など風変りなアート作品や制作した物のミニ展示会場です꒰*uᴥu*꒱ 日々の制作やこんなもの作ったよ!などお気軽にご活用ください♪
正方形をn個接続してできる図形の集合を、ポリオミノまたはn-ominoと呼びます。n=5だと5-omino(ペントミノ)で12種類の片が有ります。n=6だと6-omino(ヘキソミノ)で35種類の片が有ります。n=7だと7-omino(へプトミノ)で108種類の片が有ります。…。 正三角形をn個接続した図形はn-iamond、正六角形をn個接続した図形はn-hex、立方体をn個接続した立体図形はn-cubeと呼ばれます。全部併せてポリオミノ類と呼びます。これらを使っていろんな遊びができます。 例えば、5-omino全12種類の1セット全部を、使い漏らしも無く、かつ重複使用も無く、1回ずつ全部使って6×10の長方形を並べることができます。最後の1個がなかなか入らないので、完成したときには大きな喜びを感じ、数学的に特殊な条件を満たした図形ということで、神秘的な美しさが生じます。 他にもいろんな遊び方が考えられます。ポリオミノ類に関する内容であれば、何でもOKです。
大分県臼杵市でつくられている「臼杵焼」 江戸後期にわずか十数年しか作られず廃窯となってしまった「臼杵焼」が今! 素敵な方々の手によって、再び現代に蘇りました。 「こんなうつわを買ったよ〜」とか、「臼杵焼で魅せるおうちごはん」をどしどし紹介してください^^ みなさんでもっともっと臼杵焼を盛りあげましょう!
職能としての美術家の活動,制作,発表,交流の場として 活用してください。美術家としての意思があれば,ジャンル,経験,実績,年齢等,問わないスペースとしたいと考えます。 ご自身のサイト紹介など,無用に願います。
大人の塗り絵、子ども用の塗り絵、どんな塗り絵(コロリアージュ)を、初心者さんからベテランの方まで楽しく塗ってる方たちのためのコミュ。
3年前に描いた私の絵です。 今年は自然体で生きる事を心情とします。 私の自然体を絵にした物です。
テスト
色鉛筆画です。
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。