最近はあまり出かけてないし、休日もこもっていることが多いのでお金を使うことも減りました。・・・その分食費は増えてるんですけどね。 ところが久々に残金確認するか…
臆病者のミニマリストデビューへの道-一気に捨てた下着と商品レビューー
クロネコヤマト様~ありがとうございます。そしてニッセンさんめちゃくちゃ早い発送ありがとうございます。おかげで本日荷物を受け取れました。ヤマトさんには置き配を依…
おはようございます。 今朝も寒く、 道路も凍結しております。 現在の気温は4°。 夜明け前は雪が降っていませんでしたが、 朝方に入ってからまた降り出しました。 今日、明日は金融機関等に用事があり
2023年2月お稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室のご予約受付中
こんにちは。 ~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~ 書道教室 玉兎です。ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室 玉兎 LINE@ア…
このブログは時間をかけて書いています。 タダで読んだ人は この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の漢字リクエスト2023-7「森羅万象」を 2書体で書く
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
【さいたま市・浦和】ペン字小筆教室千穂です。ブログをご覧くださりありがとうございます!教室の生徒から嬉しいお知らせが届き、「書ぞめ展覧会」に行ってきました。コ…
40代前半まではまだまだミニスカートをはいていたオイラ。ひざ上、または膝がぎりぎり隠れるくらいの丈のスカートを好んで履いていました。もちろんウエストにゴムがな…
もうすぐ1月も終わり本当に時間の早さを感じます。自転が早まっているともどこかで読みました。ほんの微々たる時間でしょうけどTVでは相変わらず感染者だの死亡者だのと煽っていますが、ほんといい加減にしてほしいです。この後すべてがばれた時、煽りに
東西に分離した西側の村の鎮守、中山桑林の書が多く残る 〜西新井宿氷川社
こんにちは。前の記事に引き続き、道を挟んで対面で建っている神社についてです。 こちらは埼玉に多い「氷川神社」(氷川社)です。 sekihijunyu.hatenablog.com 前回の記事はこちらです。 一先ず、境内にあった由緒から。 当地は、元禄年間(1688ー1704)以前に新井宿村から分村し西新井宿村と称するようになった。近世の新井宿村と西新井宿村は今も川口市の大字として継承され、日光御成街道(県道大宮・鳩ヶ谷線)が両大字の境界となっている。 当社はこの日光御成街道に面して鎮座し、すぐ隣には旧別当真言宗宝蔵寺がある。その立地から見て、当社の創建は日光御成街道が整備された江戸初期のことと…
寝不足続きで頭がうまく働いてませんが、忙しい時こそ、自分の時間は少しでも確保したいっ直...
この投稿をInstagramで見る シンプリスト主婦maki(@zuboramaki)がシェアした投稿
法律初学者が行政書士試験を独学で始めた。勉強5か月目で感じた事と使っているテキスト。
30年間理系人間として生きてきた僕ですが、突然法律の試験である「行政書士試験」を受けることに決めました。今僕は会社員なんですが、大学も会社も理系一色ので、法律なんて一切勉強したことありません。こんなリーガルど素人の僕が1年間独学で勉強したら
毎週月曜18:30~19:00 MIDFM76,1「魁TOPインタビュー」の 明日のゲストは(株)フリースタイル 代表 青野豪淑社長と広報の川崎真さんです大変…
おはようございます。 今朝も寒くて布団からなかなか出れませんでした。 ((((;゚Д゚)))) 現在の気温は-1°。 雪は現在降っていませんが、 新たな積雪がありました。 節分あたりまでは雪が降りそうな感じ
降雪後の森へ足を運んだ。いつも行く苫小牧の北大研究林。森の中で自然に触れす時間は、私にとって至福の時。歩いていると誰かが作った雪だるまがあった。とても可愛い雪ダルマ、森を訪れる人を歓迎していた。そしてもう一つ、道端に加瀬が作ったか、自然の雪だるまがあった。どちらも心を和ませてくれた。森の二つの雪ダルマ
日曜ですので、ともさんのスケジュールを備忘録として記録しておきます。(集団塾 英数国 学期中の講座 週2回とピアノ 月2回と、学期中の平日の朝練、平日放課後の…
歌番組「時光音楽会」第二季第1期から第5期まで+工人体育館が新しくなった
中国は歌番組が非常に多い。しかも期間限定。2、3カ月放映したら終わり。それを毎年やったりする。それが長く続くものと、二年くらいで終わってしまうものと。内容もさ…
このブログは時間をかけて書いています。 タダで読んだ人は この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
目に見えるものは全て文字で変換しようとしているけれど生きるのにそれは必要ではない総合性便利なだけに生まれた多くの言葉や文字は苦手な人間にとって苦痛でしかない苦痛
鶴舞にあるサービス付き高齢者住宅で 書道教室をしてきましたまず、ランチいただいて美味しいコーヒーも飲んで好きな言葉を書いてただきました 高級なお住まいで、クリ…
レディーサラダ 初めて見る野菜なので、購入してみた。 ピーラーで剥くと、中は白い。 冷蔵庫にあった、サーモンの付け合わせに とりあえず使ってみた・・・ ..
刺し子ふきんの12枚目は、チューリップ株式会社さんのハンガリー柄です。右側影が写っちゃった💦イーラーショシュを元にした図案らしいので、私は赤で刺しました。赤…
自己表現することの素晴らしさ~ studio issai展に行って参りました by タカハシ
みなさん、こんにちは。タカハシです。 今日は、キャレモジ書家 田中逸齋先生が目黒で開講している書の創作スクール studio issai の生徒様の展覧会 に…
こんにちは~^^ このごろ 本当に寒いです^^お身体の調子 崩されませんように。 このブログはランキングに参加しています。ブログ村のマークをクリックしていただきますと励みになりますのでよろしくお願いいたします<m(__)m> ↓
おはようございます。 昨日の夕方前ぐらいから雪が少しずつ降り出しました。 朝の6時過ぎに起きると、 除雪車が走行する音が聞こえてきました。 外にいる猫たちのごはんをあげるため玄関のドアを開けたの
こんにちは。 北鎌倉 美翠書道教室の美翠ですせんせいこれかいたの1年生が、お稽古に、「いか」を持ってきてくれました。すごいじゃん一人で書いたの?よく書けてるね…
ともさん、自宅内ですととかく、スマホ、タブレット、コミック本、図書室で借りた小説本、ゲーム機、有料動画コンテンツと、誘惑に囲まれて生活しております。学校の先生…
限界だった。私はアトリエにいると、精神的のみならず肉体的にも大変になる。もともとアレルギー性鼻炎で、北京では花粉の時期困る!ということも長年なく、市内では鼻の…
このブログは時間をかけて書いています。 タダで読んだ人は この マーク をクリックして下さい。 書道ブログランキングへ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)