2025年5月後半の自宅書道教室での大人のレッスンの様子|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室 生徒さんたちのご要望に応じて、フレキシブルに対応しておりますので、お気軽にお問合せください。1回のレッスンは、最大3名までの少人数制で、初心者の方からご経験者、老若男女どなたでも大歓迎です。土曜日レッスンも開講しております。
私が普段から身を置いている世界は私より年上の方々が多く。あと2年後の75歳から5年間だけ毎月、雑誌を作ると準備を始めている方。その方は70歳ごろからパソコン教…
昨日の記事 ↓ 『英検 S-CBT 懐かしいやつ』google photo が、過去の写真の振り返りをAIが勝手にオススメしてくる機能があるんですけど。ともさ…
7月の展覧会&イベント(北京遺跡博物館+上海レゴランド+台湾故宮など)
<北京> ①太阳下的风景——黄永玉作品展 第二回25年7月1日-7月10日,9:00-17:30免费,无需预约荣宝斋当代艺术馆(西城区琉璃厂西街19号荣宝斋大…
こんにちは 灯心書書家 玉雲です 今年の七夕の日は ぞろ目の7です 777 数字のパワー感じますね・・・ というわけで!以前から リクエストがありま…
7月漢字条幅随意課題●「起座(坐)弾鳴琴」意味→「起き出して、座って琴を弾く」#書道#書道好きな人と繋がりたい#書道教室#書道作品#漢字
7月漢字条幅随意課題●「起座(坐)弾鳴琴」意味→「起き出して、座って琴を弾く」#書道#書道好きな人と繋がりたい#書道教室#書道作品#漢字
こんにちは昨夜夕飯済ませ片づけてわくわくで部屋の電気を消してちゃぶ台にノートパソコン乗せて観させていただきました生のお芝居は吉本新喜劇しか観た事ないそんな人の…
【ご案内】60分で字のクセがわかり美文字を伝授するペン字・筆ペン字体験レッスン
美文字ナビゲーター彩湖です。「ペン字や書道を習って みたいが まずは体験してみたい」と 思われる方にペン字・筆ペン字・書道講座ではそれぞれ体験レッスン…
【ペン字教室ご感想】上達できる実感が持てたので、続けようと思いました。
大阪梅田彩湖美文字教室です。教室にご参加の受講者様に 受講のきっかけ及び受講後のご感想をお伺いしました。受講のきっかけ・受講後のご感想ベスト3はこちらです。 …
日当たりの良い森の中小さな白い花沢山咲いている同じ形の黄色い花もある ハナニガナ 白いのはシロバナニガナこの時期比較的見つけやすい野花だ 心惹かれる小さい野花…
日当たりの良い森の中小さな白い花沢山咲いている同じ形の黄色い花もあるハナニガナ白いのはシロバナニガナこの時期比較的見つけやすい野花だ心惹かれる小さい野花ハナニガナの花が咲いていた!
2025年5月前半の自宅書道教室での大人のレッスンの様子|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室 生徒さんたちのご要望に応じて、フレキシブルに対応しておりますので、お気軽にお問合せください。1回のレッスンは、最大3名までの少人数制で、初心者の方からご経験者、老若男女どなたでも大歓迎です。土曜日レッスンも開講しております。
基本から3ステップで学べるボールペン字コース(体験レッスン有)
美文字ナビゲーター彩湖です。皆さまは手書きをする時にこんな場面で困ったことありませんか?!◆ 仕事で社外に提出する書類を 書く時に、自分の字を見られて…
google photo が、過去の写真の振り返りをAIが勝手にオススメしてくる機能があるんですけど。ともさんが幼稚園児のときにガラケーからスマホにしたもんで…
首都図書館の横の小さい図書室はよく行くが、本館へ久しぶりに入った。 「書道の子ども向けの本を買いたいけど、お勧めありますか」と聞かれた。うちにはない。ネットで…
灯心書書家玉雲です。灯心書とは☆☆こちらをお読み下さい。メニューについてはこちら>> 美文字倶楽部のお知らせです。 大人になって筆はもちろん…
オイラは現在株を3社持ってます。そのうち2つはダダ下がり中です。1つは100株買い足したのに買い足したとたんに下落 そんな中地味株が2度目の配当金をくださいま…
はらだみずきさんの小説「山に抱かれた家」の続編「山に抱かれた家 迷い道」読了! 「山に抱かれた家」は、「海が見える家」4巻に続くシリーズです。 入社1ヶ月で会社を辞め、父親が遺した海の見える家で自給自足の生活を目指した文哉は、縁もゆかりもない限界集落に居を移し、「山に抱かれた家」シリーズがはじまりました。「海の見える家」シリーズ同様、順風満帆にはことは進みませんが、やはり周りの人たちに助けられ、迷いながらも、できることをコツコツと取り組む姿に成長が感じられました。 続きが早く読みたいです! 山に抱かれた家 迷い道 (小学館文庫) 作者:はらだみずき 小学館 Amazon ↓「山に抱かれた家」シ…
こんにちは 待ちに待った劇団昴の「ふつうの生活」配信スタート日頭の中はそのことだけ 実は動画配信見たことないどうするんねん?とりあえずカンフェティ登録したほん…
またまた「あんぱん」の話で失礼・・・。このところの戦中戦後の話が身に染みます。私が子どものころ、母からよく聞かされた話。それは戦後になって学校の教科書の文章を…
ご訪問いただきましてありがとうございます✏️ 書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の 嶺野景風です^^ オンラインで全国・世界とつながる オンライン書道教室…
2025年5月の子ども書道教室のレッスンの様子|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室 子ども書道教室のレッスン内容は、基本的には毛筆と硬筆。どちらか一つだけでも大丈夫です。級や段の取得に取り組む競書は、希望制となっていて強制ではありません。お子さんと相談して、「やってみたい!」と言う事であれば、いつでも競書に挑戦できます。目標があった方がモチベーションアップに繋がるかもしれませんし、お子さんの性格によっては、競うことが苦手な子もいます。それぞれの性格や特性に合ったレッスン方法で進めていきます。
静かな森の湖辺り一面深い緑に囲まれ爽やかな風小鳥の鳴き声澄み切った青空風が作る波紋心落ち着く 湖面に水中の花コウホネ黄色く丸い花足袋のような葉涼しさを誘う水中…
静かな森の湖辺り一面深い緑に囲まれ爽やかな風小鳥の鳴き声澄み切った青空風が作る波紋心落ち着く湖面に水中の花コウホネ黄色く丸い花足袋のような葉涼しさを誘う水中花穏やかな風景だ涼しさ誘う湖のコウホネ
おはようございます☺️月1ブログお越しくださり、ありがとうございます🥰 今月も自分の勉強三詩、仕上げました☺️書教、書道日本、日本習字インスタ参加型オリジナル…
実はともさん、幼稚園入園前から、幼稚園、小学校、中学校と、こちら ↓タイガー 水筒 500ml サハラ ステンレスボトル スポーツ 直飲み コップ付 2WAY…
故宮博物館へ行く人!!!!要注意!!!! 「2025年6月故宮博物院」の一連の故宮記事の時系列としては一番初め。 行ったのは6月18日。私は地下鉄1号線「天…
今日の漢字リクエスト2025-58「天の河 一夜の恋路 星燃ゆる」を 行草交じりで書く。
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
こんにちは 玉雲です 6月30日 カンカン照りの夏越しの大祓 観測史上最短、史上2番目に早い梅雨明けの 西日本です 照りつける日差しと茅 はなんだか…
2025年11月18日にgooブログサービスが終了することになり、はてなブログに引っ越してきました!どうぞよろしくお願いいたします。 ブログは、勉強してきた書道の発表の場を求めて、2010年1月末から開始しました。15年間お世話になったgooブログがなくなってしまうニュースは大変ショックで、どうなってしまうのか不安でしたが、はてなブログでコメントもカテゴリーもそのまま移行できると知り、ホッとしました。ありがとうございます! 最近は、主に、山名を山頂で揮毫する軽い山歩きやご依頼いただいている書画の落款印、読んだ小説の感想などを書いています。 今までのブログ記事は、移行完了して、画像データはまだ移…
子どもの部 体験教室について 【書道教室 玉兎 硬筆•毛筆 硬筆•書き初め展 幼•小学•中学】
こんにちは。 ~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~ 書道教室 玉兎です。内部生の保護者の皆様はこちらをご確認ください。→ ★★ご登録をお願いします!…
2025年7月のお稽古日です。〜浦和、北浦和、新都心、武蔵浦和の4教室、体験教室ご予約受付中
こんにちは。 ~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~ 書道教室 玉兎です。ご登録をお願いします!内部生、外部生の皆様へ!書道教室 玉兎 LINE@ア…
JR大曲駅ハミングロードで開催中の「竹村天祐書作展 書の歳時記《六月の結び》」は、長男の誕生日である6月1日から、私自身の誕生日である本日6月30日までの開催予定でしたが、ご厚意により7月11日まで会期が延長されました。 六月の風に託した願いや、日々の移ろいに寄り添う言葉た...
小さな庭のある家に引っ越し、ブルーベリー、トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、ししとう、じゃがいも、スイカの苗を5月末に植えました。 所狭しと並び、初回から、欲…
6/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究
6/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください人生は学びの中にあります。いつからでも学ぶことができます。手を動かしていますか?手先を使うことによって感覚が鍛えられていきます。身体を感覚的に使うこと
2025.02.08更新 清書展覧会 高校生の部(成人課題)
2025.02.05更新 清書展覧会 中学生(生徒部八段合格者・成人課題)
2024.07.29更新 7月号清書作品 中学生八段合格者成人課題作品
2024.07.09更新 6月号清書作品 成人の部(生徒部八段取得者)作品
2024.03.06更新 2月号清書 高校生原さん作品
2023.10月号清書 成人の部漢字部 Sさん作品
2023.10月号清書 高校生Hさん作品
2023.09月号清書 成人の部 sさん
お知らせ 9月の練習日
2023.08月号清書 第12弾 高校2年生③
2023.08月号清書 第11弾 高校2年生②
2023.08月号課題手本 成人の部漢字部条幅課題
日本習字 2023.08月号 成人部漢字部楷書課題手本
日本習字 2023.08月号 成人部漢字部行書課題手本
2023.07月号清書 第7弾 成人の部 漢字条幅課題
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)