書道大好きです。書道の楽しさを伝えたい。 書道をもっと身近に感じてほしい。 と、思っています。
書道と日々のできごとについて書いてます。
篆刻、書、花、その他、会計・税金、税務・業界等の記事を掲載しています。文人を目指し修行中
ご訪問ありがとうございます。教室の清書作品をUPしています。お知らせもあります。 更新は気まぐれですが、よろしくお願いします。
書道が好きで楽しさを伝えたいです。。書道教室の作品・お稽古の様子をブログでご紹介しています。
書道用品/掛軸/額装 日本唯一無二の書道用品専門企業、株式会社 書優会の「公式・ブログ」です。
1991年より北京在住。中国人の家族がキャラ立ちしすぎ。書道を教える。
心に響く言葉や詩歌などを、書(筆文字)でつづります。また、身近な癒しの空間へご提供しています。
半身不随の書道家『田中塊山』が贈る心の書。悩み多き時代、心を癒す書を残された左手で贈り届けます。
書道・篆刻歴40年。専門家が発信するブログ。海外展も含め個展開催30余度。刻印12000顆。
北海道の片田舎から、然なるままに日々話題を提供していきます。どこにでもある普通の話が中心です。
恵比寿表参道で水墨画と書の世界心の模様を墨と筆に託して水墨画と書の文化活動を通して発信中
筆耕や書道、ペン字が上達。無料添削「楷書の書き方」講座。招待状や席札等の筆耕も低価格で承ります。
2024.12.29更新 日本習字12月号清書作品No.4
2024.11.18更新 日本習字晴香書道教室 11月号清書週
2024.08.14更新観梅展に挑戦中
2024.08.07更新 8月号手本課題 中学1年生課題
2024.08.03更新 たなばた競書の結果
2024.07.24更新 7月号清書作品 小学5年生作品
2024.01.24更新 日本習字展 観峰大賞受賞作品2
2024.01.22更新 公募日本習字展 大賞受賞者文部科学大臣賞作品
2024.01.12更新 1月号手本 小学6年生
2024.01.04更新 12月号清書作品 中学2年生
2023.11月号清書作品 小学5年生作品
来週からは12月号です
七夕競書作品結果^^
2023.07月号七夕競書 小学5年生画仙紙課題手本
2023.07月号 小学2年生手本(半紙課題)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)