スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
dope【ドープ】福岡博多のロックンロールバンド
vaundyが顔出しをしなかった理由3選!顔と歌声のギャップ!
ブロッコリーとカリフラワーのドリア・ジャズイベント
CALEN【シンガーソングライター】って何者?年齢や本名、最新ライブ情報も紹介!
【WEBラジオ】ゆいしょ!#64 ~小倉唯といっしょ!~
日の射さないロンドンで日光浴を試みる
宮本浩次のチケットが取れない方へ【知らなきゃ損する最終手段】
森のキノコ・美術館でピアノリサイタル
東京ガーデンシアターの音響は悪い?オススメの座席を徹底解説
【WEBラジオ】ゆいしょ!#63 ~小倉唯といっしょ!~
「ホーム」展参加・カフェでリモートワーク?
アカデミー賞俳優主演の演劇鑑賞
Goodbye Santa Maria
【WEBラジオ】ゆいしょ!#62 ~小倉唯といっしょ!~
ゴッホ展・トラファルガー広場スケッチ
シリーズ【第28弾】は 2002年 に12インチアナログでリリースされた Nujabes さんと Shing02 さんの名コラボ曲をアレンジして 1人多重...
伏見教室 ОYさん作品 お子さんからの依頼で、必ず 猫 ワンちゃん一組 サーフィンしている人一組 を入れなければならないという難しいミッションを乗り越えて描かれました。 やっぱり、自分で自由に描くのとも違いますし、そこに無いものを描くのも難しかったと思い
伏見教室 ОNさん作品3連 季節を先取りして描かれています 右上の明るさと、道に落ちる光が呼応して、見る人に秋の陽を感じさせますね♪こちらは故郷の琵琶湖方面 伊吹山から流れ出る姉川が琵琶湖に注ぎ込む付近を描かれました。光芒(天使の梯子)を表現したかったの
先週見て感銘を受けた個展その3サカイ トシノリ展サカイさんは北海道出身の作家さんですが、北海道の大自然の中に生きていた人って、なんとなく作品にポエジーがあると言おうかワイルドスミスじゃないけど豊かな詩情みたいなものがにじみ出る作家さんが多いように感じます。今回、サカイさんはグロスメディアを去年よりたっぷり目に使用していて、絵具の塗りと塗りの間に層のように使うことで、底基材が厚紙なのにもかかわらず、厚...
アートエッセイのつづきを書くつもりでしたが・・・ショックな出来事が(~_~;)先日、永山裕子さんの著書が出るということで、楽天で予約購入の手続きをしていたところ・・・『あれ?この本買ったかしら?』と別の本が気になりました。↓ その本はこちら。透明水彩のテクニッ
お寺の鐘が 虫の声が ほんの幽かな 波動 意識が 反応しなければ とらえることのない響き その 音が 浸透してきたとき なぜだか凄く 倖せな氣持ちになれた **** 視えている景色は同じでも、観えてくる世界は置かれた立場や状況、 価値観などによって異なる。 ごく自然なそれらのこと、なのに時折そうした感覚が抜け落ちて、 自分自身がわからなくなることがある。 思考がぐるぐるしっぱなしだと疲れちゃいますね(笑) そんなこんなでなかなか記事作成は進まず、拝見しに行くことも お声かけもできぬまま、ごめんなさい。。。 かなり天候も変わってきてるのかな? 温度差がけっこうありそうですし、心や体になんらかの影…
カルチャーハウス香里ケ丘講座 今週は(コロナじゃないけれど)日曜日に体調を崩してしまい、9月21日(月曜日)のカルチャーハウス香里ケ丘講座を休講にしてしまいました。楽しみにしてくださっていた生徒の皆さん、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
朝、ならざき清春先生から久々にメッセージを頂きました。私がはるか昔に製作したYouTube動画を再び紹介してくださっているとのこと。 もう、歴史の闇に葬り去られた動画だと思っていたのですが、再度日の目を見る機会を与えていただきありがとうございます。9/23
大平奨大平さんはかなり古いお友達ですが、マイペースで淡々と発表していますが子供が目を見張ってなにかに感動するような眼差しでご自分の世界を作られます。そして少しずつ新しい要素を入れて作品が変容していきます。今回はアクリルを使ってデジタルの作品にかぶせるような作品を作ってました。わたしも小品ですが今年度それをやるので興味深く拝見しました。でも出した業者さんは違ったみたい。絵にガラスとか、アクリル被せた...
今週見て感銘を受けた個展ですその1カスヤの森現代美術館の彦坂尚嘉『本歌取り新古今和歌集』&『孫たちの名画遊び』の2本立て上映 展です。とても品が良かったです。元の土台の古典の名作に対してのリスペクトと愛を感じました。先生のフォトショのブラシツールの落書きがレイヤーで重なることで、作品が現代の美術に変換してました。元の古典の絵と、先生の作品と両方並んでいるのでそれを比較で見れて楽しかったです。また...
今月の近鉄文化サロン阿倍野講座は新しい方も入られて7名での開催となりました。Mさん作品 ご自宅で好きなモチーフを描かれました。猫ちゃん達可愛いですね。作者の日常への愛情を感じます。私自身、絵を描く気持ちに慣れないときも多いので「自宅でも必ず描いてください。
7月末からオンライン英会話のDMM英会話を始めてみました。一日50分のマンツーマンレッスンは、今のところ醒井旅行に行った初日以外は欠かさずに受けています。英語は憧れで、今迄の人生で何度かトライしてきて、都度挫折してきました。30年前NHKの基礎英語は・・・聞
先日の山田池公園スケッチ。スケッチを終えた後は藤坂駅前の珈琲館でアフタースケッチ。アフタースケッチとは、単にスケッチを終えてお茶をするという意味です(;^_^ASさん作品特集 同行のSさんは、スケッチ以外にも沢山描かれています。純粋に絵を描くことを楽しんでお
お伝えするのがギリギリになりました💦ならざき清春先生の大阪講座参加者が出品する「水彩くらぶ大阪作品展」が大阪は心斎橋のナルミヤ戎橋画廊で開催中です。みなさん趣味ながらとても意識高く頑張っておられる方々です。私も過去に出品しておりましたが、最近は講座に参加
”実りの秋” arches26×36cm細目 2時間 現場スケッチ 先月醒井スケッチ旅行をご一緒させていただいたティーチャーズのお二人と、私の地元、枚方は山田池公園にスケッチに行ってきました。 いつも行かない場所に足を踏み入れる。不思議な果実が成っており、まるで外国の
先週の水曜日は月に一度のカルチャーハウス香里ケ丘講座と近鉄文化サロン阿倍野講座がありました。こちらはカルチャーハウス香里ケ丘の様子この日はあまり写真撮らなくて(^_^;)💦すみなせん。Fさん製作中 安野光雅氏を思い起こさせるような色使い。すごい好きですSさんエ
伏見教室ОNさん作品特集「アフリカ像(仮題} 今年の春から入られた初心者の方ですが、毎回楽しんで描いておられて私も嬉しいです。今回のモチーフは「ぱくたそ」から。モチーフ選びも最初は現場がとか写真からはとかに拘らず、ビビビと来たらそれでOKだと私は思ってい
お昼は安曇野のそば処時遊庵あさかわにいきました。お庭にそばを植えていてそれで作るんだそうです。翁より量が多いです。天ぷらは緑のお豆の天ぷら美味しかったです。そして2日目のメイン、安曇野の禄山美術館に行きました。http://rokuzan.jp/荻原守衛(おぎはらもりえの)美術館です。手を後ろ手に組んで膝をついて上を見上げている女性の彫刻、美術の教科書に載っているあれを作った人の美術館です。これが皆さまのご厚意ででき...
伏見教室Sさん 八千穂高原の風景(仮題)手前の道から高い山の向こう側まで見る人の気持ちが吹き抜けます。奥の建物をメインにするため、手前の方は大らかに描くように心がけることを頑張りました。とても効果的に空間表現に繋がっていると思います。Sさん次回の構想中
本日(9日)、Art Basel及びUBSから、「The Impact of COVID-19 on the Gallery Sector」が発表されました。その概要を淡々と書き記します。 記事のポイント ギャラリー売上は平均36%減(2020年前期) ギャラリーの1/3がスタッフを解雇 完全閉鎖したギャラリーは2%にとどまる アートフェアは、今後も見通しが厳しい 売り方はオンライン、世代はミレ二アルが重要に
Logも30に達し、かつ、有難いことに読者様も50人を突破したタイミングで、一度記事のまとめ記事を投稿いたします。カテゴリーで区分しているものの、今後のため、コロナ禍関連という横の切り口も整理しておこうというものです。 本ブログで最初に新型コロナウイルスについて触れたのは、下記3月19日付の記事でした。 これ以前、1月末にWHOが緊急事態だと宣言しており、2月3日に横浜港に感染者を乗せたクルーズ船が入港しています。この頃の英国メディアの論調は、コロナ禍は東アジアでの出来事という感じでした。 しかし、3月に入り、南欧諸国を皮切りに欧州内でも次々と罹患者が発覚。自分事という雰囲気が漂ってきました。…
一日講習から講師免状希望の方までご指導いたします。ミックスさせた創作品が特長です。エマイム七宝・銀粘土・ガラス・レジン・彫金・彫刻・ハーバリウム、も楽しんでいただいています。
伏見教室ANさん作品 美山にて(仮題)日本の山里の日常を切り取った様。暖かな光と自然の新鮮な空気を感じます。日本人誰もが一度は目にしたであろう長閑な農村の風景。観る人の記憶を呼び覚まします。 今は額に入れてお家に飾っているそうです。いい絵が描けて良かった
個展まで2ヶ月切った、今回のコンセプトはConfusion. 桜doragon. 2020といいます。20年前、表参道画廊で開催したConfusionという個展の時はわたしは彼岸と此岸、生と死、黒と白、魂と肉体、、自分がこだわるわけがわからないものの混在をテーマにした。それは家族を亡くしたばかりで、気持ちも定まらず、とりあえずは彼岸の先にいった死の存在を眩い光の滝のような、気体的なエネルギーで満たしかたや生きている者はそのどうしよ...
伏見教室ОYさん作品 東福寺の蓮を描かれました。美しい色に見惚れます。 私もつい先日平等院鳳凰堂で目にしましたが、その印象が蘇りました。 蓮の花は午前中早く行かないと一番綺麗なときは見逃すのだそう。 午後は花がとじてゆくとのこと。 朝の光に眩しく咲く様子
Axel Vervoodt Kanaalで開催されている「Writing Beyond」をオンラインで鑑賞しました。その模様を淡々と書き記します。 Axel Vervoodt「Writing Beyond」映像より 記事のポイント "セレブ"に人気のデザイナー兼アートディーラー 欧州における「ワビサビ」の妙手 具体美術協会を柱とに哲学的雰囲気のある展示
伏見教室HKさん チェスキークルムロフの風景 F6サイズ ご自宅で仕上げてこられたのをパッと見た瞬間感動!成長曲線がグイっと上がった瞬間を目撃させていただきました。 空気遠近を上手に生かして奥行きを表現されていますね。 朝の掃除の光景でしょうか?その日その
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。