スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
「フランスの港町を巡る旅」紀行【ディナン迷走ついでに坂道のパース】
色彩探求
「おためしタマアジサイ」
「フランスの港町を巡る旅」紀行【オレー2泊・ポンタヴァン日帰り旅行】
「フランスの港町を巡る旅」紀行【レンヌからロシュフォールアンテールへ】"美しいものは守りたくなる"
アートな生活〜アートな一日 (カツカレーの日)
「フランスの港町を巡る旅」紀行【関空からドバイ経由でパリ✈そしてレンヌへ🚙】
外国の風景もいいもんですなあ
「ミニトマト チカ」
2025年5月振り返り【伏見の運河でスケッチレッスン】【防虫ウェア】【三条の穴場ランチスポット】【曇り空の色は自由だから青空より面白い】
フランススケッチ旅行から帰国しました✈(6/4に💧)&今後のブログ更新について
お出かけ〜アウェーなんてものじゃない京都のお出かけ vol.2
やはり構図や塗り方がいかんねえ・・
お出かけ〜どこに行ってもアウェーな京都のお出かけ vol.1
「おためし睡蓮」
絵ごよみ ジュートバックにピエロを描く。
ジュートマイバッグに絵を描く
【青森雑学】1人でたげ行ぐよ〜カラオケ合衆国 #津軽弁 #方言女子 #ガッシュ
モーゼスがリブラを作った? Page.27 感想・考察【金色のガッシュ2】
絵の具のお手入れ
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.4 レビューやっぱりゼオンのフィギュアはテンション上がる!
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.3 のレビュー 、キャンチョメが異様に可愛い
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.2 のレビュー 、ティオレイラビクトリームきた!
【トワキズ】「4-10」までがキツイ。到達するまでにやったこと、知っておくべきこと
【 永遠の絆の仲間たち(トワキズ)】レビュー・感想、面白さ・クオリティ・ガチャについての評価
【金色のガッシュ2・二巻レビュー】待ち望んでいた大きくなったガッシュと清磨の絡みが見れて大満足
金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち(トワキズ)ガチャ確率(提供割合)について
【トワキズ】金色のガッシュのアプリサービス開始予定日についての情報纏め
金色のガッシュ!!フィギュアコレクション Vol.1 のガチャしてきたのでレビュー
【ガッシュ2】3巻レビュー・ティオ参戦と今後の流れが明らかになる展開
3月29日、前日の雨にも負けず満開の桜をスケッチしに鶴見緑地に行きました。アルシュ細目F6号相当 ホルベイン透明水彩絵の具 ガッシュの白帰宅後に右下がりになっていることに気づいてショック。これは修正しにくいなぁ~。今後気を付けよう。で、無謀にもこの日は沢山
みなさんこんにちは!3月30日火曜日は第五週のため伏見教室はお休み。カルチャー講座も含めた「くろかわ透明水彩画教室」全体でスケッチ会を開催しました。場所は山田池公園、昨年もスケッチ会を開催した場所です。↓ 昨年の記事コロナのため、「シートを敷いて花見をし
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 長い間、開催していたクリアランスセールご好評につき延長に延長を繰り返しじつに100点以上のお品をお迎えい…
透明水彩画は、絵の具と水と紙と筆さえあれば描けますが、透明水彩の良さを消さない程度に良い効果のあるものがればと、皆、色々と試すのも楽しいですね。情報交換とかも、結構、その話題が多いのではないでしょうか?私も試してはダメだったもの、良かったもの、試し中のも
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 3/23(火)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。キレイ、美しい、歳を重ねる度に幸せを纏う…
伏見教室の生徒作品のご紹介です。ANさん作品 ブルーメの丘のチューリップ畑が見える風景を描かれました🌷🌷🌷「ほんとうは全部の花を描こうかと思っていたのだけれど、これでも花畑に見えることに気づきました。離れて見ないといけませんね。」とのこと。これは、気づきの
みなさんこんにちは。今週は子供と1泊2日で京都へ行ってきました。・・・と言っても、当初は旅行の予定は無かったのですが、保育所の頃から家族ぐるみでお付き合いのあるお友達が出演する、高校の吹奏楽部のコンサートが京都北山で開催され、それは夜九時ごろが終演なので
作家のみなさんは、どのように筆を選んでいますか? 筆はなかなかお試しできる機会もないですし、何本も買うとなるとお値段が気
伏見教室 Sさん作品 お子さん達が着た思い出のお洋服をティディベアに仕立てたSさん。それだけでも素晴らしいのに、数年前に水彩画に描かれました。しかし、その時はあまり輪郭線のことまでは把握しきれておらず、私の教室に入られてからもう一度リベンジで描かれました☆
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ ◆ビスク・ドールの世界 ~女性たちを虜にしたジュモーの人形~◆ 今回はビスク・ドールの代表ともいえるジ…
皆さんこんにちは!今回はカルチャーハウス香里ケ丘第三月曜日クラスの生徒さん作品のご紹介です。Yさん作品 妹さんとドライブに行く道の途中、休憩かしら?立ち寄った場所での思い出を元に描かれました。右側の人物は妹さんです。試し紙にいくつも練習されたのが素晴らしい
新しく通い始めた絵画教室で習った方法を使って、自宅で完成した絵に手を入れてみました。 さて、どこが変わったでしょうか?先日の大正内港スケッチ パソコンでの色味の調整は全く同じにはできないのですが。こちらは、わかりやすいですね(^▽^;)💦こちらは先日の鶴見緑
みなさんこんにちは!先週の水曜日、スケッチ友達のNさんとKさんと一緒に「大正内港」にスケッチに行ってきました。私は全く初めてのところで、土地勘も全くなくついていっただけ💦「大阪内港」と勘違いしていたくらいです💦↓ 勝手がわからず大きなサイズはやめて「お散歩
皆さんこんにちは!春めいてきましたが、うっかり薄着で身体を冷やさないようにお過ごしください・・・って、(ノ`Д´)ノ「おかあさんか~い!!」伏見教室の生徒作品のご紹介です。Hさん作品 私の記憶が正しければ、イギリスに行かれたときの思い出から描かれた作品だっ
皆さんこんにちは!気温も20度近くになる日が増えてきましたね。暖かいけれど、スケッチの時の服装対策はいつも万全にしています。意外にじっとしていたら寒かったり、日陰だったら寒かったりすることもあるからです。この時期は、ダウンベストやスカーフ、ストールなどは
長くお稽古に来られ、丁寧に綺麗に仕上がっています。大変珍しい銀粘土と銀メッシュ、銀箔の拓本と七宝のコラボ作品です。
「1000個捨てチャレンジ」をはじめました。 名前の通り、家にある不用品を1000個捨てるという取り組みです。今年の目標
三月の初旬に行った豊後梅スケッチのメイキング動画をアップしました📹よろしければ下のリンクからご覧いただけますと嬉しいです♪動画の視聴はこちらからどうぞ(^^)/→https://youtu.be/2YL9XMvLOGwいつも応援ありがとうございます☆ ワンクリック応援どうぞよろしくおねが
水曜日から深江橋の「ギャラリースペースふうら」で開催されている、ティーチャーズスケッチ友達のnicoさんの初個展が始まりました!!早々、初日に鶴見緑地スケッチフレンドのNさんとKさんと三人で押しかけてきましたよ。周囲は工業地帯なので一瞬、ギャラリーがあるのか不
みなさんこんにちは!先週の近鉄文化サロン阿倍野講座の後半です。Hさん作品 オランダはキューケンホフ公園の思い出を元に描かれました。私は今まで知らなかったのだけどチューリップ畑で有名な公園なのですね。 透明水彩絵の具はどうしても濁りやすいという難しさがあり
皆さんこんにちは!先週はカルチャーハウス香里ケ丘講座と近鉄文化サロン阿倍野講座でした。カルチャーハウス香里ケ丘講座ではお写真撮り忘れました💦ということで、近鉄文化サロン阿倍野講座の様子(前半)をお送りいたします🌸Nさん作品チューリップ🌷の季節なのですね。実
本日、Art Basel及びUPSから、「The Art Market 2021」が発表されました。その概要を淡々と書き記します。 記事のポイント 世界全体の市場規模は昨年に続く縮小 地域別では中国の相対的比率が引き続き増加 市場の地殻変動なるか
こんにちは♪バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。 シルエットも好き・・・♡ご注文有難うございました♪ 1900年代中期 フラ…
今週はある絵画教室の体験に行きました。私は教えている立場ではありますが、自分の事って客観視できないので、自力だけでの限界をいつも感じていました。透明水彩系の単発講座には今まで沢山参加させてもらってきたのだけれど、「自分の先生」というものを持ったことが無か
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 3/9(火)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。忘れかけていた乙女の夢ごころいつまでも夢を…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 『寝ても覚めてもアンティーク』寝ていても起きていても、いつもアンティークのことが頭から離れない。アンティー…
皆さんこんにちは!今回は伏見教室の生徒作品のご紹介です☆Hさん作品 旅行で行かれた長野県安曇野の常念岳の見える風景。季節は確か春だったと思います。F6号サイズに広々とした光景を伸び伸びと描かれていて、その場の光景が伝わってきました。原画はもっといいのですが
透明水彩画「今度こそ、花は咲く」アルシュ細目20*20㎝ シュミンケ透明水彩絵の具ファインテックパールセントカラー木々が芽吹きだすこの季節と、展覧会のテーマである「ねこ」と、昨年に同じギャラリーで参加させていただいた「花は咲く展」をかけて描いてみました。前回は
こんにちは♪バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。 優しい時間・・・♡ご注文有難うございました♪ 1900年代前期 フランス …
この度、㈱手塚プロダクションの正式監修を受けて「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」をモチーフに長男釜匠が作品制作いたしました。 貴重な機会を頂きすごく喜んでいます…
ひな祭りの翌日も午前中だけ晴れる予報だったのでスケッチにでかけました。透明水彩スケッチ「豊後梅の咲く散歩道」(鶴見緑地)私は今まで季節感に疎く、鶴見緑地に通い始めてから刻々と変わる自然にとても驚かされる日々です。春らしい花が咲くのは桜の時期だけと思ってい
こんにちは♪バラと天使のアンティーク Eglantyne(エグランティーヌ)です。 優雅な佇まい・・・♡ご注文有難うございました♪ 1800年代後期 フランス…
3月3日ひな祭り。とてもいいスケッチ日和でしたので、例のごとく鶴見緑地にスケッチに行きました。今回は現地で7割、そして自宅でガッシュも使い悪戦苦闘。ゴテゴテとした仕上がりになりましたが、今の実力ではこれが限界。でも、いい経験になりました。やはり、透明水彩
月日をかさねるごとに わたしのなかの あなたが彩られていく 旅に出ることも あたらしい場処へ行くことも ひとりじゃこわくてたまらないことも ふしぎと乗り越えて 伝えたい 心音や鼓動に氣づかせたのは あなた だったかもしれない 命をあらわそうとするほど遠ざかり ことのはが零れおちる でも これだけは であってくれて いきてくれて そばにいてくれて ただただ KISEKIが煌き ありがとうしかないんだ KinKi Kids「新しい時代」Music Clip (from O album) 昨年末にKinKiの新曲、耳にしてました。 いい詩だなと、メロディーラインとともに感じるところがあり 印象にのこ…
伏見教室 3月もスタートしました!!SAさん作品 娘さんがスノボで楽しんでいる光景を描かれました。絶景の山の上からの記念撮影かな?最後に勇気を振り絞り、にぶい色だった空を鮮やかにすべく再度色を乗せるチャレンジをしました。見事に成功☆施す前よりもグッと爽やか
みなさんこんにちは!バタバタと忙しくしています💦明日は子供の高校の卒業式です。まだまだ、バタバタししていますが・・・(;´▽`A``💦もう、3月ですね!!早い!!!3月は銀座ギャラリー美庵で開催される「ねこ展」に小さな作品(サムホールレベル)4点出品します。実
楽しいと長年お稽古に来られている方たちの作品紹介
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。