スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
2025.04.04更新 日本習字4月号課題 小学生の部
2025.04.02更新 清書作品展覧会no.4成人の部
2025.03.30更新 清書作品展覧会no.3
2025.03.28更新 3月号清書展覧会no.2
2025.03.26更新 3月号清書作品展覧会no.1
2025.3.22更新 一期一会 さぁ4月からのスタートです^^
2025.03.19更新 清書週です!
2025.03.14更新 3月号課題手本 成人の部課題
2025.03.11更新 3月号課題手本 小学5・6年生 中学1年生
2025.03.07更新 3月号課題手本 & 禅の言葉
2025.03.04更新 清書展覧会 成人の部
2025.03.02更新 清書展覧会 中学生の部(生徒部八段取得者 成人課題挑戦)
2025.02.28更新 清書展覧会 小学生の部第2弾&中学1年生
2025.02.25更新 清書展覧会 小学生の部 第1弾
2025.02.22更新 来週からは3月号
年明けのご挨拶からしばらく、 1月も月末となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? あれやこれや…コスメについて、音楽、お笑いなど 書いてみようと思う内容は、とりあえずストックされたまま あっちゅう間に2月目前となっておりますアユミさんです (yaplogからインポートした「画像」として、絵文字が使えることに気づき嬉しいなう) そういったわけでブログそのものの充実も図りたいのは山々なのですが メインの作品紹介にこそ、ひとまず力を入れてみる所存です! ではでは、リリースはしばらく前。 インスタグラムでは掲載済みのパッキリとした色柄の巾着袋2つ♪ ご紹介します(^o^)/ 作品名下部のUR…
illustratorやPhotoshopを覚えたい! でも、覚えられるか不安な状態では価格的に悩む! そんなあなたへ、ネットカフェで覚えるという方法を提案します! まず7日間体験版を使い、それ以降は、Adobeに対応しているネットカフェに行ってみましょう!
新年明けましておめでとうございます!! 三が日も明けまして…と書こうとした途端、ザコシさんが見たくなり HollywoodZakoshisyoh - YouTube - ハリウッドザコシショウYouTubeチャンネル 今日も更新された動画でゲラゲラ笑い、いかんいかんBGMを…とトップに表示されていたゼブラヘッドをバックで流しながら www.youtube.com 自分の過去記事を見返しながら、今からお伝えしたい内容をメモに取り (ノートに下書きするブロガーさんがいらっしゃるそうで。書く前にもんもんとすることもあったのですが、日頃からメモり慣れているので素直に手書きで視覚化したら、これが私にはけ…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。