スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
入手日:2007年9月23日入手場所:種貸社大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89住吉大社は全国に約2,300社もある住吉神社の総本社。下関の住吉神社博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」と呼ばれている。境内の奥にある種貸社(たねかししゃ)。住吉大社の末社で、 元々は種貸や多米と呼ばれるように「種子」が多く増えるというご利益から農作物の豊作を祈る五穀豊穣の神様だったが、後に商売の元手や元本などの資金調達や知恵を授かる商売...
大阪メトロ&近鉄東大阪線の長田駅で高速バスを下車します。 東大阪市役所展望室 石切神社へ 辻子谷登山道 興法寺 府民の森額田園地アジサイ新道 生駒山上遊園地 意外なところに一等三角点 歴史のある飛行塔 生駒山からの眺望 生駒ケーブル 寶山寺 生駒新地 ゴールの生駒駅 YAMAPデータ 東大阪市役所展望室 大阪の交通の要衝の長田ジャンクション。阪神高速東大阪線、近畿自動車道、中央環状線、国道308号線が交わります。 そこから少し歩くと東大阪市役所があります。 市役所のビルは22階建てで最上階は無料の展望室になっています。 長田ジャンクションと遠く大阪市内の高層ビル群。夜に来たら夜景がやばいかも。…
入手日:2007年4月15日入手場所:茂林寺群馬県館林市堀工町1570TEL:0278-72-2295高さ6cm、長さ9.5cmほど。茶釜から狸が顔を出した姿を象った土人形。茶釜の金色の蓋には「茂林寺」の文字が書かれている。茂林寺は応永三十三年(1426年)大林正通大和尚によって開山された曹洞宗寺院。「分福茶釜」の舞台として有名だ。狸とゆかりの深い寺だけあって参道から境内まで茂林寺の回りは狸の像だらけ。それぞれ違う形をして表情もユーモ...
橋のすぐ横のモミジが紅葉してるかどうか、見にいってきました。 モミジは紅葉の兆しすらありませんでしたが、周辺では紅葉が始まっている樹木もありました。 見頃は、来…
茨城県結城郡八千代町の八町観音こと新長谷寺へ行ったものの、名物のボタンの花はじっくり鑑賞できましたが境内に人の気配はなく、建物一つ一つが無人で、電話かけても…
茨城県結城郡(ゆうきぐん)八千代町にある八町観音こと新長谷寺の歴史について説明します。 これもまた、『東国花の寺百ケ寺ガイド』(朱鷺書房)の紹介文を参照しつ…
奈良県の長谷寺の他にも鎌倉の長谷寺とか、坂東三十三観音霊場第六番札所の飯山観音こと長谷寺(神奈川県厚木市)があり、「東国花の寺百ケ寺」でも東京都の第二番の薬…
八町観音こと新長谷寺は、「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、茨城県の八番の寺院です。 宗派は、すでに述べたように真言宗豊山派。 本尊は十一面観世音菩薩。 所在地…
入手場所:待乳山聖天東京都台東区浅草7-4-1TEL:03-3874-2030 高さ8cm、幅10cmほどの貯金玉(今戸焼製)。巾着の形をした金色の貯金箱に二股大根の絵が描かれている。巾着(砂金袋)は財宝や子宝に恵まれるご利益。大根は健康と夫婦和合の御利益があるという縁起物。 家賃20,000円台! 賃貸界の革命児【待乳山聖天(まつちやましょうでん)】関東三聖天のひとつ浅草寺の末社で正式名称は本龍院。待乳山というの...
ここは近鉄名古屋駅です。 近鉄1dayフリーきっぷ愛知・三重版 特急伊勢志摩ライナー 宇治山田駅 沢村栄治生誕の街 明倫商店街 五十鈴川駅 おはらい町 伊勢神宮内宮 伊勢うどんと手こね寿司のお昼ご飯 皇大神宮 月讀宮 イオン伊勢店 近鉄1dayフリーきっぷ愛知・三重版 今日(20日)は近鉄1dayおでかけきっぷ愛知・三重版を使用して伊勢に行きます。 1500円で赤目口以東の愛知・三重県内の近鉄路線が一日乗り放題になるありがたい切符です。 (大阪・京都・奈良の3府県内で乗り放題のフリーきっぷ1,500円もあります) www.kintetsu.co.jp 特急伊勢志摩ライナー 行きは宇治山田駅まで…
建部大社でおみくじをひいてきた今月は滋賀県にある近江国一宮の建部大社でおみくじを引いてきました!もともと好きな神社の一つなんですが1年以上ぶりの参拝でした。去年の3月くらいなのでコロナが流行り出してざわざわしてた頃だと思います。なんかもうだ
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3815.html【時代ごとの潮流で見る「みほとけのすがた」】----------------------------平安時代中期の仏像 平安時代前期以降、日本では仏像の材料に木を多用するようになり、頭体幹部を一木から掘り出した(一木造)、造形力が高く美しい仏像が多く制作された。摩訶耶寺の千手観音立像は、一...
入手場所:善国寺他東京都新宿区神楽坂5-36TEL:03-3269-0641寳船の長さ17.5cm、帆の高さ13cmほど。味わい深い形をした寳船の上に、カラフルに彩色された御神体(お人形)が7体。どの神様も可愛らしく良い笑顔をしてるね。小さな鯛を抱えた恵比寿様が1番のお気に入り。家賃20,000円台! 賃貸界の革命児絵馬収集家のお義父さんと初詣を兼ねての七福神巡り。山手七福神はお正月(1月1~7日)に授与されている。この年は近場の...
大きなお椀。。。これに乗ったら気分は一寸法師。。。 そう、みんなが知っている童話・一寸法師、古くから親しまれている童話・一寸法師。 「その一寸法師の発祥の地が大阪にある!!」ということでその場に行ってきました! 今回訪れた場所は、大阪市住吉区にある住吉大社の種貸社(たねかししゃ)。 この神社が童話・一寸法師発祥の地ということです。 一寸法師発祥の地??!!いったい何?? (御伽草子に書かれている一寸法師) 一寸法師の話しは、小さい頃に聞いたことがあると思います 「一寸法師」の話しは、室町時代後期から江戸時代初期に作られた物語をまとめた挿絵入りの短編集の「御伽草子」には、「浦島太郎」などの童話と…
茨城県結城郡八千代町にある新長谷寺は、「八町観音」と呼ばれています。 この名の由来は、本尊が十一面観世音菩薩であること、創建時に「境内地八町分を定めて堂塔を…
お遍路アンケート2回目はどのルートがオススメ?です!項目が多いと回答するのも大変だと思ったので今回は徳島のみです。へんろころがし何時間かかった?アンケートも
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3815.html【薬師如来坐像】静岡県指定文化財。平安時代後期の作。----------------------------薬師如来坐像 頭部は盛り上がって2段となり(肉醤相)、朱色の玉をつける(肉髻珠)。縮れ毛を粒状に彫り出す(螺髪)。眉間には白い毛が円形の突起となり(白毫)、耳たぶ(耳梁)は環状とする。首...
4月17日原付オバサンたちの井戸端会議のおかげで寝るタイミングを逸してしまい、結局2、3時間しか寝れなかった起きてきたスーパー野宿遍路さんとお話。彼は私より5歳ぐらい年上だった。昨日、オバサンたちの襲撃に気が付いていたけどテントを開けなかったんだそうな。危機
入手日:1994年1月12日入手場所:太宰府天満宮福岡県太宰府市宰府4-7-1TEL:092-922-8225郷土玩具の宝庫。九州に行きたくてしょうがないんだけど、時間とお金に余裕がない。そんな事をぼやいたら、九州の知人から嬉しいプレゼント。大中小3種類の木彫りの鷽を頂いた。1番大きな鷽は高さ9cmほど。眼光鋭く頭は金紙が貼られ縁起が良い。なんといってもクルクルっとカールした羽根?が特徴的。手作りの温もりが伝わってくる逸品だ。全...
群馬県伊勢崎市の退魔寺や、太田市の大慶寺、桐生市の龍真寺、そして栃木県栃木市の太山寺へ行った日からまた何日も経ってから、今度は茨城県の寺院に向かいました。 …
さて、「野州豊川稲荷」にもお参りして、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印を頂こうとしましたが、本堂のすぐ近くの納経受付に行っても人気(ひとけ)がなく、声をかけても…
なるほど、大きなイチョウの木で、「町指定文化財(天然記念物)」の看板も立ててある。 ただ、大豊町ホームページの文化財の欄には記載されていないし、町史での記述も無…
川越八幡宮は川越駅から徒歩6分、本川越駅から徒歩7分という場所にあり、宿泊したスーパーホテル埼玉・川越より少し川越駅方面にあります。境内は癒される花手水や、珍しい目の神様や足腰の神様、厄割り桃など沢山見所がありますがコンパクトにまとまっており30分もあれば楽しめる神社です。
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 去年からボクにとって相性よい寺社仏閣は橿原神宮だと知りそれ以来ふらーーっと訪れてお参りす…
ごく普通の集落神社の、ごく普通の狛犬でした。 43mm-Limitedは、カリカリでドライな感じに写るので、石碑などの質感が良く出ますね。 64.5mm相当の画角も、風景を取り込…
全国に3万社あると言われる稲荷神社。その総本宮が京都の伏見稲荷大社です。西暦711年の御鎮座以来1300年に渡って信仰を集めています。前回の続き御劔社から。清…
近頃、お宮さん・思子淵神社の掃除普請日には、よく雨降るなぁ・・・とご人。 予報では、普請の開始ごろには止んでいるはずだったんですが・・・冬型で針畑なの...
2015年05年のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。一之社・八品神社・琴平神社・淡嶋神社 狛犬さん二之社・潜戸神社 狛犬さん右から五之社春日神社三之社・春日神社四之社・住吉神社六之社・初姫稲荷神社七之社・海幸戎神社社号標 狛犬さん参集殿録有形文化財です。いただいた御朱印貝塚のデザインマンホール市の花のコスモス茎の線はKAIZUKAの「I」であり、「愛」にも通じているそうです。にほんブログ村...
毎年「新米は新嘗祭が来るまで我慢しよう!」と言い続けるが今までの米のストックが結局11月までもたなかったりする。…ではどうするか。「10月の神嘗祭さえ過ぎればOK!」って事でウチでは新嘗祭を迎える前に新米解禁です。(゚ω゚)「なぜ神嘗祭や新嘗祭過ぎないとダメなんですか?」SERUNA:「それはね…」ざっくり説明すると10月の「神嘗祭」というのは、伊勢神宮の神様に、その年に収穫された新穀を捧げる日。神嘗祭については伊勢...
所在地&アクセス〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3京都駅からだと市バス28号系統・嵐山・大覚寺行き 松尾大社前下車嵐山方面へ観光する方におススメです。電車だと地下鉄京都駅→四条駅下車乗換→ 阪急烏丸駅→桂駅で阪急嵐山線に乗換→
所在地&アクセス〒612-0864 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609京都駅からだとJR奈良線・JR藤森駅下車 徒歩5分京都教育大学の隣です。京阪電車だと墨染駅下車 徒歩7分です。 こちらが南門で、この先に駐車場があります。...
日本最初の天神様「防府天満宮」 今回は、日本最初の天神様であり、菅原道真公を御祭神とする「防府天満宮幕末史跡めぐり」をお届けします。 過去に「防府天満宮」に関しての記事を書いていますので、今回は、広大な天満宮
伏見神宝神社を鳥居の方に戻ると、鳥居をはさんだ向こう側に「根上りの松」があります。 ~前回の記事はこちら~伏見稲荷大社の見どころ4 隠れた超パワースポット 伏見神宝神社 根上りの松には不思議なご神徳が 根上りの松は一方の ...
奥社奉拝所を通り、50メートルほど歩くと右手に「神宝(かんだから)神社」という小さな立て看板が見えてきます。 実は、こちらの神宝神社がものすごいパワースポットだということで今回初めて参拝させていただきました。あまり目立た ...
まず、大正浪漫夢通りから小江戸蔵里に向かう途中にある熊野神社に寄りました。川越熊野神社は開運・縁結びのご利益がある神社で、中にはむすびの庭や銭洗弁財天、運試し輪投げ、足ツボ参道など珍しい見所が沢山!御朱印も八咫烏にアマビエに豊富です。そして本川越駅近くの出世稲荷神社にも…。
江戸時代、水戸藩(当主である徳川光圀が始める)が作成し明治時代に完成した歴史書”大日本史”に日本3大稲荷が登場する。そもそも”稲荷”とは何なのだろうか。”稲(いなり)荷”は”稲が成(な)る”が語源とされており、五穀豊穣を願い穀物の神々を祀(まつ)っている。その数はおよそ3万といわれ全国の神社の40%が稲荷神社だ。さて稲荷神社におられる”キツネ”さん。穀物の神、宇迦之御霊大神(ウカノミタマノオオカミ)の使いと...
栃木県栃木市の名刹・太山寺は、平安時代の天長十年(西暦八三三年)に、慈覚大師円仁によって創建されたといわれています。 慈覚大師円仁といえば天台宗の人で、天台…
入手日:1998年1月2日入手場所:飛不動正宝院東京都台東区竜泉3-11-11TEL:03-3872-3311寳船の長さ18cm、帆の高さ17cm、御神体は3cmほど。一体一体金ピカに彩色されたゴージャスな七福神人形。とはいえ…コアな郷土ガンガー(郷土玩具マニア)からしてみたら、カラフルに彩色してくれた方が有難い気がする。下谷七福神の人形は正月(1月1~7日)に授与されている。この年はキャンペーン中という事で、JR日暮里駅で「下谷七福神特製...
旅記録です。土曜(9日)午後の話。 当初の予定では三松鮨さんでお昼を食べたあとは来宮神社に歩いて行こうかと思っていたんですが、もしかしなくても上り坂なのではということに気づいて、あっさり諦めて逆に海方面散策してたんですよ … 続きを読む 熱海で来宮神社に参拝したあと「基地 TESHIGOTO」に寄ってきた →
以前ご紹介した「杉の大杉」には、2本の大杉全体の周りに、一本のしめ縄がかけられています。 このしめ縄は、毎年秋に掛け替えられるのですが、今日がその掛け替えの日。 …
栃木県栃木市の真言宗寺院・太山寺の名物といえばシダレザクラです。 朱鷺書房刊『東国花の寺百ケ寺ガイド』には、このシダレザクラの開花時期は三月下旬から四月中旬…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。