スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
ミャクミャク描いてみた"私家版ミャクミャク渾沌獣バージョン"
4月23日 今日は図書館へ行く予定。
4月22日 ”コトバ”による世界生成。井筒俊彦「意味の深みへ」より。
4月21日 花より団子。散文的だが美しくも楽しい生。
4月20日 人間には3つの要素がある。
4月19日 ミレニアムシリーズ、2019年度の映画”蜘蛛の巣を払う女”を視聴。
4月17日 一瞬は永遠で、時間は奇跡の連続である。
4月17日 アマプラ視聴雑感。「BOYS]「アビゲイル」「モンキーマン」「ボッシュ」などなど。
4月16日 アサーティブネスに必要なのは、率直、対等、誠実、自己責任。
4月14日 昨日は図書館へ。
4月13日 作家はどれくらい稼ぐのか。森博嗣さんエッセイの魅力。
4月12日 我慢の裏のわがままが嫌。
4月11日 岡本太郎と万博。
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
4月9日 きな粉は主食ではない(´;ω;`)
<ポートレート>CG『エドウィン・ハッブル』 ~アインシュタインが予言した膨張している宇宙を実証した男~
<ポートレート>CG『エロン - 勝利へのゴール』 ~J1へはもう一勝しなければならない!~
<ポートレート>CG『南沙良』 ~『光る君へ』で紫式部の娘「賢子」役で好演中~
<ポートレート>CG『プーチン、パーキンソン病の疑い(2)』 ~ウクライナ戦争の終わらせ方に重大な影響~
<ポートレート>CG『プーチン、パーキンソン病の疑い』 ~ウクライナ戦争の終わらせ方に重大な影響~
<ポートレート>CG『ドナルド・トランプ 5』 ~1月20日の大統領就任式を前に着々と政権の顔ぶれを固めている~
<ポートレート>CG『イーロン・マスク 3』 ~米国大統領選挙でトランプを支持して勝利した彼が次に目指すのは?~
<ポートレート>CG『モナ・リザ』 ~ダ・ビンチの名画『モナ・リザ』のCGフィギアを作成~
<プレーオフ>CG『遠藤康3』 ~あと2勝でJ1復帰だが、かなり難しい戦いになる 遠藤康の経験値が重要かも~
<ポートレート>CG『五条院凌』 ~TEPPEN優勝の東京音大出身のセクシーピアニスト~
<政治>CG『第2次石破内閣が発足』 ~与党の過半数割れでキャスティングボードを握るのは国民民主党~
<ベガルタ>CG『真瀬拓海2』 ~プレーオフへ残るにはこの最終節で勝利する事、死力を尽くそう!~
<トランプ>CG『第47代米国大統領 ドナルド J.トランプ』 ~新シリーズ:みんなのトランプ⑱~
<世界危機>CG『プーチン 2』 ~第3次世界大戦を引き起こす最も危険な男だ~
<トランプ>CG『当選おめでとう! トランプ大統領』 ~新シリーズ:みんなのトランプ⑯~
令和3年お年玉付き年賀はがき今年は3等の切手シートが4枚当たりました例年より当選確率が良かったです今年の切手シートはシール式で小ぶりです昨年は喪中葉書が9...
■配信で見たときの感想はこちら名古屋フィギュアスケートフェスティバル2021テレビ放送を見ました。解説:山田満知子・村上佳菜子。副音声で会場音のみ。配信でも見たけど、ちょいちょい配信とは別アングル映像が挟まれていた気がします。オープニングの縄跳びダンスは提供バックにチラッとだけ。確か毎年そんな感じなのでそうだろうとは思ってました。配信とは別アングル映像があればうれしかったけど仕方ない。それよりも山下真瑚ちゃんの演技が削られてたのがショック。満知子先生のところの子なのに。松生さんが期待の新星というのはわかるけど…他に削れる人がいなかったのもわかるけど…。今年は出演者がめっちゃ豪華だったし放送時間を長くしてほしかった。宇野昌磨くんのOboeConcertoは何度見てもいい。会場音のみだと空気感や拍手の大きさがすごく...名古屋フィギュアスケートフェスティバル2021テレビ放送
名古屋フィギュアスケートフェスティバル2021。チケット争奪戦に敗れたのでオンライン視聴。あんまり画質がよくなかった…こんなものなのかな…?リンク上だと照明でかなり肌が白飛びするし、演技中は動きが激しいので荒れる。解説は無良崇人くんと鈴木明子さん。個人的には会場音だけで聴きたかったな。■オープニングオープニングはNiziUのMakeyouhappy。宇野くんは振りを覚えてないんだなというのが丸わかり(笑)(いつものこと)。チラチラ隣を見ながらのあやしいダンス。縄跳びダンスをあまり知らないけど何か違うというのはわかるぞ。でもスピンは本領発揮。紀平さんはさっそく片手側転を披露。ダンスもさすがというかしっかり踊ってたように見えた。真凜ちゃんは体調がどうなのか心配してたけど笑顔でほっとした。他にもいろいろ見たかったけど...名古屋フィギュアスケートフェスティバル2021
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。