スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
1件〜50件
2024.11.14更新 日本習字12月号 小学6年生画仙紙課題
2024.11.09更新 お知らせ
2024.11.06更新日本習字11月号課題手本 中学生の部&成人の部一覧
2024.11.05更新 日本習字11月号課題手本(小学生課題)
2024.11.03更新 日本習字10月号課題清書作品 高校生(成人課題)
2024.11.01更新 日本習字10月号課題清書作品 中学生
2024.10.31更新 日本習字10月号課題清書作品 小学6年生no.2
2024.10.29更新 日本習字10月号清書 小学5年生
2024.10.27更新 日本習字10月号清書作品 小学1年生&3年生
2024.10.26更新 日本習字11月号課題手本 成人の部漢字部行書「近鐘清野寺」
2024.10.23更新 日本習字11月号課題手本 小学6年生
2024.10.21更新 日本習字11月号課題手本 小学4年生
2024.10.19更新 日本習字11月号課題手本 小学1年生
2024.10.04更新 日本習字10月号課題手本 小学5年生課題
2024.09.28更新 日本習字9月号清書 中学生(成人課題)作品
麗しのマリー・アントワネット ヴェルサイユ宮殿での日々楽天市場4,180円 インスタでpostしていたリール動画をこちらのブログの方にも少しずつアップ…
幌尻岳HimejiCastle幌尻岳は、標高2,052m、日高山脈でただひとつ2000mを超す山です。日高山脈最高峰であり、日高山脈で最も高い山であること...
龍安寺 石庭RyoanjiTemple "Stone Garden" 枯山水の石庭で有名な世界遺産 龍安寺は、京都で最も有名な観光名所の一つです。枯山水の...
ヴェロネーゼ「カナの婚礼」 Veronese "TheWedding at Cana"1562-63年、16世紀のヴェネツィア派の巨匠ヴェロネーゼが描...
姫路城HimejiCastle世界遺産にも登録されている国宝姫路城の白さと薄紅色の桜が合わさった美しさは、「日本さくら名所100選」に選ばれています。三の...
ヒエロニムス・ボッシュ『隠者の三連祭壇画』Hieronymus Bosch "HermitTriptych" 1493年頃ヒエロニムス・ボッシュは、...
ゴッホとゴーギャンCommunitylife between Gogh and Gauguin フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)とポール...
カラヴァッジョMichelangeloMerisi da Caravaggio ユーロを導入する前のイタリアでは、最高額の10万リラ紙幣に、カラヴァッジョ...
サグラダ・ファミリアSagrada Familiaサグラダ・ファミリアは、スペインのバルセロナにあるカトリック教会のバシリカで、聖家族贖罪教会という正式名...
↓皆様のクリックが更新の励みになります↓ 今年最初のリール動画はLouis XVI様式の大型トゥルモウミラーのコレクション躍動感に溢れたロココのリボン、…
学園もの漫画でよく、珍しい部活動やサークルがでてきたりしますよね。大学のサークルだと発起人が数名部員を集めて承認されたら成立するとは思うのですが、実際、高校はともかく、小中の義務教育でヘンテコなクラブ活動ってありうるのでしょうか。私は中学では美術部一択、高校では空手部のちに生徒会&美術部。大学では合気道のちに帰宅部。高校の授業に組み込まれた正課クラブでは百人一首でした。カルタ大会に出るようなものではないですが、暗記したので、古典が得意になりました。で、今回思い出したのは、小学校低学年時代の正課クラブ。毎週木曜日にあったはずなのですが、プラモデル部に所属していました。正確にはプラモデル部ではなくて工作部とかそんな名称だった気もするのですが、とりあえず、そう呼ぶことにします。理由は人が集まらなさそうなので、居心地が...プラモデル部についての思い出
偉大なクリエイターの子に生まれついた者には、およそ三重の苦しみがある。ひとつ、観者(読者)としての不作為。下手に目が肥えているだけに自己評価が低くなる。ふたつ、作者としての不満足。たぎる創作意欲をおさえつけることがままならない。みっつ、親子としての不義理。親きょうだいですらライバルになる。血はしたたかに流れているはずが、足りない才に悶え苦しむ。『星落ちて、なお』は、新進気鋭の歴史小説家による天才絵師の娘に生まれたとある女の半生記。著者は澤田瞳子。破天荒な京画家のエリートを主役に据えた『若冲』では惜しくも逃した直木賞を、本作にて引き寄せた。まさに直木賞は、この一作を待っていたといえる──そう形容するにふさわしい読後感だった。この物語の主人公は、とよこと河鍋暁翠(きょううすい)。幕末から明治にかけて活躍した絵師河鍋...澤田瞳子の小説『星落ちて、なお』
ラファエロ『ガラテアの勝利』Raphael "The Triumph of Galatea" The Triumph of Galatea is a fr...
若年の作品に見る驚異の天賦の才能レオナルド・ダ・ヴィンチImpressed by thegenius of Leonardo da Vinciレオナルド・...
若年の作品に見る驚異の天賦の才能レオナルド・ダ・ヴィンチImpressed by thegenius of Leonardo da Vinciレオナルド・...
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 7/27(火)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。ひとつ、ひとつを丁寧に・・・ひとつ、ひと…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 19世紀 天使のキャンドルホルダールイ15世様式のエレガントなリボンと天使のシルエット 天使の陰影が映し出…
イタリア・国際ゴシック美術ItalianInternational Gothic Art国際ゴシック様式は14世紀後半からゴシック美術のうち、14世紀後半...
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 6/29(火)PM20:00~新着商品を16点アップ致しました。古いのに新しい、古いのに素敵・・・アンテ…
レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』 レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』は、世界で最も有名な絵画の1つであり、この作品は1494年から1498年に...
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/12(火)、ニュースでご覧になられた方も多いかと思いますが英国はワクチン接種も順調に進み、いよいよ本格…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 12/22(火)PM20:00~新着商品16点をアップ致しました。いつもと違う日常だった2020年外食や…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 12/1(火)PM20:00~新着商品16点をアップ致しました。今週は50年、100年と美しく年齢を重ね…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ ◆アンティーク陶磁器のフィギュアの種類 ~英国発のボーン・チャイナ~◆ 今回は英国から始まったボー…
"雨の中のプルメリア” Plumeria in the rain"
"踊る雲” "Dancing clouds"
”トワイライトのメロデイー” " Twilight Melody"
"沈む満月” " Full moon set"
”トワイライト” "Twilight"
"貴方と共に” "With you"
”みなみ十字星” "Southern cross"
"霧の夜明け” Foggy dawn"
”雨の雫”"Rain drops"
”雨の使者” "Messanger of Rain"
"踊る木” "Dancing tree"
”赤色の花” Red Flower "
”愛と花” "Love and flower”
”栄光” "Glory"
”楽しい日日草” "Happy Vinca"
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 11/24(火)PM20:00~新着商品12点をアップ致しました。今週は乙女のように可愛いアンティー…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 11/17(火)PM20:00~新着商品12点をアップ致しました。今週はキラキラと心に光る宝石のよう…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 11/5(木) 新入荷に伴い在庫の一部商品をお値下げ致しました。30~50%OFFの嬉しいハッピープ…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 本日は、フランス国立陶磁器工房セーヴル(Sevres) についてお話しします。1738年、ヴァンセン…
神無月の巫女ファンの皆さまにお知らせしたいことがあります。2018年末にご逝去された、メカデザイナー村田護郎氏の功績をたたえるホームページが有志によってオープンしています。2018/12/28に永眠したメカデザイナー村田護郎氏の追悼サイト「Goro's無限機関Ver.3」の情報提供用に本twitterを開設しました。サイトのURLはhttps://t.co/rgsG1hZSu0です。よろしくお願いします。—メカデザイナー村田護郎追悼サイトGoro's無限機関Ver.3(@ver_goro)July11,2020本サイトは2020/4/1に開設、稼働しています。内容は、村田護郎氏の業績の展示と情報募集です。詳しくは「このサイトについて」をご覧下さい。—メカデザイナー村田護郎追悼サイトGoro's無限機関Ver.3...メカデザイナー村田護郎の追悼サイト
絵画は「架空に開いた世界への窓」であると定義せしめたのは、中世後期イタリアの画家ジョットです。一点透視画法によって、平面の中に奥行きを生み、一枚の中に時間の流れと空間の広がりをつくった。絵画は神話を描き、道徳を教え、愉悦のもとになり、壁画から額縁付きのポータブルになり、銅版画や活版印刷で複製可能になり、複数枚重ねればアニメーションにもなりました。画家の創発した遠近法は、西洋絵画の歴史を変え、江戸後期には我が国にも輸入され、もちろん現在の漫画にも存分に活かされています。彼の死後のおよそ10年後の14世紀半ば、欧州をペストが襲います。自然豊かな表情で陰影のある美的表現、そしてイエスの復活をあらわす宗教画は、暗黒の病で恐怖に陥った当時のひとびとに命の輝きとその尊さを教えたのではないかと思われます。おうち時間を豊かにす...神無月の巫女のタペストリー現れ、そして奇蹟まで起きる…?!
Hi!今回は1880年代半ばに画家「ジョルジュ・スーラ」によって確立された「新印象派」を紹介したい。アートや絵画に馴染みがない人にとっては新?印象派???「印象派」って奴の新しいバージョン?なんだそれ?って感じ程度だと思う。 しかし待ってほしい!「新印象派」の作品ってのは本当に美しいんだ!そしてさらに、作品が美しいだけでなく「新印象派」の作家たちの制作に対する「情熱」もまた、最高にかっこいいんだ!という訳で、今回は「新印象派」の作家たちの作風と彼らの作品に対する情熱について語りたい。また、彼ら「新印象派」の作家たちの作風とテレビゲーム、主にスーパーファミコン後期の「ドット絵」との意外な共通点に…
Hi!先日、ブログにて「アクションペインティング」を紹介する中で命を削って表現することに触れた。その経緯は「アクションペインティング」という技を生み出し、それに全力で取り組んだ「ジャクソン・ポロック」氏の制作への向き合い方にある。「アクションペインてイング」という技はその実、とても危険な技法だ。彼は単になりふり構わず、絵具をたらせたり、したたらせたり、撒き散らしているわけではない。「アクションペインティング」はイメージすることを否定し、イメージを置き去りにしなければならない。だからこの技を真剣に追究していくと計り知れないほど精神的にダメージを負うことになるのだ。つまりやればやるほど、命が削れる…
Hi!私たちが芸術を見て感動する時、 一体何に感動しているのだろうか?絵画の場合「なんてリアルな肖像画!まるで本物の人間のようだ」ピアノ演奏の場合「なんと言う指さばき!高難易度の曲をいとも簡単に弾くのだろう」フィギュアスケートの場合「凄い!トリプルアクセル!3回転半!」今、挙げた3つの「感動ポイント」には共通点がある。それは「技術」絵画の場合はリアルな絵を描く「技術」ピアノの場合は指を動かす「技術」(テクニック)フィギュアスケートの場合はジャンプする「技術」(技術点)そう。「技術」という観点で芸術を評価することは案外簡単なのだ。ピアノやフィギュアスケートの知識がない人にも分かりやすいし、演奏や…
Hi!アートの回です。今回はアート「アウトサイダー・アート(アール・ブリュット)」を紹介したい。「アウトサイダー・アート」これを日本語にそのまま訳すと、「アウトサイド(outside)」→「外側」「アート(art)」→「芸術」つまり「外側の者による芸術」ここでいう、「外側」とは芸術の伝統的な訓練を受けていない者芸術(美術)教育を受けていない者を指す。「なるほど!日曜画家とか絵を描くのが好きで、独学で絵を描いている人のこと?」。。。「違うんです」「アウトサイダー・アート」とは精神障害者(特に統合失調症患者)知的障害者ホームレスや受刑者(社会の外の者)の作品のこと。で正直俺は「アウトサイダー・アー…
Hi!「絵画」と「音楽」これら2つの分野は共に「芸術」の分野である。小学校では「図画工作」と「音楽」中学校、高等学校では「美術」と「音楽」に分かれる。2つは同じ「芸術」の分野ではあるが、高等学校では「美術」「音楽」「書道」の3つの分野から1つを選択する「選択科目」となっている場合もある。「美術」と「音楽」が「選択科目」だと?どちらか1つを選べ、、、だと?それは困った。だって「絵」も「音楽」も好き!今日、「絵画」と「音楽」が合わさった「総合芸術」みたいなものや、「音楽的な絵」逆に「絵画的な音楽」のような作品は多くみられる。しかし、教育界で「美術」と「音楽」は分かれているからかなんとなく、「絵画」…
Hi!アートに全く興味のない人でも、絶対知っている!名前なら聞いたことある!と言って良い程、有名な作家がいる。それは「フィンセント・ファン・ゴッホ」個人的には中学校の美術教育ではなぜか「鑑賞の授業」と言うと「ゴッホの作品を鑑賞しましょう」っていう謎イメージがある。 情熱的な筆遣い。激動の人生。耳切り事件。など多くのインパクトを残し、絵に興味がない人にさえ知られるほど、圧倒的に知名度の高い作家、ゴッホ。「皆様はゴッホが好きですか?」俺のゴッホに対する個人的な感想は「ゴッホの作品は好きでも嫌いでもないけど、彼の人間性は苦手」って印象。ってか。「ヤバイっしょ!」片思いの未亡人に想いを寄せ、相手方の両…
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
前回の「銀座で日本最古のビアホールを探訪~銀座散策~神社・裏路地巡り~(7)」では、日本最古のビアホールや太宰治が通った路地裏のバー「ルパン」などを見てきましたが、今回は、ルーブル美術館などの世界の美術館・博物館のお土産が買える店などを見ていきます。★★★ ★★★(MMM)「銀座すずらん通り」を進んでいくと、レトロな趣を残した「交詢社ビル」があり、「交詢社通りを」渡ると、「MMM」(Maison des Museé d...
Hi!皆様は休日、家族や友人、恋人と遊ぶ際、どこに行きますか?アウトドア、ショッピング、カフェでお喋り、映画館など、選択肢はさまざまあるけれど アートを楽しんでみるという選択肢を提案したい。芸術の秋だしね。 アートをもっとも簡単に楽しむことのできる場所それは「美術館」けれど、「美術館ってどうも堅苦しいんだよなぁ」「素人が行ってもいまいち作品の良さが分からないしなぁ」「入館料結構とるよなぁ」みたいな後ろ向きなイメージもあります。なので、今回は俺流!「美術館を楽しむコツ」を紹介したいと思います!もちろん楽しみ方は人それぞれですので、1つの提案として軽い気持ちで参考にしていただければ幸いです。
「YBAs(ヤング・ブリティッシュ・アーティスト)」は1990年代にイギリスで活動していた。若手のアーティストたちの総称だ。若い、イギリスの、アーティスト。文字通りである。 文字通りな総称とは裏腹に彼らの作品は、、、問題だらけだった。どういうことか?彼らの作品は禁忌(タブー)に触れるとてもショッキングなものだったのだ。具体的には「死」をダイレクトに連想させるものあからさまな性表現殺人を肯定しかねないもの宗教への冒涜を思わせるものである。今回は彼らの作品を紹介しつつ、禁忌(タブー)に触れる作品について考えを深めたい。話は 「YBAs(ヤング・ブリティッシュ・アーティスト)」の誕生と有名になるまで…
Hi!最も高額な絵画ランキングを調べてみる。すると第5位に「ジャクソン・ポロック」の「ナンバー17A」という作品が2015年に日本円にして223億円で落札されていることが分かった。223億まじか!?しかも肝心のその絵は圧倒的に美しい女性の絵でもなければ壮大な風景画でも無い。その絵は一見ただ絵具を撒き散らしているだけに見える。これが223億。1億が223個。。。。なんで???なんでこの絵はこんなに高い??? ということで今回はジャクソン・ポロックの「アクションペインティング」を紹介しつつ、彼の技「アクションペインティング」が極端に命を削る行為であり、「命をかける」こと「命を削る」ことについて考え…
Hi。皆様は「絵」という言葉を聞くと、どのようなイメージを持つだろうか? 1モデルを中心に用意して、その人物を取り囲み、熱心にデッザンする絵2油絵の具を使ってキャンバスに様々な色を厚塗りしていく絵3アニメや漫画の絵4本の表紙を飾る、人を魅了する絵5Pixivに投稿される、デジタルで描かれた可愛らしいキャラクターや幻想的で美しい風景の絵?6地域のポスターやファッション雑誌、なにかのパンフレットに小さく添えられた絵7企業のロゴマーク8非常口マークやトイレのマーク まぁ、結局どれも「絵」に変わりはないんだけど、絵画(アート)イラスト漫画・アニメグラフィックデザインと4つに分けてみる(勝手に分類)1の…
はろう!今回も前回に引き続き、絵画(アート)の話をしたい。前回の記事雑記「絵画(アート)とグラフィックデザインの違いについて考える」をお読みになってから、この記事を読んでいただけると、よりアートに対するイメージが深まるかと思いますので、こちら(↓)もあわせてお願いいたします。 betabomefactory.hatenablog.com 俺は前回の記事で絵画(アート)をやる上で、絶対に必要になるのは「表現したい」ってこと!って書いた。 絵画(アート)の世界は、他人(顧客やクライアント)に頼まれてつくるものではない。それは、デザインやイラストの仕事になる。例えば「結婚式の絵を描いてくれ」と友人の…
Hi。自分は子どもの頃、アニメや漫画、テレビゲーム(RPG)が好きで、アニメや漫画の「絵」やRPGの「物語」に夢中になった。そして学生になると音楽を貪るように聞いた。俺の好きなモノの共通点を探す。俺の好きなものの共通点。それはズバリ「アート(芸術)」絵画はもちろんのこと、アニメや漫画、ゲームも自分はアートだと考えている。そして今現在、俺はそれらに影響を受けて絵(絵画)を描いている。 当初このサイトでは、自分がめちゃくちゃ影響を受けた大好きなもの(アニメやRPGや音楽)を「ベタ褒め」していく予定だった。しかし、それだけでは物足りなくなった。自分の気に入ったアニメや音楽などの作品を「ベタ褒め」する…
Hi!昔。仲の良い友達、A氏とつるんでいる時こんなことを言われた。俺たちは確か、どっかのモールで買い物をしていて、エスカレーターを下っている途中だった。彼は突然、降りゆくエスカレーターに座り込んでこんな事を言った。 「お前、芸術とかいって絵を描いてるけどさ。あれって『なんでもあり』なん?例えば今、俺はエスカレーターで座り込んでいる。この姿を『これはアートだ!』とか言って、写真や動画に収めたらそれはアートになるのか?」 一連の動作を終えると彼はニヤリと笑った。「・・・・」当時、俺は心から思った「こいつうぜぇぇ」実際にエレベーターに座り込んで、体全体をつかって伝えてくるところがまた子憎たらしい。笑…
Hi!先日、偶然にも、俺が「筋トレ」する為に通っているジムの受付の方に 「野外ダンス劇」 なるものを紹介された。ダンス劇?なんじゃそりゃ?? で、アート好なわたくしは「ダンス劇」の真相を知るべくして見に行ってきました。 。。。感想いやぁ。良かったですわ! 自分は絵画専門だから、踊りや演劇、などの「身体表現」自体が新鮮だったってものあったんだけど、、それを引き算しても感動した!なのでベタ褒めしていく!(今後もちろんアニメやゲームのベタ褒めもやっていくよ!今はアートなモードです) 今回は熊谷氏のダンスならぬ「ダンス劇」ってモノの紹介と魅力に迫りつつ、更に、熊谷氏の「ダンス劇」を通して、本来、「個性…
Hi!「シュール」という言葉があります。「シュールな光景だなぁ」 「シュールなお笑いコントだね」といった具合。日本語としても定着している言葉で、日常の中で結構気軽に使われる。 私たち日本人は「日常では見かけない奇抜な状態」を体験した時、「シュール」と口にする。そんな何気なく使われる「シュール」という言葉。この言葉は、フランス語「シュルレアリスム」が元となっている。この「シュルレアリスム」という言葉は「芸術用語」で、日本語に訳すと「超現実主義」誤解されやすいが「超現実主義」ってのはめちゃくちゃ現実主義者ってことではない。例えば天才!!幼稚園児が4歳の時に将来を綿密に設計する。 入学する小学校、中…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 残暑 お見舞い申し上げます。相変わらず毎日 暑いですね~ こんな暑い日はエアコンの効いたお部屋で冷た…
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ 暑中お見舞い申し上げます。毎日、暑いですね~ 本日は暑さを和らげるために目に涼しい ガラスのアンテ…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。