なぜ月は、いつも同じ面を見せているのか*『しあわせは食べて寝て待て』
桜と月と
25/04/15 ちょいショッキングなNEWSで「gooブログ閉鎖」と昨夜の月齢16日目のお月様…。
25/04/13 昨日撮った太陽黒点と昇りはじめの月齢14日目直前のお月様…。
25/04/10 昨夜もお月見!月齢11日目直前のお月様とちょびっと月面散歩…。
25/04/09 昨夜の月齢10日目直前のお月様と月面散歩でした…。
25/04/08 昨日の太陽黒点と月齢9日目ちょい前のお月様と月面散歩でした…。
25/04/07 昨日の太陽黒点と月齢7日目から8日目のお月様は月面散歩でした…。
夜桜 in iPhone
25/04/06 雲に阻まれた昨日のお月様…。月齢6日目から7日目の上弦のお月様…。
25/04/05 昨日の月齢5日目のお月様は「月面グゥ〜」!そして今朝の太陽黒点とご近所の桜が満開!
清明の桜
西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
紅葉散歩-銀閣寺
紅葉の旅19・富士山駅1-今回も屋上からの富士山見学です-
紅葉の旅18・富士大石ハナテラス-隣接のモールでお土産購入です-
ナメゴ谷の秋
紅葉の旅17・大石公園2-晩秋の花壇も賑やかに見学出来ました-
紅葉の旅16・大石公園1-念願の富士山を目の前に見学です-
紅葉の旅12・安曇野高橋節郎記念美術館3-さらに別宅の中も書が展示されていました-
紅葉の旅10・安曇野高橋節郎記念美術館1-素晴らしい和の芸術を堪能です-
紅葉の旅11・安曇野高橋節郎記念美術館2-古民家のリノベーションはピカピカの廊下になっています-
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
「離合」とは?_アプトの道2024紅葉編㉑
紅葉の旅7・星野エリア5-念願の村民食堂でのランチはお洒落なものでした-
紅葉の旅6・星野エリア4-座席予約のためにも長蛇の列でした-
紅葉の旅5・星野エリア3-ハルニレテラスは既にお客様で一杯です-
桜紅葉 ~屏風の朝
我が家の二代目キャバリア♡エルの成長記録・日常やお出かけなど 先代より小ぶりちゃんなので、ブログでは「ちびエル」が愛称 額の♡マークが目印 超ビビリで甘えん坊で大人しい男の子です。よろしくね!
まず謝らなければです!疲れてたとはいえ!失礼なコメント入れて、ブロ友さん傷つけてしまいました!本当に、ごめんなさいです。。。。 毎月の15時間残業が、法律の…
お恥ずかしいですがまじお米高騰で、買えません💦買えても、次買えなくって。。。。 晩ご飯カレーそばです😊ゆで卵・レンチン人参・ネギ入り シフトのむちゃぶり…
まじ毎週前日ギリギリまでシフトだしてくれません😱😱残業倍に増やされて! スーパーすら行けません😱😱トイレも我慢です😱😱 前日ギリギリまで、シフトださないから!…
子供たちの春休みが終わった。 春休み中は子供たちとお花見したり春探しをしたのが楽しかったです。 が!!ほぼ絵は描けませんでしたね!! こちらのブログに載せていないであろうスケッチだけ載せておきます。 ちょっとはちゃんと描こうとしたんだけど全てが中途半端になったので、諦めてインプットに全振りしました。 それで今自分の中で熱くなっているのが「源氏物語」です。 もう少し早く「光る君」放送中に好きになってたらあちこちで源氏物語関連の展示をやってたのにな〜!!悔しい。 もともと日本画が好きなので日本文化の本や画集も持っているのですが、改めてみると狩野永徳(戦国時代の絵師)以降のものが多くて。 平安時代の…
まず謝らなければです!疲れてたとはいえ!失礼なコメント入れて、ブロ友さん傷つけてしまいました!本当に、ごめんなさいです。。。。 毎月の15時間残業が、法律の…
自作のメロディー自作のメロディー、風景画像(瀬戸の夕陽)自作のメロディー日々の出来事風景画像(瀬戸の夕陽)自作のメロディー、風景画像(瀬戸の夕陽)
2025年4月15日・弁当の記録 ・黒酢あん肉団子(ヤオコーのお惣菜) ・茹でた春菊 ・プチトマト ・練り物 ・サニーレタス ・梅干 ・いちご
イラストレーター。企業イベントや百貨店で絵画造形ワークショップを行い好評を得ている。子どもから大人まで、年代や経験を問わない柔軟な企画で、アート通じて「体験・自己表現・コミュニケーション・癒し」の場を作り社会貢献の観点も大切に活動している。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)