暑い‼お隣の家の猫が、我が家の玄関の前で涼んでる(^-^)夫はせっかく歩けるようになってきたのに、この暑さで引きこもりになってしまった。救いは、運動施設には行ってくれて皆さんと話をしてスッキリした顔で帰ってくるので、助かっている(^-^)7月でこの暑さ、8月以降はどうなることか。買い物にも行かれないので、食品はネットスーパーに頼っている。配達の方、感じよくて親切だ。「重いものは運んできますから、どんどん発注してくださいね。」ありがたいです。暑い~~、とぼやいても動かなければ進まない。熱中症に気をつけて、今日も一日がんばろっ‼暑い‼
自作のメロディー、風景画像(朝顔と君)自作のメロディー日々の出来事風景画像(朝顔と君)自作のメロディー、風景画像(朝顔と君)
今日も暑かったです😱室温26℃ 朝からブルーベリーに水やり30分💦 残り物の御昼ご飯食べて自分の部屋の屋根に乗ってる太さ20cm長さ3mの倒れた竹駆除 も~泣…
自作のメロディー、風景画像(星に願いを)自作のメロディー日々の出来事風景画像(星に願いを)自作のメロディー、風景画像(星に願いを)
自作のメロディー、風景画像(湖と君)自作のメロディー日々の出来事風景画像(湖と君)自作のメロディー、風景画像(湖と君)
今日はこの本を読んで考えたことなどを。 美の共感思考: 無名の専業画家が売れっ子的に活動できる地道な実践と考察 作者:福井 安紀 誠文堂新光社 Amazon この本は前にブログで紹介した「職業は専業画家」の続編と言いますか、アップグレード版です。 職業は専業画家:無所属で全国的に活動している画家が、自立を目指す美術作家・アーティストに伝えたい、実践の記録と活動の方法 作者:福井 安紀 誠文堂新光社 Amazon どっちか片方を読んでみようかなと思っている人は「美の共感思考」がいいと思います。内容が丸かぶりしているわけではないですが、「美の共感思考」の方がより深く、情報量も多くなっている印象です…
いま一番叶えたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 七夕(たなばた)のルーツは(ネットより一部抜粋)中国伝来の七夕伝説(星伝説…
数日前の朝は、乗り合いタクシー割り込み多すぎて、到着時間まじ40分越えで泣く泣くキャンセルして🚌に 昨日の朝も、急に割り込み2名入り20分が、80分かかりまし…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)