スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
(97)高野山に行ってきた
『ブルーピリオド』
ピカソの経歴について解説してください。
(96)元気だった日本のアーカイブ 7
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
岡倉天心
一生に一度は見たい「フェルメール・ブルー」(国立西洋美術館)
(94)デジタルアーカイブ 5
混雑している展覧会での、密かな楽しみ方
(93)デジタルアーカイブ 4
【保存版】はじめてのスケッチを楽しむための~準備や注意事項~🎨※随時更新あり
おはこんばんにちは あんむつです ずっとメンタルが低い位置にあって 自分でもマズイ状況だなと思っています お金があればまだ気持ちに余裕が生まれるのか 動画を見て勉強しては、そもそもの資金がないのでこの方法はとれないなと。 挫折します それでも少しでも実になればと絵を描きます Adobe StockとPIXTAに登録して少しでも。本当に少しでも。 どうか実になりますように。 どうか穏やかに暮らせますように
おはこんばんにちは あんむつです 自己肯定感ダダ下がりの中もがいてadovestockに登録をしました 今まで描いてきた作品、写真をアップしました。 そして9割却下されました さらに落ちるメンタル・・・・・(TДT) と思ったら1作品審査が通りました✨ それだけでは上向かず、またadobeにアップするのが怖くて 今度はPIXTAに登録。 アップしたところで、一枚描きました! それもアップしまして、今日は頑張った! 審査が通ったわけじゃないけど今日は良しとします ©N,Aki. 穏やかな日々が送れますように
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、先日六本木の新国立美術館でダミアン・ハースト展の桜絵を鑑賞しました。ドットを鏤めた綺麗な点描…
おはこんばんにちは あんむつです 本日もお越しいただきありがとうございます 先日描いたdigitalartです いつもタイトルつけないのですが 趣味で描かれている方などは、毎回つけるのかな? 好きなことをできるって、好きなことがあるって幸せなことですね。 穏やかな日々を過ごせますように
おはこんばんにちは あんむつです 我が家の愛犬はオッドアイです 片目が青くガラス玉のように美しい透明感があります そんな目が”売り物にならない”とされた理由でもありました 私は大好きです この子の犬生が穏やかに過ごせるよう努力します 今日も穏やかな日になりますように
おはこんばんにちは あんむつです 板タブを購入してから少しずつ設定など変えながら 絵を描いています アナログ絵も描き続けていますが スペースや時間の関係で思うように進みません もっともっと描きたい ただそれだけ
下絵やデッサンを描く時、測り棒等を使ってきっちり描いたり、フリーハンドで描いたり、あくまであたり罫として描くけどほとんど描かない等々、いろいろなスタイルがある…
古典的な名作も描きたくなって、まず、モディリアーニを模写しました。といっても、マンガの延長みたいではありますが、、、(おっと、モディリアーニが聞いたら怒るかな…
2022年2月 スケッチ会 晴海運河に架かる相生橋の下にある中之島公園にてスケッチ。 絵の右側の少し先(上流側)で隅田川が二つに分かれて、隅田川は対岸(佃)に…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。