スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
あみぐるみ技能認定通信講座の提出から審査まで~チェック表あるので参考にしてね!~
Lesson5 ロバのフェルナンデスを編んでみた
私が20代の時に転職をした時のお話
Lesson4 さるのリトルウォーリーを編んでみた
Lesson3 ねこのロッタを編んでみた
【最新2024年版】FP1級おすすめ通信講座4選 比較表も
Lesson2 ひつじのヨハンを編んでみた その2(制作途中の話)
Lesson2 ひつじのヨハンを編んでみた その1(完成写真と審査結果)
Lesson1 ひよこのポポとピピを編んでみた
あみぐるみ技能認定講座を受講しました
合格率91.67%!アガルートのFP合格講座の評判は?受講体験レポートも
ミルームの100円お試しキットでグラデーション刺繍に挑戦してみた!
おうち習い事アプリ【ミルーム】で10日間お試し受講してみました
オンラインレッスンキャンペーン中!8/31まで
モコモコ毛糸で編むあみぐるみ講座を受講して作品の幅が広がりました✨
千代田区九段北にある神社。天慶三年(940年)藤原秀郷らの手で討たれ京都にさらされた平将門公の首を首桶に納め密かに持ち去り、これを武蔵国豊島郡上平河村津久戸の観音堂に祀って津久戸明神と称したのが始まり。
2021.12.22 参拝京都御苑にやって参りました。…が、目的はここではなくて御苑内にある厳島神社。下の写真は「建例門」のあたり。広くて塀の外側をずっと歩いて行くにも一苦労です。門に向かって左手側。門に向かって右手側。少し離れた場所から。ちなみに時間は16:00頃。到着しました。京都御苑の厳島神社は平清盛が母祇園女御の為厳島神社の神を祀ったのが始まりだそう。厳島神社(京都御苑)https://sugawarain.jp/about/concurr...
新年は煌びやかな 金閣寺【臨済宗相国寺派】の紹介です。 場所は京都市の北区にあって、その正式名称は鹿苑寺(※ろくおんじ)と言うそうです。 実のところ一昨年の上洛2020の旅で最初に訪れたので
日時:令和4年3月25日 12時30分ごろ 住所:和歌山県かつらぎ町宮本 状況:クマの目撃情報 現場:不明 ※地内に丹生狩場神社、辨財天神社、百合野神社、涼光寺などがある ※付近を通行される方は、ひとりでの外出やクマの活動が活発になる朝夕の外出を避けるなど、十分注意してください。また、付近にお住まいの方は、生ごみを家の外に放置しないようにしてください。目撃した場合は、近寄らず、身の安全を最優先にしてください...
入手場所:萩日吉神社埼玉県比企郡ときがわ町西平1198TEL:0493-67-0848「萩の山王様」として親しまれている萩日吉神社。欽明天皇6年(544年)、蘇我稲目により創建されたと云われている。高さ8cmほど、3体の木彫りの猿、裏には「山王社」と書かれている。神社に人の姿は無かったけれど、近所に神主さんのお宅があり、そこで授与して頂いた。木肌の白い「ドロ」という木から作られているそうで、赤と黒と緑で簡単に彩色されている...
2022.3.28 参拝 昨日、焼津神社へお参りに行った時に撮影。今年の桜。鳥居の方を振り返ったところ。まだ若干つぼみがあるので七分咲きくらいかな?満開と言えるまであともう少し。社務所前には桃の花。縁台が置いてあるので、晴れた日はここに座って花でも見ながらまったりしたい。この日はちょっと曇り空だったのがなんですが…★おまけ。社務所の中に展示されていた日本刀を久々に撮影。「入江大明神」の刀だけは以前掲載したこと...
2022.12.22 参拝 「晴明神社」にやって参りました。前に来たのは随分前。じつに七年振りのお参りです。前回の記事をリンクさせておきます。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html是非とも七年前の記事と照らし合わせながらご覧になって頂けると嬉しいです。下の写真は一の鳥居。額に輝く金の社紋は「晴明桔梗」(五芒星)。社紋が掲げられている鳥居は全国でも珍しいものだそう。夕刻だったので写真が暗くてすい...
2021.12.22 参拝 「平野神社」にやって参りました。北野天満宮のすぐ近くに鎮座しております。神門の前の桜の木は「魁桜」といって平野神社発祥の桜。公式サイトの説明によれば魁桜は早咲きの品種で、この桜が咲きだすと都のお花見が始まる頃と言われているそう。https://www.hiranojinja.com/home/cherry春になると境内の桜苑(下の写真、神門に向かって左手側方向)の桜がブワッと咲き乱れて綺麗だそうです。神門をくぐり正面に...
宇治上神社五芒星巡りの最初の神社、宇治上神社へ!今回もお京阪を利用してます。桜井識子さんの著書の「京都でひっそりスピリチュアル」に載っている興聖寺が近くにあったり平等院もすぐ傍なんですがスルーです。京都でひっそりスピリチュアル (宝島SU.
宝積寺の所在地は群馬県甘楽郡甘楽町轟七七四番地。 宗派は曹洞宗。 本尊は釈迦牟尼仏。 「東国花の寺百ケ寺」の群馬県の第四番ですが、それと同時に「小幡七福神布…
宝積寺(ほうしゃくじ)は「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、群馬県の四番です。 名物となっているのがシダレザクラで、開花時期は四月上旬から中旬まで。 他には、フ…
群馬県内の「花の寺」めぐりは続きます。 北群馬郡榛東村の柳澤寺での参詣を終え、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印をいただき、駐車場に戻りました。 まだまだ、他の寺…
ときは平成三十一年四月上旬。 サクラの花が盛りの時期。 天気は快晴。 満開のサクラを観るにちょうどよい気候、天気。 日本の天台宗の祖、伝教大師最澄ゆかりの寺…
柳澤寺の本堂は、木々に囲まれた、奥まったところにあります。 境内にある五重塔や山門があまりにも立派ですから本堂がこぢんまりしたように感じますが、歴史を感じ…
さて、群馬県北群馬郡榛東村にある柳澤寺の歴史について書きたいところですが、詳しいことは全然分からないようです。 そのわけは、戦国時代、今の群馬県であ…
柳澤寺(りゅうたくじ)の所在地は群馬県北群馬郡榛東村山子田二五三五番地。 宗派は天台宗。 本尊は千手観世音菩薩。 最寄り駅はJR上越線の群馬総社駅で、タクシ…
群馬県北群馬郡榛東村にある柳澤寺(りゅうたくじ)は、「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、群馬県の八番です。 ちなみに、ひとつ前の番号の七番は高崎観音です。 「…
可愛いお狐様がたくさんいらっしゃいます。伏見稲荷大社 伏見稲荷大社1300年にわたって、人々の信仰を集め続ける「お稲荷さん」の総本宮 伏見稲荷大社の公式ホーム…
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3962.html本殿の裏手にあるお社。写真手前のお社は創建以前から鎮座している「地主社」。奥の方へ老松社、寛算社、大門社、橘逸勢社、藤太夫社、文太夫社、淳仁天皇社、太宰少貳社、老松社、白太夫社、櫻葉社、吉備大臣社、崇道天皇社。その横には絵馬掛所。ものっすごい数の絵馬が掛けられています。見切れていますが、絵馬所...
2015年7月のお出かけ記事になります。写真のデータがかなり消えているので、画像は少ないです。露天神社からお次は歯神社大阪市北区角田町二番八号綱敷天神社の境外末社になります。数百年前に梅田一帯が大洪水に見舞われお稲荷さんの御神体である巨石が流れ来る水を歯止めし梅田の水没を防いだことから歯止めの神さまとして慕われたそうです。歯止めの語呂が転じて歯痛止めにご利益があるお社で、歯神社と呼ばれるようになったそ...
所在地&アクセス〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339京都市の北の方で最寄り駅がないので行くなら市バスや車がおすすめ。車だと神社の横に大きめの駐車場があります。30分100円です。繁忙期は500円(1回)今回は地下鉄北大路駅.
前回の五芒星めぐりはこちら五芒星めぐりをやってみた・京都五芒星巡り・1日目五芒星巡り・2日目桜井識子さんの著書はこちらにほんの結界ふしぎ巡り 価格:1540円(税込、送料無料) (2022/3/20時点)楽天で購入五芒星めぐりの効果はあっ
春の彼岸・田植えの季節。元々春分の日は祝日ではなく国民的な祭日であり、戦前までは「春季皇霊祭」と呼ばれていたものでした。春季皇霊祭は戦後にGHQが行った、日本を弱体化させるための政策(皇室・神道を国民から分断してしまおうというもの)によりその言葉と意味が変えられ「春分の日(自然を讃え、生物を慈しむ日)」にされてしまいました。本来は、先祖供養と八百万の神々に感謝をする日です。ご先祖のお墓参りは忘れずに...
椿「西王母」のつぼみと小さなコスモスを生ける
小さな小さなとても小さなコスモスを生ける
庭のホトトギスとヤブランの実を生ける 南部鉄器を添えて
ニラの花を添えて
茎たちの曲線が、楽しく面白い
プルモーサス・ナナスのかたまり、モコモコです
ベランダのコスモスをデミタスカップに ピンクのガラスに
赤い実白い実を異国の器に生ける
プルモーサス・ナナスのかたまり、モコモコです
力強く、動的なセッカヤナギ
小さな祝い花、・・・・・
庭のホトトギスとイトススキを籠に生ける
終わった十五夜さんと10/15の十三夜♪もう1度友人の美容室のススキたちに会いたい?!
月をめでる
往く夏を生ける 散り始めたベランダのセンニンソウ
神奈川県川崎市幸区にある夢見ヶ崎動物公園(加瀬山) JR横須賀線の新川崎駅から徒歩8分ほどのところにある山の上にある公園です。 JR南武線鹿島田駅からも10分ほどです。 この公園内には、神社・仏閣がたくさんあります!! 今回はこちらの公園に行ってきました!!
関東の初詣スポットとして有名な川崎大師 初詣の参拝者数が全国トップ3に入るほどのお寺です。 初詣・二年詣りでは大勢の人でにぎわう川崎大師に、年の瀬に参拝に行ってきました!
12月4日、初めて行った教林坊の紅葉を。今日は枚数多いので、タイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.今年も駄目でしたた~・・・(涙。この日、本当...
男はつらいよの舞台となった町、葛飾区柴又 有名な街ですが、今まで訪れたことがありませんでした。 今回は、帝釈天を目指して柴又へ行ってきました!!
東京都葛飾区亀有にある亀有香取神社。 1276年に創建された歴史ある神社で、多くの参拝客が訪れる亀有のシンボル的な場所です。 開運や厄除以外にも、勝負事やスポーツにもご利益があるとして、スポーツ選手なども参拝に訪れています。 今回は、亀有香取神社へ参拝に行ってきました。
東京都大田区にある穴守稲荷神社。 羽田空港に近いパワースポットに行ってきました!
面白そうだったので、ブログネタをやってみました 優しくしてもらったお話。 とある神社に行ったときのことです。 同じ敷地内に2つの神社があって、右側の…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
入手場所:鶴岡八幡宮神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 TEL:0467-22-0315高さ5cmほど、青・緑・黄色でカラフルに彩色された白い鳩の土鈴。康平6年(1063年)源頼義が京都の石清水八幡宮を勧請して、由比ヶ浜付近に祀ったのが起源とされている。その後、源氏再興の旗上げをした源頼朝は1180年 (治承4年) 、鎌倉に入るや直ちに由比ヶ浜辺の八幡宮を現在の地に遷したそうだ。鶴岡八幡宮は日本で最も多いとされる八幡神社の中で代表的な八...
※この記事は、今から3年前(2019年11月)の「三峯神社」参拝の振り返り記録です 『「三峯神社 日帰り旅♪」in 2019① ~「特急ラビュー」に初乗…
※この記事は、今から3年前(2019年11月)の「三峯神社」参拝の振り返り記録です 『「三峯神社 日帰り旅♪」in 2019②~先ずは御祈祷(-||-)…
この時のお写真が出てきたので。 皆様が何かを感じていただけたらと思います 狛犬さんの表情やお顔がみんな違ってみんないい!!私の狛犬コレクションです …
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3962.html楼門をくぐりました。参道を進みましょう。三光門の前に鎮座する境内社。向かって左手側、手前は「福部社」と奥のは「老松社」。向かって右手側、手前「白太夫社」奥「火之御子社」。【三光門】重要文化財だそうです。「天満宮」の勅額は後西天皇の御宸筆だそう。-------------------------...
2015年7月のお出かけ記事になります。写真のデータがかなり消えているので、画像は少ないです。画像少なくてどこか判断するのも難しく自分の記憶と検索しながら写真を確認しながらですので、もし間違っていたらご指摘いただけたら嬉しいです。綱敷天神社からお次は露天神社(お初天神)大阪市北区曽根崎2丁目5番4号御祭神大己貴大神少彦名大神天照皇大神豊受姫大神菅原道真菅原道真公が筑紫へ左遷配流される途中福島に船泊まりされ...
今日は関東にある最強おパワースポット神社のお話をします。ここはとてもパワーを感じます。 様々な方がパワースポットだというのがわかる場所です。 三峯神社 秩…
2021.12.22 参拝 「北野天満宮」にやって参りました。この神社は中学生の頃のちょっとした思い出がありまして…男子:「やべぇ!先生!俺おみくじで凶引いた!」教師:「うわぁー!ツイてないなぁお前ー」SERUNA:「アハハ!バッカでぇー♪さて私のおみくじは…」( ゚д゚)つ「凶」…と男子を揶揄った後私も凶を引くという漫画のような展開。北野天満宮というと何十年経った今でも修学旅行の時の事をまるで昨日の事のように思い出します...
[所在地:東京都文京] こんにちはChinpoohチンプーです😄 この度は東京都の湯島天満宮の参拝にでかけまし
尊攘の大義を唱え、海防の急務を説いた「海防僧月性」 今回は、山口県柳井市にある妙円寺に生まれた幕末の傑僧「月性」をお届けします。 先に勘違いされないように前置きさせて頂きますが、西郷隆盛と入水した「月照」と「
JUGEMテーマ:国内小旅行アニメ「ねこねこ日本史」と山口市がコラボレーション! 今回は、アニメ「ねこねこ日本史」と山口県山口市がタッグを組んだ「出張!ねこねこ日本史 in Yamaguchi」をお届けしま
JUGEMテーマ:神社仏閣神秘的な雰囲気の中に鎮座する「周防国二宮・出雲神社」 今回は、山口県山口市徳地にある「周防国二宮・出雲神社」をお届けします。 参道の木々を抜けた先に出雲神社があり、鬱蒼と
西鉄二日市駅から西鉄太宰府線に乗車してふた駅。列車は終点の太宰府駅に到着しました。3番線の到着。両側のドアが開きます。 太宰府駅は福岡県太宰府市宰府にある西日本鉄道の駅。太宰府線の終点で、開業は1902(明治35)年5月という現存する西鉄最古の駅となるそうです。太宰府天満宮の最寄り駅。他にも遊園地や九州国立博物館があるらしいです。駅構造は線路終端側に駅舎のある頭端式ホームの3面2線で、のりばは西から1~4番...
今日は私が好きな狛犬さんのお話です。神社にいる神様とはお話する機会が少ないので狛犬さんとお話しをします。 狛犬さんのお顔はみんな違うみなさん知っていました…
ちょっと久しぶりになってしまいました💧柴ちゃんです♪ 柴ちゃんと訓練士さんと足利市にある織姫神社へお散歩&訓練に行ってきました。 *現在マンボウのため訓練は休止中。こちらは2月上旬のお話になります(いや、この時もマンボウだったのだけど💧) 【今回のコース】 長林寺→もみじ谷→両崖山の入り口→織姫神社 今日は織姫神社などへ行くよ ちゃんと夫の顔を見て歩けているね!お利口さんだね♪ 信号待ちで、きちんとお座り(こちらは厳島神社)お座りは得意中の得意な柴ちゃん 織姫神社へは、裏山から登っていきます。 長林寺の門 長林寺の門 長林寺の境内 チワワちゃんにギャン吠えされてもちゃんとスルー出来た柴ちゃん …
この日は群馬県内の「東国花の寺百ケ寺」寺院を巡ろうと決めていまして、最初に前橋市の珊瑚寺、二番目に渋川市の福増寺(ふくぞうじ)へ行きました。 福増寺で「東国…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。