スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
今週、12月2日までの実施が予定されていた再ロックダウンは予定通りに終わり、イングランドは翌3日から再び3段階の行動制限に移行することが発表されました。 26日には、地域ごとの行動制限段階(Tier)が発表され、私のいるロンドンは2段階目になることが明らかになりました。 当該段階では、美術館、ギャラリー等のオープンが認められます。 再び本ブログの記事を更新できることを楽しみにしております。 その前に、髪を整えなければ。。。 ではまた。
連休中のお天気が微妙な日、遠出はやめて、散歩がてら大手筋へ風呂屋町を歩いてると、立派なお寺だけど、いつもは門を閉じてるお寺で展覧会をしてた中で、近くのカフェが…
私がよく利用させていただいている図書館には、この秋の時期に、ポスターと標語の展示がよくあります。なにせ文化の秋ですから。だいたいいつも入口近くのロビーに陣取っているので、すぐに目に入ります。最近はどうも人口減少のせいか、飾られる数が少なくなったのは寂しいことです。なぜ、私が子どものポスターに感心あるかといいましたら、私は高校までこのポスター描きで入賞の常連だったからです。ただし、県入賞レベルまでいけたのは、高校文化祭のポスターぐらいしかありません。さて、数日まえに鑑賞しましたるお題は青少年非行防止ポスター。絵の良しあしはさておき、美術や図画工作の課題として描かせて、お子様にこんないけない遊びはしちゃいけないよとオトナ目線で教え諭すという教育上の戦略です。…で、私が眺めて驚いたのはですね。10点あったぐらいのうち...青少年非行防止ポスターの今昔
キーワード #京都風景スケッチ #水彩画 #透明水彩 #嵐山 #保津川下り #紅葉 今日の1枚 タイトル 嵐山の紅葉/立冬 カテゴリ 透明水彩画/風景画 モチーフ 嵐山の川沿いの紅葉を描き
アーツ・アンド・クラフト運動の推奨者であるデザイナーかつ詩人のウィリアム・モリスは、生活の中に芸術をとりいれようと試みました。19世紀の産業革命下の英国では、急速なオートメーション化によって昔ながらの職人仕事が奪われていきつつあったのです。学生時代、カリグラファーに惹かれた私は、関西のさる私立芸大のミュージアムにて開かれた企画展に立ち寄った覚えがあります。モリスの創案したインテリア製品や植物の模様はいまでも知られ、ブランドになってもいますね。また、彼はすぐれたファンタジー作家でもあり、のちの『指輪物語』の著者でもあるR・R・トールキンにも影響を与えたとされます。そもそもモリスがお手本とした中世の芸術家は、ひとりの天才ではなく、画家の工房でのチームワ-クでした。画家がいやひいてはクリエイターたるものが個人事業主め...芸術家は労働者の涙を知らない
「心地よい眠り」2020/木製パネルに綿布・アクリル絵の具/(F0号)180×140×20.5mm(縦×横×厚み) オンラインストア 早速ご購入いただけたよ…
【完全解説】レンブラント「34歳の自画像」を3つの観点で解説! 【動画の概要】ロンドンナショナルギャラリー展で初来日しているレンブラントの傑作「34歳の自画像」を3つの観点で徹底解説します。 ■目次① レンブラント 2つの異名(00:45~)② 全盛期のレンブラント(04:34~)③ 反抗的な画家の挑戦(05:33~)【エピローグ】レンブラントのこだわり(10:00~) 動きと音楽のある映像をお楽しみください。 ■youtube動画リンク 【完全解説】レンブラント「34歳の自画像」を3つの観点で解説!~ロンドンナショナルギャラリー展~ 名画研究会
Hi!お元気ですか?2020年2月20日までブログを休むといっておいて現在2020年11月に入ってしまいました。。。。。ブログを休んである間、ダラダラと遊んでいたというわけではないのですが、それでも何かをやり始めてそれをやり続けることってなかなか難しいけど、何かを(ブログを)やめてしまうことってほんと簡単って痛感しました。 全体的にダラダラと長い文章になりますが、この記事で言いたいことは、以前に比べてペースは落ちますがまたブログを再会します。という報告だけです。ただし義務にせず、無理せず楽しくマイペースでね これ以降の文章は、ブログを休んでいた間の俺の絵画の公募(コンペティション)に向ける制作…
2018年ひとりイタリア秋旅10月イタリア・ヴェネツィア2日目ブレンタ川クルーズ +フェニーチェ劇場にてオペラロッシーニ『セミラーミデ』ひとり旅スケジュールはこちらクルーズの記事はこちらPart.1 Part.2 Part.3 Part.4 Part.5 Part.6川沿いのリストランテはこちら帰りのサプライズはこちらさて、クルーズも終わり、いよいよオペラ♫ですがその前にちょっとの時間、ヴェネツィア散歩そしてフェニーチェ劇場見学(日本語)があります。見てください!!このゴンドラの数。こちらはマンマが泊まっているホテルアラのそばのゴンドラ停泊所数十メートル歩くとホテル前の広場へ出ます。今は使われていない井戸って勝手に思っているマンマ。。。後ろがマンマ宿泊のホテル左←ヴァポレット(船)...イタリア・ヴェネツィア迷路のような小径✨
ハッピーハロウィン。お空のみんなも虹の滑り台を通って待っている人のあたたかいハートの中に戻ってくる日ですよ。イラストのピコピコ画の中に流れ星を見つけてみて下さい。素敵なハロウィンナイトをお過ごしくださいね。次の新作は桐の小箱を予定しています。アメコカ州コッカ村SHOPLINE(QRコード)LINEアプリ内のQRコードリーダーで以下のQRコードを読み取って友達追加してください。(ボタン)スマホ・タブレットからご覧の方は以下のボタンを押して友達追加してください。(検索用ID)PC版LINEからご覧の方は、友達追加(人影に+がついている模様)→友達検索→IDにチェック入れる→IDを入力してEnterボタン押して下さい。IDはこちらです。→@221dgmziショップのURLはこちらです→アメコカ州コッカ村ハッピーハロウィンピコピコ画
キーワード #京都風景スケッチ #水彩画 #透明水彩 #大覚寺 #大沢池 #紅葉 今日の1枚 タイトル 北嵯峨の秋/大覚寺大沢池 カテゴリ 透明水彩画/風景画 モチーフ 大覚寺の心経宝塔を
ロームシアター京都の次は通りを隔てて真向かいにある、みやこめっせ内の『京都伝統産業ミュージアム』に寄りました。今年3月にリニューアルオープンしたのかしら?とてもきれいな展示場になっています。3月・・・コロナでたいへんな時にオープンだったのね。ちなみに入館料とかは要りません。京都の伝統産業品が展示されています。中には触れるものもあり。友禅染めですね。絞りの着物ってほんと匠の技だわ💦友人はお茶をやっているので真剣に眺めていました。実際にやってみていました。友人は裏千家で習っているらしいけど。ワタシにはこの結び方の違いがさっぱりワカリマセン。友人曰く、『お茶も初心者の頃はそんなにお金もかからないけれど進んでいくと、華道や書道も必要になってくるし、着物も要るし果ては茶碗もひとつも欲しくなってくるし。まさに総合芸術よねぇ...京都伝統産業ミュージアムへすごい工芸品がいっぱい
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。