派遣前の二本松訓練所でお世話になったマレー語のS先生と再会!
『エスプレッソ・コーラ』感想&息子の幼少期を思い出す
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
重度心身障害児の娘の睡眠問題
帰国する隊員の見送り、最近うれしかったこと
児童発達支援センターの決め手はコレ!
JICA隊員の訪問
きょうだい児がきょうだいの障害に気付いた時
発達障害児のヘアカット
障害児のあれこれ。メルカリで買えた!
一歳半健診で要観察だったときの体験談|重度知的障害1歳の特徴
マレーシアでの生活もあと約3か月。人との繋がり。
ボランティア総会
希少染色体異常の娘、リハビリと発達状況
障害児育児にて、買ってよかった家電5選!!
息子の主治医は教育委員②〈相談:学校との話し合い〉
不登校の原因となった教員との関係性
【Ep.24】教育委員会との面談②- 杜撰な聴取報告 -
【Ep.22】思いを込めて市長への手紙を投函
中学生になって初めての体育祭
【Ep.21】息子がフラッシュバックを起こした日
【Ep.20】学校に裏切られた登校初日
【Ep.18】教頭と支援学級担任が家庭訪問へ
【Ep.17】不登校になって小学校と初の話し合いへ
【Ep.16】教育委員会ではなく教育事務所へ相談
【Ep.15】支援学級担任との電話⑤
【Ep.14】支援学級担任の不適切な指導②
【Ep.13】不登校のまま修了した5年生
息子の主治医へ不登校の相談
【Ep.12】校長からの対応策の文書
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。
アート好き、美術館好きのコラムです。展覧会のレポート、感動した作品やアート目線から心が動いた時の気持ちを書き綴っていきます。フォローよろしくお願いします。
ウフィツィ美術館 の入場は旅程に組まれていたので予約しなくて済んだ。 入館したときは早かったので空いていたが、3時間いた途中から混雑してきた。 ウフィツィ美…
イタリア旅行では、旅行会社の自由行動が多いパック旅行で行った。このメンバーは、皆も言っていたが良い方ばかりでベテラン添乗員さんも配慮の行き届いていた。 ベネチ…
前回投稿は、こちらへどうぞ! 『追記[世界遺産]ピサの斜塔』前回投稿記事は、こちらへどうぞ。 『世界遺産[ピサの斜塔]に登って見た』前回投稿は、こちらへどうぞ…
好きなコーヒーの飲み方は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はエスプレッソの日。だそうですが、喫茶店に入ってもエスプレッソは注文し…
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 先週から新学期がスタート中学2年生になりました 『《軽度知的障害》新中…
ウフィツィ美術館 の入場は旅程に組まれていたので予約しなくて済んだ。 入館したときは早かったので空いていたが、3時間いた途中から混雑してきた。 ウフィツィ美…
イタリア旅行では、旅行会社の自由行動が多いパック旅行で行った。このメンバーは、皆も言っていたが良い方ばかりでベテラン添乗員さんも配慮の行き届いていた。 ベネチ…
コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す
世界でも珍しい完全地下美術館。それが、国立国際美術館です。地上に見えているのは、ほぼ金属製のオブジェだけ。実はその下に、3層分の建物が埋まっています。 な…
- 笑う門には福来る - 遅れている日本の特別支援教育 理解の無い支援学級担任からの不適切な指導・障害者差別により精神的苦痛を味わい不登校へ 障害のある子ども達の未来が明るい社会でありますように…
50代女装(MtX)ブロガーです。身体は男だけど、中身は女。小さい頃から「男らしさ」を押し付けられることに強烈な違和感を感じてきました。ジェンダーギャップをめぐる想像・幻想・妄想を思いつくままにつづります。美術、小説、音楽、クルマ好き。
アート好き、美術館好きのコラムです。展覧会のレポート、感動した作品やアート目線から心が動いた時の気持ちを書き綴っていきます。フォローよろしくお願いします。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)