安宅産業株式会社の会長・安宅英一が、個人の趣味ではなく、事業の一環として収集した東洋陶磁コレクション。それが、安宅コレクション。その質は極めて高く、世界屈指の…
全国で専門店が増え、外国人旅行者にも大人気のおにぎり。 この日の由来は、1987(昭和62)年11月に、石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)の杉谷チャノバタケ…
こんにちは!6月29日(土)と6月30日(日)に開催の「カントリーフェスタinかがわ」に今年も参加します。今年はROROさんと木木屋さんのブース「はんこ屋キキ…
昨日の食事 朝食・発芽玄米+もち麦+黒米・計70g、味噌汁、ブロッコリー、卵焼、煮豆、バナナ 昼食・サラダ、ごはん(少なめ)、アマトリチャーナスープ、てり…
前回投稿 『大宰府天満宮へ向かう参道』 『大宰府へ』ここからは、皆と別れてから博多から勝手気ままな一人旅をした。 まずは西鉄福岡駅から大宰府駅へ行った。大宰府…
芸術家や美術品を見て、あるいはニュースを見て、勝手に思っちゃたこと、想像してしまったことの数々を発表するコーナー。それが、『美術の思っちゃった』です。では、早…
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 先週6月13日(木)・14日(金) 息子にとって中学生初の中間テスト 息子…
この日のいわれです。 『おまわりさんの日(6/17)&ゴールドランク』「お巡りさん(警察官)」は、1874(明治7)年6月17日に、日本で初めて巡査制度と共に…
昨日の食事 朝食・発芽玄米+もち麦+黒米・計70g、味噌汁、ブロッコリー、卵焼、煮豆、バナナ 昼食・ツナサラダ、ベーグル(クリチ+はちみつナッツ+ブル…
先々週に日本の人魚の伝説を取り上げましたが、今回は中国が舞台の人魚のお話をご紹介します。戦前に発行された児童雑誌「伸びて行く」に掲載されたものです。昔、山東の…
再び不登校になってから… 2023年4月12日(水)13日(木) 市長への手紙以前…県教育委員会に相談した時「その自治体は問題が多い」市長への手紙を書い…
今年2024年は、カルティエが原宿に、日本初となるブティックをオープンしてから50年目の節目の年。それを記念して、現在、東京国立博物館の表慶館では、“カルティ…
【レビュー】CEZANNE セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ 01/02/03/04
セザンヌ(CEZANNE)のベージュトーンアイシャドウ手持ちの4色( 01 ナッツベージュ/02 ロージーベージュ/ 03 アンティークベージュ/04 ミモザベージュ)のスウォッチ・着画・感想をまとめています。同じくセザンヌのベージュトーンアイシャドウやexcelのスキニーリッチとの色比較もあります。
こんにちは こちょうかずこですついこの間投稿したばかりな気がするんですが、気がついたら6月15日になってました! 昨日の夜気がついて慌てふためいた私です。 日…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)