本日ゲネプロ、あすは同志社CCDアルママータ15thコンサートです
来月は同志社CCDアルママータ様の演奏会に出演します
枚方市総合文化芸術センター|Cafe H-Artsでホッと一息
「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」ご来場ありがとうございました!
5/6☆最終日6日目で~す!「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」【海外の方もじっくり鑑賞】
5/5☆本日5日目です!「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」【政治のイベントと綺麗なお花】
5/4☆本日4日目です!「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」【見た目10分の1くらいでお越しください(/ω\)】
5/3☆本日3日目です!「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」【消費者センターに訴えものか?】
5/2☆本日2日目です!「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」【搬入で役にたったモノコト】
「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」いよいよ明日5月1日スタートです‼
枚方市総合文化芸術センター(京阪:枚方市駅最寄り)への道案内です🖼🏢
5/1スタート🎨「第6回くろかわ透明水彩画教室作品展」まであと一週間に迫りました!
”パレットを忘れてもなんとかなった!”鶴見新山登山道スケッチ&森高千里が枚方(ひらかた)に!
宇治市植物公園にも行ってきました🌸
今年最後の鶴見緑地スケッチは「田んぼエリア」🎨~冬の畦道~
モノはいらない。ミニマリストが選ぶ、ふるさと納税のおすすめ消耗品・体験型の返礼品まとめ
【アラサー夫婦】生命・医療保険を解約しました
衝撃価格!農林水産大臣賞受賞のあまおうを299円で堪能!
なんとなく嬉しいこと!!頑張ってエアコン掃除!
【本編】THE_LAND_エルフの森_レベルアップガイド:初心者向け解説
【本編】cheeese招待コード活用ガイド:ビットコイン獲得から賢い運用まで徹底解説
【わが家のトイレットペーパー事情】年間いくら使っているか調べてみた
テレビに接続した外付けHDDからアニメを断捨離【2025年4月】
【今日のふたりごはん】最近帰省じゃなく用事と化している話と、GWの予定と。 ~ド田舎エピソード編 д゚)~
アイコンがウェディングドレス
メッセージで求人 あの手この手の詐欺!
【本編】THE_LAND_エルフの森_稼ぎ方ガイド:効率的なプレイでゲーム内通貨やアイテムをGE
【本編】歩くだけポイ活完全マスターガイド!効率的なアプリ選びとポイント獲得戦略で賢くお小遣いゲッ
【エネファームtypeS(アイシン製)導入から3年】【2025年3月分の光熱費削減効果】
先週一週間の家計簿(食費)公開!辛いけど自分と向き合う・・・💧
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
韓国旅行 雨の日の過ごし方 アモーレパシフィック本社ビルへ
10年ひと昔 食品衛生管理
江南で美活帰りに 毎回行きたくなる!絶品 かき氷
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞
朝食にもおススメ! 絶品 マンドゥ&カルグクス
韓国旅行 雨の日はどこ行く? emart龍山店への行き方
韓国の無印!? JAJU イーマート龍山店でお買い物
韓国ミュージカル「ラフヘスト」 キムヒャンアン女史の軌跡 ファンギ美術館へ② 星館&月館 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
韓国ミュージカル「ラフヘスト」三演シーズン到来!リニューアルした「ファンギ美術館」① 뮤지컬 라흐헤스트 부암동 환기미술관
☆2025年 4月☆JWS展で求めた加藤ノブヤ氏の「ミモザ」がやって来た。ミモザは春に咲く花の中では一番好きな花だ。まだ寒い春の初めにお日さまを思わせるあの暖かな明るさがいい。 水の動きを存分に利用したこの絵。徳田さんと並んで眺め
ピラティス教室に行ってきました。初めてなので何もわからず、タオルと飲み物だけを持っていきました。マットは備え付けのものを自分で敷いて時間まで各自ストレッチ年齢層見事にほぼ50代女性そうなのよ、50代になって肉体の衰えに焦りを覚え何かしなきゃと思う年ごろな
ピンクのチューリップを買って花瓶に入れて普通に描く予定だったが少し背景をパステル調にして遊んでみた。タイトルは「春の朝に」とする。水彩くらぶ大阪展に出展中です。他に3点出展です。ご高覧いただけると嬉しいです。作品展ではブルーの額に入れたかな⁉️...
港の東側には水門があり、小さな漁船が停留しています。東湾岸沿いには、造船所があり大きなクレーンが林立し活気がありました。 にほんブログ村
みなさんこんにちは!やっとこさ3月31日の話題です。この日は 我が教室久々のスケッチレッスン。というか、くろかわ透明水彩画教室の公式LINEを始めて初のスケッチレッスン開催です。今までは連絡するのに紙配布で2ヶ月くらいかけ、ブログでもオープンにして周知し参加
2024年4月桜吹雪舞う泉岳寺にてのスケッチ会に参加。 このお寺を描く時はペンで輪郭線を描かないと怒られます。 そんな話聞いたことが無いという貴方、、、、実…
(ウォーターフォード紙、F4)カフェ・ベアはしばらく不在。休暇中?それとも退役?まさかの万博!? いなくなるとやはり気になります。もう一度リフレッシュした姿が見れるかどうか、しばらく様子見です。ご覧いただきましてありがとうございます。閲覧ランキングに参加し
昨夜は本当に久しぶりに、仰向けバンザイで寝ました(朝は猫のように丸くなっていましたが) 背骨が二か所潰れ、アバラも左側だけでなく右側にもヒビ、それも癒えて 来ました。 絵を描く姿勢でも、あまり違和感が無くなって来ました、だから描けた ということでもないと思いますが、 本当に...
四月の教室では春らしい風景がメインになってます。生徒さんに好まれるお洒落な海外風景が、モチーフ選びに結構時間がかかる作業。ほとんどの教室では初心者と熟練者が混…
2024年4月清水門にてのスケッチ会に参加。 以前、清水門で描いた時 次はここで描こうと決めていた場所に。 お城を攻められた時、簡単にたどり着けない様わざとな…
今日は大船フラワーセンター。#正式には「神奈川県立大船フラワーセンター」、愛称が「日比谷花壇大船フラワーセンター」ということのようです。#実は本当は一昨日の予定だったのですが、前夜、<もしかして休みじゃないだろうなぁ?>と調べてみたら第2、第4月曜日は休園日とのこと。急遽今日に順延としました。おかげで今日は絶好のスケッチ日和になってくれました。良かった。 まずは入園時の風景から…。 続いて温室方向...
水彩くらぶ大阪展4/30(水)11〜17時までナルミヤ戎橋画廊で開催です。1幸せいっぱい2春の朝に3秋の暮4古い窓以上4点出展です。ご高覧いただければ嬉しいです。まだ未投稿のバラ咲く古い窓をUPです。...
亡き父の透明水彩画をご紹介しているブログです。自宅に保管していて、私だけ観て癒やされていましたが、できれば多くの方に観ていただきたいと一念発起しブログをはじめました。ご覧いただければ幸いです。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)