ごく普通の暮らし、もう無くしてしまったかも知れない原風景、どこか懐かしい、どこか哀しい、そしてどこか楽しい、そんな絵を描いていたい。
難病と闘いつつ…美術を中心に芸術作品・美しいモノ・本との出逢い、自作品・様々な場面で見聞きしたことなどを綴ってゆきます。
日頃の創作活動における作品の発表の場として、それから日常の些細な事、美術・芸術に関する事を中心に北海道という日本のローカルな場所で創作し、世界へ綴っていく札幌の写真家のブログ
アトリエ彩り講師のSayoです。オンラインレッスンの様子や自身の制作について載せています。 子育てを機に、自分ができることを発信していこうと思い、絵画制作や美術を学んできた経験、絵の描き方や画材などについて書いています。
熊谷カズヒロという名前で漫画家をやってきました。 2019年7月に脳出血をおこし、右手、右脚を含む右半身麻痺となっています。 現在はPCを使って左手で絵を描いたり、以前の自分の絵に手を入れたりしています。
人形を作ったり人形のことを考えたりしています。せや展覧会情報も投稿しています。
画家 筑井孝子先生の紹介を画像とともに贈ります
創作ショートショートです。スキマ時間に楽しんでいただけたら嬉しいです。
北海道札幌市在住。我が家の柴犬とシェパードのミックス犬とその友達の日々を紹介しています。
スイス在住人形作家キリンの日々のあれこれ
ブリュー・ジュモー・エデンべべ・ATなどアンティークドールのリプロ人形作家。ドレス・ボネ・靴の作り方
球体関節人形を作成し、公募展に出したりしてます。2022年04月03月現在は、NFTアートも制作しています。今後はオブジェ作品制作にも力を入れていきます。
私は統合失調感情障害の当事者です。日本の精神医療は診断基準が曖昧な為、病名は当てにしていません。向精神薬の服用レポート、精神医療の問題提起、生活保護を受給しての一人暮らし日誌などをUPして行きます!真の快復を目指していけましたら幸いです♪
能楽、書道、神楽、神仏などを中心に日本の文化を描いています。 作品の基としている演目の簡単な紹介なども載せています。 デジタルイラスト、墨画が主です。
大学卒業後1年もたたずに退社し、その後骨董商をめざす主人公Kが、美しくそして妖しげな骨董品をとおして、それに関わるさまざまな個性的な収集家、同業者などの人たちと織りなす創作小説。魅惑的な骨董品を巡る群像劇をお楽しみください。
木彫り仕事やペットたち、生徒さん作品紹介などを書き込んでいますっ。
バレエの絵などを描いています うさぎや猫が好き balletのレッスン風景も好き
創作(アート・文学)を中核とするブログです...。コンテンポラリーアート作品。オリジナルの詩・短歌・童話・掌編小説。話題は映画・文学・美術ほか多ジャンル...。
中国ドラマの感想と、その他創作諸々思いついたことを書いたり書かなかったり。 過去に神無という名前で一次創作やっていたり。
自分の体を用いて美術解剖学セミナーをする日本では唯ひとりの「美術解剖学モデル」美術解剖学会所属。
ホログラム・コラージュ&アート関連情報No.1メディア!
イラストや音楽などの創作物、そのほか備忘録を記録しています。
ひとことで言えば、LIFESTYLE?となってくるかと思います。役に立つ商材の紹介もしたいと思っています。
境界性パーソナリティ障害治療中の日本画家(目指し中) 専門医の治療記録、日々の想い、作品紹介等
イラストや3DCG制作について その他お気楽雑記というか日記ブログです 作品ギャラリーもあります
オリジナルの自作の絵をメインに載せています. アートイラスト,美しくダークでブラックで煌びやかで繊細,空想・奇想・物語,同性愛的なもの.等が好きで描いていきたいです. グッズ販売の御知らせ.製作日誌,雑記等も.
レッツ一次創作ライフ♪ 自作妄想したり本やグッズを出したりのんびりきままに投稿しているブログです。
イラストレーター山田理矢の活動告知ブログ。おもに透明水彩で描いた作品を、原画やグッズ、画像素材として販売したり制作過程を動画にしたりしています。 制作状況、商品紹介、鑑賞レポ等。制作や芸術周辺の考察系雑談もいろいろ書いてます。
21歳。公務員女子。一人暮らし。武蔵野美術大学通信教育課程での学びの日々をつらつら。夢は、絵本作家。
暇すぎて。 上手いか下手かはさておき、最近また絵を描く事にはまりだしました。 主に水彩画です。 特に何も見ずに、頭の中で想像したもの描いております。 どうせ始めるなら、上達していきたいものです。 20代サラリーマン
宝塚歌劇ハマりたて人間によるクソデカ感情吐き出しの場です
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)