スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
When Secounds Count
【トラウマ】過去のトラウマになぜ今も苦しめられるのか?
Survivor - Is This Love
バイタル・サインズ/サバイバー♪
【チ・ジニ「サバイバー」観了~~~!!】
【チ・ジニ「サバイバー」(二巡目)第9話~12話 狙撃】
【チ・ジニ「サバイバー」(二巡目)第4話~8話 疑惑】
【チ・ジニ主演「サバイバー」(二巡目)第1話~3話 壊滅】
鏡としての母親、その4
リカバリー
私は怒っている「日曜日(連休最終日)」
私の家庭では…「土曜日、連休2日目」
向けるべき所に怒りを向ける
我ら夫婦とカサンドラ
生きるのが怖い(復調報告20240220)
桜吹雪★絵付け★メディアと財政破綻論
最近作った器★ChatGPTでいちごちゃんを人間化してみたらw
猫とミニマリスト★いちごちゃんドアノブを押し開ける★レース紋楕円長皿成型
土と釉薬は正直★やる気スイッチONで型紙を作るw
危危マグ2つ★絵付け★ストライプ
危危マグ2個目把手補強★止水処理★ギャーポケットww
危危マグ2個目★内視鏡検査
危危マグ把手の補強★大丈夫か山椒?
危危マグ把手付け★完ぺきではない!
ストライプ危危マグ成型★まつがっていたメモ
ティーマグ★薔薇紋絵付け
完成まで実に8か月!?★もうすぐ本焼き3
ゲル化していた止水剤★薔薇の春待ち冬支度
薔薇紋マグ★轆轤で沢山作りたい
本焼き1★研磨完了
8月5日(月)の「ひふみんのニャンぶらり」に松山庭園美術館の猫たちが登場します。もちろん虎之介も出ますので、是非ご覧下さい。http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=19523...
毎日蒸し暑くてどうやって生き延びたらいいのか…(T_T) 年を取ったから、 これほど暑さが骨身に染みるのだろうか(T_T) ----------------------- *あわわわ… この展覧会も、感想を書く前…
こんにちは、たのおかです! 2019年7月、印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション@兵庫県立美術館に行ってきました! 内容や感想、おすすめの画家についてまとめていきたいと思います。 印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション 展覧会情報 展覧会の内容は? 兵庫県立美術館へのアクセス どんな絵が見られる? お気に入りの画家と合わせてご紹介 1章:印象派、誕生 ~革新へと向かう絵画~ 2章:フォーヴから抽象へ ~モダン・アートの諸相~ 3章:エコール・ド・パリ ~前衛と伝統のはざまで~ 終わりに
3連休の最終日、広島県の三次~世羅方面をドライブしてきました。昼食を食べた後、三次市にある湯本豪一記念館 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)へ。駐車場は無料、入館料は600円です。今年の4月にオープンしたばかり。三次市が舞台となった妖怪物語「稲生物怪録(いのうもののけろく)」とともに約5,000点の妖怪資料から厳選された絵巻や錦絵、焼き物などが展示されています。これらの資料は民俗学者で妖怪研究科でも...
こんにちは(*´-`) つい先日、SNSでも話題になっている『塩田千春展』に行ってきました。 六本木の森美術館で2019.6.20(木)~ 10.27(日)まで展示されてるみたいです! 日曜日の夕方に行きましたが、入館口では10分ほど並びました。 お昼は90分待ちだったらしい( ゚д゚) 平日なら並ばなくていいかも? ほとんどの展示物が撮影OKだったのでシェアします(^^) まず入口のエスカレーターで既に塩田千春感…!! そして一番有名な作品が序盤で出てきます。 大量の赤い糸が船のようなものから、天井や壁まで張り巡らされています… もの凄い空気でした… そして、黒い糸が張り巡らされた中に焦げた…
前回の「銀座散策~神社・裏路地巡り~(1)」では、銀座が東西南北1キロ四方の狭いエリアであることをご説明し、京橋から歩き始めて、銀座1丁目の守護神である「幸稲荷神社」まで歩きました。今回は、銀座の中心的な通りである中央通り(旧東海道)まで歩いてみます。★★★ ★★★(町人地の神社)今回の「銀座散策~神社・路地裏巡り~」シリーズでご紹介する銀座の神社は、江戸時代の町人地にあった神社又は武家屋敷などにあっ...
銀座は日本だけでなく、世界的にもトップレベルの高級繁華街ですが、意外にも多くの神社があります。そこで今回は、神社巡りをしながら銀座散策をしてみます。また、銀座には多くの路地裏がありますので、これら路地裏も散策してみます。★★★ ★★★(銀座概要)銀座は中央通り(旧東海道)を真ん中にして、東西1キロメートル、京橋・新橋間の南北1キロメートルの狭い地域で(下図参照)、銀座1丁目から8丁目まであります。日本...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。40分待ちで見れたクリムト展。見たことがなかった初期の作品から見れ…
国宝一遍聖絵と時宗の名宝展 [画像] とうに終わってしまった展覧会で、 6月に行って来たのに、なかなかじっくり感想を書けなくて もう祇園祭の始まるころになってしまった(>_https://www.…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。