スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を作った神様 今回は、山口県防府市にある周防国一の宮「玉祖神社(たまのおやじんじゃ)」をお届けします。 周防国一の宮として、とても由緒深く、御祭神は三種の神器の一つである八尺瓊
11月3日、高野山シリーズラストです。今回もタイトル無しですいませんm(_ _)m1.霊宝館。伽藍から奥の院へ向かって行きます。2.3.4.色を浴びる。5...
津軽信政公の具足・複製 弘前市高岡地区にある高岡の森 弘前藩歴史館で『津軽と蝦夷地展』が開催されているので、見学しました。 展示は2021年12月19日まで。 蝦夷錦(えぞにしき)という珍しい交易品を見ることができるので、写真撮影OKの弘前藩歴史館についてお伝えします。 スポンサーリンク // 日本刀 津軽と蝦夷地 北方警備 高岡の森弘前藩歴史館 まとめ 日本刀 藩政時代の日本刀 4代藩主の津軽信政公が祀られている高照(たかてる)神社に隣接している、高岡の森弘前藩歴史館です。 私が見学した日も、高照神社に秘蔵されていた日本刀が展示されていました。 キラッと冷たい輝きを宿す日本刀。 玉鋼(たまは…
近場の多くはほぼ紹介済みになってしまったので、隣町まで足を伸ばしてみました。 この神社は、鳥居や参道の石段、拝殿など、全体的にキッチリつくられていて、管理も行き届いています。 歴史もあるのでしょう。石が良い感じに風化したり、苔むしたりしています。 個人的にはわりと好きなタイプの神社です。
11月3日、高野山の続きです。今回もタイトル無しですいませんm(_ _)m1.青空の下。ようやっと青空が顔を出してくれました!2.3.4.5.6.The紅...
11月3日、見頃を迎えた高野山へ初めて行ってきました~!!!このシリーズはタイトル無しの手抜きでやらしてもらいますm(_ _)m1.金剛峯寺ライトアップ。...
入手日:1997年5月5日入手場所:工芸デパート茨城県水戸市南町3-4-5TEL:0292-24-2317高さ15cm、長さ20cmほどの古代絵馬。素朴な筆使いで馬の絵が描かれている。どこが馬の顔なのか迷ったけど、タテガミがヒントで分かった。【真弓駒の由来】真弓駒は村松虚空蔵尊の御みやげにして、伝記によれば、本寺は大同二年(807年) 弘法大師が東北巡化の際、この地で霊木に一刀三礼等身座像の大満虚空菩薩一体を刻んで本尊とし、当山を創立し...
日時:令和3年9月15日 16時30分ごろ 住所:栃木県日光市安川町(日光国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:国の重要文化財でユネスコの世界遺産・日光の社寺を構成する文化財のひとつ「神橋」付近 ※熊を見かけた際には、決して刺激することなく、静かにその場から立ち去り、すぐに市役所や警察に通報してください(日光警察署) ...
大阪の住吉大社・博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の1つ、長門国一の宮「住吉神社」 今回は、山口県下関市にある、長門国一の宮「住吉神社」をお届けします。 山口県には一の宮の神社は2件あり、その一つになりま
戦後、GHQから「神道指令」というものが出され、日本の神様の地位を貶めることを公の力を使って行って来ました。現在もその影響が続いており、役所で地鎮祭を出…
無量寺の所在地は茨城県常総市菅生町五〇二八番地。 宗派は真言宗智山派。 本尊は大日如来。 鎌倉後期、正安三年(西暦一三〇一年)の創建だと言われます。 戦国時…
茨城県桜川市の月山寺などへ行った日は、八千代町の八町観音(新長谷寺)、桜川市の雨引観音(楽法寺)と月山寺の合わせて三ケ寺に行きました。三ケ寺とも「東国花の寺…
茨城県結城郡八千代町の「八町観音」こと新長谷寺、桜川市の「雨引観音」こと楽法寺、そして同じく桜川市の月山寺へ行ったのは、平成三十年四月下旬のことでした。 月…
月山寺もまた古い寺院です。 創建は延暦十四年(西暦七九五年)、法相宗の高僧として有名な徳一によって建てられたという。 「なくようぐいす平安京」というように、…
月山寺の所在地は、茨城県桜川市西小塙一六七七番地番地。 最寄り駅はJR水戸線羽黒駅。徒歩五分。 クルマで行く場合、北関東自動車道を利用し笠間西インターチェン…
雨引観音こと楽法寺での参詣も終わり、「東国花の寺百ヶ寺」の御朱印をいただき、石段下の駐車場に戻りました。 まだまだ、時間はあります。茨城県内の「花の寺」それ…
京都の最南部、木津川市の山間にある浄瑠璃寺です。京都ですがほぼ奈良です。 平安時代に創建された寺で写真の本堂は国宝。堂内には同じく国宝の9体の阿弥陀仏が創建時そのままに安置されています。(2体は修理のためお目にかかれませんでした) その他にも本堂と後述の三重塔に国宝や重要文化財の仏像が多数あります。 仏像マニアにはたまらないお寺ですね。(私はそれほど詳しくないです) 本堂内部の拝観は400円。内部は撮影禁止です。しかし写真入りの立派なパンフレットを頂けます。 本堂内部はこんな感じ。 ちょうど秘仏の吉祥天女像も公開時期と重なり拝むことができました。 本堂の東側には極楽浄土を再現した池があります。…
やっとカエデに色がついてくれました。 でも曇り。 全ての条件を揃えるのは、なかなか難しいです。 PENTAX KP smc-DA 18-135mm/f3.5-5.6 ED AL (IF) DC WR
なかなかカメラを持ってお出かけする機会がなく約3か月ぶりの更新となりました。(汗)奥出雲町にある金言寺の大イチョウを見に行ってきました。(11/8撮影)職場で何度か話題になっていたのでずっと気になっていました。「やっと見に行けたー!」って感じです。樹齢は伝承で700年、高さ33m、幹回り6.8mもの大イチョウ。島根県の天然記念物にも指定されています。あまりにも大きすぎて広角レンズでも収まらない~。大イチョウの前にあ...
秋葉神社という名前の神社は全国に多くあり、高知では仁淀川町の秋葉神社が有名。 ここは、おそらくその秋葉様を勧請したものでしょう。 狛犬が、拝殿の前と、鳥居の前に…
巨人ファン友と「雪詩慕雲」でランチからの、「日本神社」で必勝祈願をしてきましたどちらも本庄市児玉町にあります。 いや~、1人じゃたどり着けなかった気がするし、とにかく怖くて獣が出てきそうな感じ CSでイマイチ不調の、坂本選手のヒット祈願 GLAYのズラー氏も連れて、アリーナツアーの成功祈願 下りも怖い 前から気になっていた神社で、友達が連れて行ってくれて良かった~「日本...
入手場所:延命寺他東京都青梅市青梅82 TEL:0428-22-3386多摩(青梅)七福神は青梅市内の社寺で正月に授与されている。寳船の長さ15cm、帆の高さ16.5cm、御神体は2.5cmほど。まぁるくてメッチャ可愛い御神体(お人形)カラフルな彩色、どの神様も良い笑顔をしている。中でも弁天様がとてもキュート。可愛らしさでは青梅七福神がNo.1だと思う。多摩(青梅)七福神巡りはとても時間がかかった。まず青梅市に着くまで車で1時間。各...
田んぼの真ん中に構造物があると、作業する際の支障になるのであまり好まれません。 でも、高知県には田んぼの中に小さな祠がある場所がいくつかあるようです。 写真は、…
福岡県東峰村にある岩屋の奇岩群。古くから神々が降臨する神聖なものとして、人々の信仰の対象となってきました。そんな奇岩の窪みに作られた国重要文化財の本殿を一目拝もうと、岩屋神社へ行って来ました。 鳥居をくぐってしばらく行くと苔むした長い石段が見えます。ここを登ると見えてくるのでしょうか。 さらに別の石段が続き、その先には大きな岩がそびえ立っています。その下に本殿らしきものが見えてきました。かなり急な石段、幅も狭いです。苔で滑りそう。 ふうふう言いながら登って行くと、青空と緑の中に現れた本殿。ごつごつとした大岩の窪みにすっぽりとはまっているように見えます。茅杉皮重ね葺きの屋根、なんとも厳かな佇まい…
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 おカマそしてホモかくしてゲイMA⭐CHARUさんのブログです。最近の記事は「秋夜の夜間拝…
集落神社は、その存在が重要で、いろんな形があって良いという例。 ここは、鳥居と祠(というよりはプレハブ小屋?)しかありません。 でも、きれいに草刈り、掃除されて…
300段の石段をハァハァいいながら登り、たどり着いた武蔵御嶽神社。じつはここが御岳山の山頂(929m)になります。いい眺め。お守りを購入しました。...
入手日:2006年7月16日入手場所:柏屋物産店長野県長野市大字長野元善町483TEL:026-232-4732高さ8cm、長さ12cmほどの張り子玩具。車輪がついた黒牛は愛嬌のある可愛らしい顔立ちをしている。長野県長野市元善町にある善光寺は、日本最古の仏像といわれる「一光三尊阿弥陀如来」を本尊とする寺院。ご利益が多いことで知られ、年間の参拝者数が700万人を超すという信州を代表する観光名所。善光寺といえば「牛に引かれて善光寺参り...
古都の空からこんばんみー正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 旦那は友人との飲み会で京都へ しゅぽっぽー そしてボクは期間:2021年10月29…
日時:令和3年10月5日 10時00分ごろ 住所:山梨県上野原市棡原 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:軍刀利神社付近 ...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 錦市場で食べ歩きながらまっすぐ進むと、新京極と交わります。 ★★★★★★★★★★★★ 昔、友人が新京極で働いていたのでよく行きました。 旦那君は新京極は初めてですが、浅草新仲見世商店街となんら変わらないと思うので、そのまま突っ切りました。 ★★★★★★★★★★★★ 突き刺さる鳥居 菅公聖跡二十五社錦天満宮 拝殿 末社・摂社 御朱印 突き刺さる鳥居 新京極通りに面して鳥居があります。 ▼昭和10年に建てられたこの鳥居は、、、、、 ▼両側のビルに突き刺さっております(゚д゚)! 元々この通りは錦天満宮の参道で…
茨城県桜川市の雨引観音こと楽法寺。 パワースポットと呼ぶに相応しいのは、堂塔伽藍だけではありません。 石段の脇に、迫力のある巨木があります。 ブナ科の椎の木…
雨引観音こと雨引山楽法寺は、用明天皇の二年(西暦五八六年)の創建とされる、関東地方屈指の古刹です。 坂東三十三観音霊場の札所でもあり、私はすでに数度参詣して…
茨城県桜川市の雨引(あまびき)観音こと楽法寺へ行った時のこと。 山門(三門)をくぐり、長い階段を上って、境内の平らなところへ出る前に何か動物の、それも怪鳥の…
地名に「桜」が入るだけに、茨城県桜川市には桜の名所があります。その代表的な場所が「雨引観音」こと楽法寺です。 サクラの開花時期は三月下旬から四月上旬で、境内…
「雨引観音」は正式名称を楽法寺(らくほうじ)といいます。 坂東三十三観音霊場第二十四番札所です。 山号を雨引山といいます。 宗派は真言宗豊山派。 本尊は延命…
明治を代表する軍人、乃木希典を祭神とする「乃木神社」 今回は、山口県下関市長府にある、乃木希典を祭る「乃木神社」をお届けします。 乃木神社は日本に複数ありますが、長府藩士乃木希次の子として生まれた山口県にも、
入手日:2007年4月15日入手場所:高鳥天満宮群馬県邑楽郡板倉町大高嶋1665TEL:0276-82-0122高さ6cm、長さ10cmほど。臥牛の像を土で模した「願掛け撫で牛」角、蹄、目が金色で彩色された黒牛、胴体には梅の花の紋様が描かれている。群馬県板倉町に鎮座する高鳥天満宮。社殿建立は文暦元年(1234年)←覚えやすい。菅原道真公の画像安置をもって創建。現在の社殿は1848年に建立されたもので、町の文化財に指定されている。【願掛け撫...
日露戦争の立役者であり、台湾の近代化に尽力した「児玉源太郎」 今回は、山口県周南市の英傑、「児玉源太郎」をお届けします。 実は、地元なのに児玉源太郎が陸軍大将で203高地の戦いで有名な人、くらいの認識でした。
JUGEMテーマ:神社仏閣長門二の宮・旧国弊社 忌宮神社 今回は、山口県下関市にある長門二の宮「忌宮神社(いみのみや)」をお届けします。 城下町長府の中心にあり、古事記、日本書紀にも記されている伝統ある神社で
稲荷山のおすすめコース僕がいつも通っているおすすめコースです。稲荷山は初めての方は観光地とはいえ迷ってしまう可能性があります。基本的に登山なので体力に自信のない方や、人の少ない時間帯の女性一人での参拝は危険なので止めておきましょう。この後は
11月3日の本日は明治節です。本日の神社参拝は是非とも明治神宮へー♪http://meijijingu.or.jp/明治天皇の陵墓はこちら。http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/122/遠くて行けない人は近くの神社でお参りしましょう。----------------------------目に見えぬ 神にむかひてはぢざるは 人の心のまことなりけり訳:普段は目に見えぬ神様に向かい、 少しも恥ずかしくない心こそ誠の心である。----...
お久しぶりでございます(._.)緊急事態宣言でも無いのに1ヶ月ぶりの更新になりました。今回は2年ぶりに嵐山へやって来ました。嵐山には何度か来ていましたが、ここ…
「八畝の乳イチョウ」という名で、このあたり限定で有名なイチョウの大木があるので、そろそろ黄色くなってるかなと思って、行ってみました。 結果はまだ緑色。 ギンナン…
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。