メンシプらじお、第10回
突然の不具合にも優しさが溢れてた!羽生結弦出演のショー詳細が明日発表に
主催のとんでもない無茶ぶりに驚いた!なんと当日券はショー後半まで購入可
全く危機感のなさに唖然とした!ロシアスケーター出演のショーが録画放送へ
羽生結弦インスタグラム更新
ジャンプが大変な理由は?羽生結弦が他のスケーターと違う体の可動域を語る
アイスジュエルズ6月発売、MAJ
スイッチインタビュー再放送・第1回
出演オファーで会いたいと切望した!羽生結弦を一番に思い浮かんだと答える
豪華対談の見逃し配信が始まる!羽生結弦と堂本光一が演技の本質を語り合う
貴重な五輪の初見映像にびっくりした!羽生結弦が他国選手のサインに応じる
クラシックTV・ヘンデル特集
ボウアロジャケット・東スポ記事
出演発表なら史上最大の争奪戦になる!仙台こけら落とし公演の運営会社は?
羽生結弦人形に驚き
ゼビオアイスショー抽選結果(´・ω・`)Lemino
メンシプらじお・ジュエルズ
突然の配信中にハプニングで発覚!羽生結弦スタッフ実在しない説が覆された
アイスジュエルズ・メンシプ他・沢山💧
異例の長文に一体何事かと驚いた!羽生結弦がメンシプで今の胸の内を語る
次回クラシックTVで…
メンシプらじおのチャット欄─
田んぼアート2025など
メンシプらじお、第10回
突然の不具合にも優しさが溢れてた!羽生結弦出演のショー詳細が明日発表に
全く危機感のなさに唖然とした!ロシアスケーター出演のショーが録画放送へ
ゼビオアリーナ仙台・メンシプらじお予告─
容赦ない当選結果に驚いた!羽生結弦の温かい言葉に多くのファンが救われる
にゃちさん配信に羽生結弦本人が…
国別対抗戦その3、メンシプらじお
お上りさんは、旧岩崎邸庭園を見てきました。
チェンソーアートは木のゲージツ
すばらしかった柴又帝釈天
カイザースラウテルン広場
夜の幻想旅へ~Hans Op de Beeck: Nocturnal Journey at KMSKA in Antwerpen
<伏見城(5)>の”城門”を巡るー彫刻満載の国宝”西本願寺唐門”や”洛翠庭園”外周にも移築
越生の山奥にこんな見事な山門が有ったとは~
今年も始まりました~
目黒散策・②雅叙園 (2)
CURIO2で彫刻~のやらかした事(カッティングマシン)
六本木で古代エジプトを愉しむ by森アーツセンターギャラリー
北京台湾街と国際雕塑公园
青葉の森公園をお散歩
帯広駅前の衝撃3連発は豚丼ソフトと彫刻と無料のコワーキングスペース
広場や会館などにある抽象的な絵画や彫刻に想うこと
芸術は難しい現代美術はわからない抽象絵画はちょっと・謎を理解する質問回答
芸術がわからない原因自体を探る研究。美術が難しい症候群を解きほぐす試み。アートを敬遠する日本人を理解者に変える。
関西フィルの定期演奏会は藤岡幸夫指揮でマーラーの交響曲第6番という大型企画。大幅増員の特設関西フィルでステージ上は満員。客も大入りだったが。
METの「セヴィリャの理髪師」の後、「ゴッホ展」と「深堀隆介展」をはしごしてひまわりと金魚の世界
METの「セヴィリャの理髪師」を堪能してから、「ゴッホ展」と「深堀隆介展」のはしご。堪能はしたがそれなり疲労も溜まったところ。
ゲームはやらないので(これからもやる予定はなく)まったく詳しいことは分からないがペルソナ3?の発売から19周年だったらしく、羽生結弦さんがおめでとうございます!と小躍りしてた(;^ω^)。 メンシプではもっとはしゃいでいたが。。だって自身のアイスストーリーでペルソナ3のマスディスを演じるくらいの、筋金入りのオタクだもの、はしゃいでも不思議はないか。年寄りの感覚ではさっぱり分からないが💦 ----------------------------- なんと、羽生結弦プロ転向3年ということでスポーツ報知から連載のお知らせが。羽生結弦への単独インタビューと、撮り下ろし‼️写真が15日から連載されるとい…
イスラム建築の傑作、アルハンブラ宮殿:訪れる前に知っておきたいこと~Alhambra and Generalife in Granada
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
近所のスーパーでやっと備蓄米が売り出された。京都ではとんと見かけなかった備蓄米だが、今ごろになって売り始めたようだ。 歩いて行けるスーパーだからと、リュックまで買って買い出しに行った。行列が出来ているかと思ったけどそんなこともなく、並ばずにスムーズに買えた。そのスーパーでは大量の備蓄米が次から次へと積み上げられていた。売り切れたのだろうか?それとも売れ残ったのだろうか。それは分からないが。。 うちではお米は母の田舎から毎年送られて来ていたので、それこそずっと買わずに済ますことが出来たのだが、母の死後は縁も切れたということで、仕送りがなくなった。田舎からのお米もなくなって来たので、いよいよお米を…
暑い中、新町通の曳き初めへ行って来た。 7月17日の祇園祭の前祭(さきまつり)・山鉾巡行の本巡行は人出が多すぎるのと、交通規制が敷かれるので四条通(河原町通)へはすごく行きにくい。だからいつも試し曳きの曳き初めを狙って見に行くのだ。 7月12日には四条通に面した鉾、長刀鉾・函谷鉾、菊水鉾、鶏鉾、月鉾の曳き初めがあり、7月13日には新町通に面した放下鉾、船鉾、岩戸山の3基の曳き初めがある。 四条通の曳き初めも見たかったが、連日四条通へ通うのがこの暑さでしんどくて(>_<)、新町通の曳き初めへ行くことにした。 新町通の曳き初めは山鉾巡行が前祭と後祭に分かれてから、たった3基の曳き初めになってしまい…
お坊さんがひっくりかえる美味しさ~O Anatolian Café & Bakery at FENIX in Rotterdam
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
「用の美」の伝統が息づく町をめぐる(染色織物)— 日本の手仕事と工芸をめぐる入門ガイド④
日本各地に伝わる染色織物を、小千谷縮、結城紬、黄八丈、丹波布、備後絣、久留米絣、芭蕉布、紅型など代表的な品とともに紹介。産地ごとの特徴や技法、柳宗悦ら民藝運動が注いだまなざしを通して、伝統と手仕事の美しさ、暮らしに根ざす魅力を伝えます。
大阪市立美術館で開催されている「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」を紹介します。この展覧会はゴッホ家が守り伝えたコレクションや直筆手紙、約30点の代表作を通じて、画家と家族の奇跡の物語を体感できる特別展です。
3週間なんて、あっという間。普通なら、そう思うだろう。 作品展を開催するまで生きていてほしいと願った母の容体は、作品展後急激に悪化して、特にこの10日間は常時…
配信で、何度も海景が綺麗なので1994、伊、仏、ノーベル文学賞の詩人パブロ・ネルーダが祖国を追われ小さな島に寄せて、ほのぼのとしたボストマンとの交流を、68回アカデミー作曲賞を受賞。Neruda,2017,チリ、アルゼ
東京は先週末の2日間涼しくなり助かりました。台風が通過すれば梅雨明けかと思いましたが、まだまだのようです。雨は「恵みの雨」となりますが、最近の降り方は災害...
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)