雲仙の記念帳No9 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
雲仙の記念帳No8 合作編(夜江、雲仙、蘭林、山梨県知事等)
ツーリング中止の憂さ晴らしに大菩薩嶺に登ります
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
青梅街道宿場巡り⑨:奥多摩湖を越えて丹波宿へ(後編)
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
雲仙画伯のスケッチ発見 第二弾
【山梨県甲州市】大菩薩嶺登山【日本百名山・山梨百名山】
【山梨】大菩薩嶺 富士山と南アルプスの絶景!電車とバスで日帰り登山
0歳児の登山デビューには大菩薩峠がおすすめ
東谷山禅林寺(東京都羽村市)探訪記
アーティスト求人、ドイツで日本美術公募/現代芸術ヨーロッパ進出作戦【ギャラリー日独物語】
日本の隠れた絵画や現代アートをドイツで展示販売する。日本では珍しい画家への補強とアドバイスで、売却を伸ばしている日独文化交流活動。
清晨堂は、東京で精毛から仕立てまで筆作りの全ての工程を行っている工房です。 東京藝術大学をはじめ、美術大学での講義や美術館等でも活動しています。 普段見ることの出来ない筆工房の風景、商品・セール、作家さんとの交流など発信していきます。
「アトリエ展覧会」おはようございます東京世田谷は雨です、また少し寒いですが花冷えですね、お気を付け下さい 本日はアトリエ展覧会の写真です小品との展示です、お楽…
「朱鷺飛翔富士」 おはようございます東京世田谷は晴れです、でも寒いです寒の戻りです桜の開花も遅れました。 本日は朱鷺飛翔富士の骨描きです黄土の地塗りに胡粉に墨…
急に寒くなりましたね午前中は島根日本画協会の理事会が道の駅なぎさ公園でありました2~3日前の暖かさでやっと咲いたさくらもストップです気温6度雪も降ってきました😱今年度の予定や審査方法の見直し等を審議しました。春からは展覧会が始まるので頑張って描かないと・・・😀日本画協会理事会
桜咲きました!!あと何回「桜」見れるか?そう思うと貴重過ぎて。。。今年はいっぱい見るぞ~~ で、いよいよです。大阪関西万博~♪開催!! 月一のボイストレーニ…
「第36回彩アート展のポスター」おはようございます東京世田谷は小雨です、これで花粉も少し抑えられそうですね、お気を付け下さい 本日も第36回彩アート展のポスタ…
まだまだ制作中ですが、一月前になったので個展の告知させていただきます。「三猫三様」F8号石井清子日本画展2025年4/30〜5/610時〜19時※最終日は16…
急に寒くなりましたね午前中は島根日本画協会の理事会が道の駅なぎさ公園でありました2~3日前の暖かさでやっと咲いたさくらもストップです気温6度雪も降ってきました😱今年度の予定や審査方法の見直し等を審議しました。春からは展覧会が始まるので頑張って描かないと・・・😀日本画協会理事会
岡アートギャラリーで今日まで開催中の「三人展2025」に行きました。尊敬する作家さんたち、河本昭政先生、後藤晋先生、小林照尚先生は、岡大特美の同級生とは知りませんでした。河本先生の静謐な世界は、いつ拝見しても心安らぐ世界ですてきでした。後藤先生の作品では、空の黄色(黄土色?)が魅力的で、DMの大道芸人という作品の物語性に惹かれました。小林先生は、作品について説明してくださって、飾らない率直なお人柄から生まれたついつい頬がゆるんでしまう面白い作品を楽しませて頂きました。ギャラリーの前の土手ではちらほら開き始めたソメイヨシノ、今日(30日16時まで)になってしまいましたが、すてきな取り合わせの三人展、お勧めです。「三人展2025」へ行きました
桜咲きました!!あと何回「桜」見れるか?そう思うと貴重過ぎて。。。今年はいっぱい見るぞ~~ で、いよいよです。大阪関西万博~♪開催!! 月一のボイストレーニ…
歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。そして、私が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説することを目的としたオフィシャルサイトです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
アート好き集まれ!芸術でキャリアを築く為に教養は本当に大事です。あまり知られてませんが、実は多くの美術学校が奨学金などで若手芸術家をサポートしています。このブログでは私たちのような若手芸術家の為のお役立ち情報を紹介していきます!
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)