4月6日 予約している本たち。
4月5日 師と弟子。
今日のエスキース。
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
キャンドゥ♡本日発売!!ふしぎの国のアリス商品
4月3日 パスカル 「パンセ」より。「道徳」という言葉へのアレルギー反応を考えることなど。
4月2日 カントが大切にしていたもの。「私のうちなる道徳的法則」。
【フレア】勝利の女神:NIKKE アリス (勝利の女神:NIKKE) 2025/11 発売予定 【再販】
4月1日 オートミール摂取量。
3月31日 アマプラでは今は「NCIS: ハワイ」 と 「リーチャー」を見ている。
3月30日 日々の生活費の運用(東京一人暮らし)。小麦粉とアルコールのダブル中毒の魔の手を感じすぎた件。
3月29日 カントの空。
3月28日 存在と今。
3月27日 里村明衣子と荒井優希。
3月26日 ギャラリー オル・テールさんへ設営に。
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
岡倉天心
一生に一度は見たい「フェルメール・ブルー」(国立西洋美術館)
(94)デジタルアーカイブ 5
混雑している展覧会での、密かな楽しみ方
(93)デジタルアーカイブ 4
【保存版】はじめてのスケッチを楽しむための~準備や注意事項~🎨※随時更新あり
息子の高校の卒展に行ってきました!
(91)デジタルアーカイブ 3
Good Day ! 中村 真由美 個展
美術館で過ごす、私の刺激的な休息時間
(91)デジタルアーカイブ 2
さて、居住している地区の図書館で、今までアクセスしていたのは日比谷公園の中にある日比谷図書館であった。 だが、部屋から歩いて40分くらいかかる。で、冬場はたまに吹きすさぶ木枯らしで心が折れそうになることがあった。自転車移動も結構寒い。 あまり無理せず、今まで行っていなかった千代田図書館へ行くようになった。 ここは千代田区役所の9階にあって、会社からの帰り道からだいたい700歩くらい?大回りすれば行くことができる素晴らしいロケーションにある。 日比谷公園の魅力が大きすぎて、こちらには行っていなかったのだが、一度行ってみるとそちらにばかり行くようになった。 やはり千代田区、というと、予算が潤沢であ…
そのようにして、この半世紀論文を書き、本を出し、武道を教えてきたけれども、どれについても誰かと優劣や良否を競ったことがない。弟子は師の背中を見つめて歩むだけで、他の人と勝敗強弱巧拙を競うようなことはしないのである。 AERA3月5日 内田樹 上記は、AERAに掲載された文のようであるが、内田樹先生のサイトに3月21日にアップされた「弟子であること」より引用した。 内田さんは、弟子であるからして、人と優劣や良否を競ったことがないがゆえにいつも上機嫌である、とおっしゃる。 もちろん実際に弟子であり、その師のひとりであるレヴィナスは30年も前に亡くなっているから、生涯を通じてその背中を見て精進するの…
2025年3月制作 (F8 38.0×45.4 cm) ******************************* 濃いプラムローズ色のガーベラに、可愛いピンク色のスイトピーと、 プラムロー…
神戸市東灘区にありますクラフト&カラーサロンbleu・de・roi(ブルー・ド・ロワ)です。オンラインzoom講座もございます。こちらは、水彩画です。クロアチ…
昨日の天気予報では今日は土砂降りだと書いてあったのに、今は陽も射して雨の気配はすこしもない。結構なことだ。今朝は3時起床。例によって写真整理と当ブロッグ投稿、6時前に軽い朝食をとるとにわかに眠くなり、6時から8時半まで仮眠。雨天を予定していたのに目覚めると明るいので早速トマトとキュウリに散水。大きく育てよと願う。コーヒーを淹れたり何やかやしていると早や10時、これから早速模写を始めよう。そして適度に疲れたら近くの人工温泉に湯あみに出かけよう。4月6日当たらぬ天気予報
昨日は絵も描かず何もせず失意のうちに悶々として無為に過ごした。というのも小生のミニ菜園のやり方がことごとくプロのやり方と違っていて、どうして始める前にプロのやり方をあらかじめネットで調べておかなかったのかと後悔することおびただしだったのである。プロのYoutubeビデオを見て知ったことは小生が用意した植木鉢はちいさすぎるということ。支柱は1.8メートル必要なこと。もう定植してしまったのだから今更大きな鉢を買ってきて植え替えはできないこと。しからばどうするか。大きな鉢を一つだけ買ってきてこれにはプロの言う通りのやり方に従って新しい苗を植え育てる。そして自分の失敗した4つの鉢は失敗の見本としてどのように2種類のやり方に差が生まれるかを観察すれば来年以降の上達に繋がること間違いなく、それが失敗作を活かす方法であ...4月5日(土)真冬並み4度
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
今朝の体重65.4kg、体脂肪10.1%。 昨日の歩数は12000歩、これを書いているのは3月28日であるが(数日分をSUTOCK)、銀座京橋当たりの桜は満開を過ぎて葉桜も見られた(皇居の桜はもうちょっとの感じだが?)。 さて、私は世事に疎い方だと思っているが(関心のあることがマイナー)、最近面白かったのが、”勢”と”界隈”の言葉の印象。 まあ、”風呂キャンセル勢”と”風呂キャンセル界隈”と言えば、”勢”を使用した場合はどちらかといえば自身も含んで仲間感が強く感じるし、”界隈”といえば自身を含むかもしれないが、若干の距離感がある感じ(個人の印象です)。 使う人によって、ニュアンスはそれぞれであ…
【2025年注目】NHK福岡でホークス戦を応援しよう!松田宣浩×髙木悠未×アナウンサーの豪華トークショーが無料開催!
【2025年注目】NHK福岡でホークス戦を応援しよう!松田宣浩×髙木悠未×アナウンサーの豪華トークショーが無料
スケッチパース通信講座、現在あと1名様受講受付しております。
スケッチパース通信講座、昨日卒業されたかたがおられますので、現在あと1名様受講受付しております。...
ーお知らせー第27回 美崎太洋個展開催期間2025年12月1日(月)〜2026年1月31日(土)まるこ福祉会 きらり市民ギャラリー午前10時〜午後4時(土...
【 斎藤清秀作50選展 開催中 】期間:4月5日(土)~5月6日(火) こんにちは(^-^) 今回は世界的な版画家、斎藤清先生の木版画『只見川 会津柳津(…
2025年4月6日(日)春になったので、新潟市秋葉区にある「道の駅花夢里」へ行き、花の苗を買いました。同じ事を考えた人が多くいて、店は混んでした。道中、桜の花が咲いていました。春です!春なので、「花の苗」買いました2025.4.6
赤バラとスカビオサ 油彩 キャンバス S3号(27.3×27.3cm) 桜満開ですっかり春だなあと思います。誘われて春らしい花の絵を描きました。赤バラはいつ…
前向きに、純真さ&素直になることを意識しての日々の暮らしと心模様を綴ります。過ぎ去る年齢の経験と思い、老いること、家族の有無や係わり、環境の変化への順応、社会情勢や一般世論などを踏まえてのエッセイ。
BuzzBubble(バズバブル)は、アート、デザイン、エンタメ、ビジネスの様々な業界のクリエイティブを「発見し、考え、繋げる」WEBマガジンです。展覧会・イベントからガジェット、生活雑貨など最新情報をピックアップし紹介しています。
Shiawase Art アクリル絵の具、水彩、色々な画材、パソコン絵。 イラスト、ポップアート、花の絵、トールペイント、日本画。 ジャンル何でも、私らしい絵を描いています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)