今年6月から福島カルチャーセンターが再開致しました(旧ヨークカルチャーセンター福島店)蛭田教室も引き続き開講しております。これからも楽しく充実した講座になりますよう一生懸命努めさせて頂きますので宜しくお願い申し上げます。蛭田教室講座時間帯(毎月第1、3)1.日曜午前の部(10:30~12:30)2.日曜午後の部(13:15~15:15)3.金曜夜間の部(18:30~20:30)お問い合わせ先福島カルチャーセンター℡024-563-1421JR福島駅エスパルビル5階福島カルチャーセンター蛭田教室のご案内
【 夏の特選絵画SALE 開催中 】6月15日(土)~7月28日(日) こんにちは(^-^) 今回は山口和雄先生の「椿」が入荷しましたのでご紹介します。 【…
山羊座02度「三つのステンドグラスの窓、一つは爆撃で損傷している」
あさっての06/22(土)に満月になります。今年2024年は、太陽蟹座-月山羊座での満月が二回あって、これはその一回目の満月となります。 満月の月度数である山…
◆熱海・癒し旅②:ビーチ散歩ꕤ世界三大花木「ジャカランダ」フェスティバル
熱海旅行シリーズ第2回目です! 『◆熱海・癒し旅⓪:東雲のひみつ時間』1泊2日で職場のお友達と 熱海旅行に来ています 今回も夜勤明けで移動 …
6月20日 すこし宅トレ。宅トレしながらおっさんですがかぜのたみさんのYOUTUBEを聞きまくることなど。
今朝の体重65.4kg、体脂肪11%程度(詳細忘れ)。 昨日から体重が上がったが、すこし宅トレにチャレンジした結果か、一昨日の体脂肪はなんとかキープ(本当は10%は切っていきたいが)。 現在の宅器具は、えもん掛けことぶら下がり健康器と15kgダンベルが2個、アブローラーと腕立てバー。 なんというのか、家に器具があって使っていないと、そこはかとないプレッシャーが器具たちからかけられる。「おまえ買ったのに使ってないぞーーー」という。 今週は版画制作の為、2日間連続(今日も行く)で版画工房に行く。ということでトレーニングセンターには行けず、下っ腹が微妙にぶよって来たのだ。 下っ腹のぶよりは、一番いや…
私的名盤(LP) McCoy Tyner / Trident (1975)
★今回の私的名盤(LP)は McCoy Tyner / Trident (1975) ★マッコイ・タイナーは、アメリカのジャズ・ピアニスト 1938年12…
#pastel nude #nude female #colorful drauing
#pastelnude#nudefemale#colorfuldrauing#pastelnude#nudefemale#colorfuldrauing
個展「遠神恵賜-とほかみえみため」ギャラリーbe京都無事終了しました!
ギャラリーbe京都個展「遠神恵賜-とほかみえみため」無事終了しました🥰✨ご来場の
さくらんぼ(佐藤錦)2024年6月19日知人から福島県産のサクランボを宅急便で頂きました。夕方、焼酎のお湯割りで晩酌。つまみは、焼き鳥(写真の上部)。最後にデザートでサクランボを。美味でした。今日も暑い日でした。さくらんぼ、頂きました2024
こんにちは(^^)画家/チャネラー・ヒーラーの染谷仁です。6月後半となり暑い日が増えてきましたね気がつけば2024年も半年経過していて、身体に疲れが溜まってい…
Chez Luiの小粒パイ 人気のプティサレアペリティーフ 6つの味
洋菓子店「シェ・リュイ」が手がける、ひとくちサイズの贅沢パイ 「プティ・サレ・アペリティーフ」は、東京・白金の
.7月の「一日体験教室」の日程をお知らせいたします!7月7月 3日 (水曜日) 18:30~21:30(定員6名) 7月 6日 (土曜日) 14:00~17:00(定員1名)7月 7日 (日曜日) 10:00~13:00(定員5名) 7月 7日 (日曜日) 14:00~17:00(定員3名)7月 12日 (金
2024年第164回 ベトナム ホーチミンの町角 6月19日描く
にほんブログ村ナチュラルガーデンランキングはがき絵ランキングデッサン・スケッチランキング水彩画ランキング第164回は、 ベトナム ホーチミンの町角 です。」
アニメ 「リコリス・リコイル」 感想続き。 『「リコリス・リコイル」1-6話、ただただ面白い。』 2022年夏に放映されていたアニメ 「リコ…
#nude pastel #female #muse cotton #sitting pose
#nudepastel#female#musecotton#sittingposehttps://iwata-judgmentday.myshopify.com/#nudepastel#female#musecotton#sittingpose
何回も日記を書いているのですが、うまく作動しないのでこれはテストです。 皆さんもうまくアップできないようです。 これは初めてのことです。 「楽天ブログ」のページにも不具合のことが載っていますの
早苗さんと初めてお逢いしたのは、2016年3月東京T-BOXでの展示の際だった。 それから絵を気に入ってくださって、何度も個展に足を運んでくださり、 作品ご購入や宣伝などご尽力いただき、感謝しています。 早苗さんが一昨年の7月5日に亡くなって、小岩に駆けつけてから2年近く・・ようやく墓参りができた。 ご主人の作品(写真)が出展されている県展を拝見し、私の個展にも度々ご高覧いただいている早苗さんの親友のお二人にもお逢い出来た。 すべてのご縁に心から感謝しています。どうか安らかに。
仕事場に忘れたスマホを取りに行くため、上履き履かないで足早に裸足で歩き出した瞬間、ガンって思いっきり椅子の角に足の小指をぶつけた。今まで何度も経験しているが痛いものは痛い。椅子にすわりこんで、う〜う〜。しばらく唸ってた。やっぱりゆっくり動かないといけない。痛い!!
【パブロ・ピカソの魅力】ピカソの意外な本名や生涯、作品について解説!
パブロ・ピカソのまとめ。ピカソの意外な本名とは?ピカソの有名な作品は?キュビスムって何?といった疑問にわかりやすく回答します!
2012年から毎年参加させていただいているT-BOX MIX展。 13年目のテーマは「普段着」=「平らな気」です。 私は後期2024年7月19日(金)-23日(火)です。 すべて新作展示。ご高覧よろしくお願いします。オープニングパーティ 7月19日(金)17:00より
【 夏の特選絵画SALE 開催中 】6月15日(土)~7月28日(日) こんにちは(^-^) 今回は、福島県二本松市出身の日本画の大家、大山忠作先生の日本画…
振り返ると娘がいてくれて、今、その存在をとても愛おしく感じます。 この先、どのくらい描いていけるかわからないけれど、これまでよく近くにいてくれました。 まもなく、しばらく私の元を離れ、巣立ちの準備をする娘ですが、大事な存在です。 今年は、まだ描ける。 さて、どんな絵になるか、あまり力まず、自然に描ければと思います。 ことあるごとに、成長を感じる今日この頃です。 大事な時間です。 I have chose my daughter as a model of my works naturally.She is precious to me. I recognize my daughter growing up while painting her every day. I completely don't know how long I can continue to paint her. She is getting ready to her future at the very moment. However, I can still make my work of her this year. I should cherish the moment.
6月28日から開館いたします。■『みずえ三人展』野坂徹夫・田村晴樹・橋本尚恣 6月28日(金)〜7月1日(月) 11:00〜17:00最終日15:00迄■...
今日は1日中雨のようですね。雨でもお散歩に行くすーぴーちゃん😋レインコートを着ていくと、あまり濡れずに行けていいね❣️これは今、朝9時前のすーぴーお散歩行った…
今週の土曜日06/22に、満月になります。満月の太陽度数の蟹座02度 「広く平らな場所の上につるされた男」の、サビアンシンボル解説と、アストロロジカル・マンダ…
2024年第163回 イタリア アルベロベッロ 夜 6月18日描く
にほんブログ村はがき絵ランキングナチュラルガーデンランキング水彩画ランキング第163回は、 イタリア アルベロベッロ 夜 です。
【2024年最新】注目スポット 和田倉 紀州南高梅の梅干しの詰め合わせ ※ ご紹介済み"主題タイトル"は一覧か
『日本の歪み』養老孟子×茂木健一郎×東浩紀(講談社現代新書)を読んだ 養老孟司、茂木健一郎、東浩紀の三氏による鼎談を読んで、特に重要な発言であると思ったとこ…
#nude female #pastel drauing #Writhing Body #young girl
#nudefemale#pasteldrauing#WrithingBody#younggirlhttps://iwata-judgmentday.myshopify.com/#nudefemale#pasteldrauing#WrithingBody#younggirl
6月になると徴税や公共料金の請求が始まりますが、世界で日本だけが増税と料金値上げを繰り返している原因は、お金の意味や機能で大きい勘違いを続けているからです。なぜ勘違いが激しいかは、学校教育で嘘を教え続けてきたからです。「財源論」と呼ばれる嘘を。日本人だけは「国費は国民が負担する」真っ赤な嘘にまみれ、取りつく島もない状態です。「ええっ、国民以外に誰が負担するの」の声が飛び交うくらいに勘違いは強固であ...
2024年6月17日(月)午前9時30分阿賀野市の瓢湖で撮影。アヤメ祭開催中です。平日の朝でしたが、大勢の見物客がいました。瓢湖のアヤメは、駐車場から近くて良いです。数年ぶりに行きましたが、園内の歩道がカラー舗装し、橋が多くなった気がします。今年はアヤメが平年より多く、綺麗に咲いている印象でした。私もそうですが、皆さんスマホで花を撮影していました。昔なら(?)一眼レフカメラで撮影していましたが、今はスマホです。一人、ミラーレス一眼カメラで撮影している女性がいました。今は男性より女性カメラマンの時代・・のようです。男性より女性が元気です。瓢湖今昔物語115あやめ祭り(令和6・2024)
Title Romantic Pansies F30 2024.6.16 キャンバスF30(91cm×72.7cm) アクリル絵の具ピンクとパープルで、描き始めましたが、私も想像できない、思いがけない、仕上がりになりました。今現在の、私の心が、絵に現れてます。点々は、いつもの特別な描き方で描きました。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)