5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
25日からの銅夢版画工房展、どうぞよろしくお願い致します。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
5月15日 本を5冊入手。
5月14日 理想を失うときに老いる。
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
恵比寿LIBRAIRIE6さんへ、金子國義・四谷シモン展を見に行った。
5月11日 ”書き”とはなにか。
5月10日 なぜ出不精になるのか。
5月9日 時代劇が結構好き。
5月8日 フランス人とイギリス人。
5月7日 北尾光司氏について思う。
(99) 運慶作 大日如来像を模写してみた
今日は参観日♪
(98)名古屋 熱田神宮で長鳴鳥の「コケコッコー」を聞いてきた
生成AIでスイカを描きました🍉
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
(97)高野山に行ってきた
『ブルーピリオド』
ピカソの経歴について解説してください。
(96)元気だった日本のアーカイブ 7
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
岡倉天心
一生に一度は見たい「フェルメール・ブルー」(国立西洋美術館)
神戸市東灘区にあるサロン・ブルードロワです。パーソナルカラー( 似合う色)診断可能なパーソナルカラリストであり、パステル画作家でもあります。日々の創作活動やレッスンレポをお届けしています☆
今朝の体重67.8kg、体脂肪7.8%。 BMI22.2というのは最近見たことがない数値である。 だがまあ、ステーキあさくまのサラダバーで食べまくって、昨日は昨日とてサイゼリヤで爆食して、アイスやらプリンまんやらチョコレートどらやきやらを食べまくる日々の結果なのである。 仕方あるまい。また昼食プロテイン20g生活へと戻って、整えていきたいと思う。 体調管理の手段を得ることが、まずは”安心して突入できる老後”に必要だろうと思うのである。 そう思ったのは、読売新聞(そう、わたしはいまや少数派の新聞読者なのです)で料理研究家の村上祥子さん(83)の記事を読んだからである。 頑張らない 80歳からのお…
神戸市東灘区にありますクラフト&カラーサロンbleu・de・roi(ブルー・ド・ロワ)です。オンラインzoom講座もございます。こちらは、毎月描いている『FU…
2025年第137回 ペン画 チェコ プラハ 初夏 5月18日描く
にほんブログ村水彩画ランキングデッサン・スケッチランキングはがき絵ランキング2025年第137回は、 ペン画 チェコ プラハ 初夏 です。
今日はこの前修復した「小動(こゆるぎ)からの江ノ島」(F20)と「大王崎」(F20)の仮額を制作した。僕の仮額の作り方はキャンバスの縁に、色を付けた木材を...
2025年4月14日滋賀県高島市鵜川215白髭神社の拝殿。御祭神は猿田彦命。(下)拝殿の室内白髭神社は近江最古の大社。現在の社殿は慶長8年(1603年)に太閤秀吉公の遺命により、豊臣秀頼公とその母淀君が造営した桃山時代の風格ある入母屋造。昭和13年(1938年)国の重要文化財に指定。境内には他に11の末社が祀られている。(下)右端が拝殿。中央(拝殿の左側)が本殿。左端は末社。(下。左右)末社の一部。(下左)末社のある小高い位置から撮影。中央奥は琵琶湖。(下右)中央は拝殿。(下)白髭神社の道路向かい・琵琶湖の中に建つ湖中大鳥居。この鳥居は昭和12年(1937年)に個人が寄進。現在の鳥居は昭和56年(1981年)に建替えられた。白髭神社前の道路は車走行で危険。境内に高くした「矢倉」があります。その矢倉の上で撮...管理人の旅日記121「滋賀の旅2白髭神社」
チャオン、キオン近影。ケージから出してもらったようだがまだまだ緊張した様子。奥様が「私にはだいぶ慣れましたが夫には緊張してます」ボランティアの方が「やっぱり男の方には緊張するようです」ま、そういえば我が家に居る時も妻の膝にはよく乗っていたが私の膝には後にも先にも一回だけ、あ、間違ったという顔をしてすぐ降りて行った。でもいいな、猫のいる家。猫話(69)
福島カルチャーセンター蛭田教室からの新講座のお知らせです。美術系高校、大学を目指す中学生、高校生対象です。デッサンの基礎から応用まで少人数制でしっかり学べる講座です。無料体験会5/22(木)18:30~19:30詳しくはこちらからご覧ください⇩https://www.culture.gr.jp/detail/fukusima/8022315/中・高生限定「デッサン力強化講座」のご案内
2025年第136回 スペイン グラナダ 初夏 5月17日描く
にほんブログ村はがき絵ランキング水彩画ランキング2025年第136回は、 スペイン グラナダ 初夏 です。
5月16日 GEMINIさんと人口減と人類滅亡に関して会話したので、備忘として魚拓しておきます。(字数多め)
さて、現在の日本では、20歳代の女性がほとんどの都道府県で東京、大阪、東京周辺へと流出し、減っているという。 であれば、中長期的には各都道府県は高齢化、人口減少の後に消滅することになると思われる(その時間的レンジはまあ最低でも50年以上先で消滅は数百年後かもしれないが)。 そして、アフリカやイスラム諸国では人口増(夫婦二人に2人以上の子供)が維持されているだろうが、それ以外の国では既に人口減が始まっている。アフリカやイスラム諸国では、まずはアフリカではいわゆるネット環境やインフラが充実して以降、イスラム諸国ではイスラム教のじわりとした変容(これはだいぶ時間がかかるだろう)以降、まあ数百年レベル…
調べてみるとこの絵「小動(こゆるぎ)からの江ノ島」は2012年に描いている。いつも絵を描く時は自分らしく描いている事には変わりは無いのだが、今見ると色々と...
ご訪問ありがとうございます。夕映(ゆえ)です 自己紹介はこちら→★ 過去のイギリス生活のこと、旅行、アニメ、美術館、建築めぐり… 多趣味雑記ブログです …
5月19日 ナッジとはなにかと、同調圧力が大嫌いなこと(つながっている)。
今朝の体重66.7kg、体脂肪13.3%と残念な値がでた。やはり前日にジムにいった翌日と、単なる日々とでは、筋肉認定が変わるようだ。 まあ、最近ではあまりない重量ではあるが、なんとなく上半身の肉がついている気もする。先週は週1のジムだったので、維持が精いっぱいのはずだが、最近取り入れた3種の科目が主に背中や上半身系なので、それが効いている気もする。 誰に頼まれたわけでも、義務でもないトレーニングである。もはや単なる習慣になっている気もするのだが、やはりマンネリがあるようだ。新しい項目を取り入れいれることが適度な刺激になるようだ。 さて、最近私は新聞を読んで、気になる記事は破って1/8まで折り込…
#eden #heaven #spring #flora #sunshade screen #cherry island #cherry blossoms
#eden#heaven#spring#flora#sunshadescreen#cherryisland#cherryblossoms#eden#heaven#spring#flora#sunshadescreen#cherryisland#cherryblossoms
前向きに、純真さ&素直になることを意識しての日々の暮らしと心模様を綴ります。過ぎ去る年齢の経験と思い、老いること、家族の有無や係わり、環境の変化への順応、社会情勢や一般世論などを踏まえてのエッセイ。
BuzzBubble(バズバブル)は、アート、デザイン、エンタメ、ビジネスの様々な業界のクリエイティブを「発見し、考え、繋げる」WEBマガジンです。展覧会・イベントからガジェット、生活雑貨など最新情報をピックアップし紹介しています。
Shiawase Art アクリル絵の具、水彩、色々な画材、パソコン絵。 イラスト、ポップアート、花の絵、トールペイント、日本画。 ジャンル何でも、私らしい絵を描いています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)