【イラスト】【模写】綾瀬結(地上へ…)
二科展入選、おめでとうございます!
【イラスト】【模写】谷本夏(史上最強の弟子ケンイチ)
【イラスト】【模写】谷本夏&白浜ほのか(史上最強の弟子ケンイチ)
今週のイラスト進捗状況
【イラスト】【模写】ヒイロ(地上へ…)
【イラスト】【模写】ヒイロ & 綾瀬結(地上へ…)
色鉛筆模写「聖母子像」
日本人チェンバロ奏者の演奏@ナショナルギャラリー
【イラスト】【模写】ヒロイン 結(地上へ…)
摸写 the poor mother after Merle Hugues (1823 - 1881) France
貧乏について
【イラスト】【模写】新連載のヒロイン!(地上へ…)
最強画力向上トライアングル
摸写 study after MauKun Yim (1942 - ) Taiwan oil 54x38cm 2011
6月17日 aiは劣化版「アカシア年代記」なのか?変遷する神話について。
転写開始。頂いた展示案内とレタスとキャベツ。
5月27日 ランチでごはん1.5合を食べた件。整えるには断食+白湯??自身の身体で生体実験(大袈裟)
今日の時間切れ
今日のエスキース 天魔達の宴 一日め
神保町共同書店パサージュソリダさんにてご購入いただいた本。
5月16日 一粒の麦。生まれたからには。
今日のアリスと純白ハーネミューレへの刷り直しなど。
5月8日 スティーブ・ジョブズ。
5月7日 歩くこと、義務感と挑戦感。
5月2日 図書館で読書。村田 沙耶香「コンビニ人間」をいまさら読んだ。
4月30日 匿名好きで、マスクしてる。
小林秀雄コーナー✨このシリーズは全32冊なのでまだまだですが
4月29日 無くなってから、買えばいい。タンパク質摂取はすっかりプロテイン、卵、納豆になった。
見つけたときぽつぽつ買っているシリーズ✨
今朝の体重66kg、体脂肪5%とでた。たまにあるサービス体脂肪だ。 素直に喜ぶ(笑)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 井筒俊彦著「意味の深みへ」 P.302(岩波文庫版)から引く。 永遠に、不断に、大日如来はコトバを語る、その言葉は真言。真言は全宇宙を舞台として繰りひろげられる壮大な根源語のドラマ。そして、それがそのまま存在世界現出のドラマでもある。真言の哲学的世界像がそこに成立する。 大日如来の「説法」として形象化されるこの宇宙的根源語の作動には、原因もなく理由もない。いつどこで始まるということもなく、いつどこで終わるということもない。金剛界マンダラが典型的な…
チューリップ 油彩 キャンバス F10号(53.0×45.5cm) 春爛漫です。チューリップを描きました。この作品も長く抱えていて棚番号がF10の1とありま…
こんにちは! 今日は新聞紙などを使って籠を編みました。 新聞紙でくるくる棒を作って中に針金を入れて編んでいます。 本とyoutubeを見ながら制作を進めました。 このような手芸作品は初めての試み。 元々は母と父にプレゼントした本です。 時間を持て余しているときの手作業にどうかなと思って。 でも、ざっと見た感じ老人の時間潰しとしては難易度が高い気がしたから、まずは自分でやってみて教えようと考えました。 まず難しいと思ったのは、新聞でくるくる棒を作る工程。 その次に、編んでいく中で、棒と棒を継ぎ足す工程など。 ハンドメイドが得意な自分でさえも苦戦しました。 親にはちょっと無理かもしれない。 ある程…
バラ ゴールドシャッツ 油彩 キャンバス F3号(27.3×22.0cm) 以前、京王多摩川駅の近くにアンジェという植物園があったのですが、そこで見つけた黄…
個展中ですが裏庭や駐車場の改修工事の為に10トンダンプ1台分の砕石を購入しました。
毎日少しずつ作業をして居ます。 74歳を迎え無理は出来ませんから運動のつもりで動いて居ます。砕石場の方が10トンダンプ1台分の砕石をネコとスコップで整地するのは至難の業だと話して居ましたが此れで2度目の挑戦に為ります。前回の挑戦で二度とするもの
2025年4月制作 (B4 25.7×36.4 cm) ******************************* 鮮やかなイエローのパンジーと淡いイエロー系のバイカラーのパンジーです。 ほんの少し…
#eden #heaven #spring #flora #sunshade screen #cherry island #cherry blossoms
#eden#heaven#spring#flora#sunshadescreen#cherryisland#cherryblossoms#eden#heaven#spring#flora#sunshadescreen#cherryisland#cherryblossoms
前向きに、純真さ&素直になることを意識しての日々の暮らしと心模様を綴ります。過ぎ去る年齢の経験と思い、老いること、家族の有無や係わり、環境の変化への順応、社会情勢や一般世論などを踏まえてのエッセイ。
BuzzBubble(バズバブル)は、アート、デザイン、エンタメ、ビジネスの様々な業界のクリエイティブを「発見し、考え、繋げる」WEBマガジンです。展覧会・イベントからガジェット、生活雑貨など最新情報をピックアップし紹介しています。
Shiawase Art アクリル絵の具、水彩、色々な画材、パソコン絵。 イラスト、ポップアート、花の絵、トールペイント、日本画。 ジャンル何でも、私らしい絵を描いています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)