【後編】東京都現代美術館「岡崎乾二郎展」へ
【前編】東京都現代美術館「岡崎乾二郎展」へ
器と油絵★仕返し合戦ww
第101回白日会展名古屋巡回展
4月の散財日記 (服にお菓子に美術展グッズ)
ピカソの経歴について解説してください。
宇宙戦艦ヤマト 全記録展
息子の感動が伝わるコアサイドアート入賞作品
2024年度第48回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展
混雑している展覧会での、密かな楽しみ方
森アーツセンターギャラリー『古代エジプト』展
ピンクのお召で美術展へ 菱餅みたいな柄です
一枚の絵から<作品展に/風景画>
コアサイドアート美術展2024②息子の受賞作品『舞』
「モネ 睡蓮のとき」一部撮影OKです!
神戸市東灘区にあるサロン・ブルードロワです。パーソナルカラー( 似合う色)診断可能なパーソナルカラリストであり、パステル画作家でもあります。日々の創作活動やレッスンレポをお届けしています☆
神戸市東灘区にありますクラフト&カラーサロンbleu・de・roi(ブルー・ド・ロワ)です。オンラインzoom講座もございます。↑ こちらは、以前描いた作品を…
昨日、当方の展示会『シンメトリックアートの世界2025』が終了しました。 遥々遠方から来てくださった方や、数日おきに何度も見に来てくれた方、いつも応援していくれる親戚や大切な知人友人。こんな経験ができることが本当にありがたいと思っています。 自分はひきこもりで世間と断絶しているという認識でいたけど、高校の時の友人など、数十年の間付かず離れず関係がいまだに維持できていたりもして、めちゃくちゃ恵まれているのだなというのを実感しました。 やはり自己満足よりも情熱を軸として制作に向き合っていきたいと改めて思いました。 前から思っているのが、展示会がジャイアンのリサイタルみたいにならないようにしたいとい…
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
今日の体重65kg。体脂肪10%JUST. 今は意識して水分を取っている。汗をかいて瘠せて来たのはいいのだが、水分が少ない(あまり水を飲む気がしなかった)数日のあとに、筋肉のつりがいろいろなところで起きているからだ。 水だけよりも、例えば牛乳が入ったもののほうが体へのたまりがいいと聞いた。牛乳なしのコーヒーは、空腹時に水を飲め、というのと同レベルで飲んでいるが、あまりおいしくないので、ついつい飲まなくなっている(これが体重増のリスク要素であろう。空腹でないと水があまり飲めない)。これに牛乳が入ると、一気に飲み干せるのだ。 ということで、牛乳は意識して買っていくことにしたい。 昨今の物価上昇で、…
#油絵 #人物画 #現代アート #Fine Artist #paintings #emotion #figurepainting
#油絵#人物画#現代アート#FineArtist#paintings#emotion#figurepainting#油絵#人物画#現代アート#FineArtist#paintings#emotion#figurepainting
6月から7月にかけて百合の花が咲くのが楽しみです。 百合のお花は結婚式にもご葬儀にも使われていて天上の世界と繋がるお花です。 ご葬儀では西洋では百合のお花が頻繁に使われていましたが、日本では昔は菊の
見るべき。聴くべき。読むべき。食べるべき。偉そうに言われたら戸惑うこともあるでしょう。かつてない時代を生きている今、自分がそうするべきか、考える余裕を持ってい…
#油絵 #人物画 #現代アート #Fine Artist #paintings #emotion #figurepainting
#油絵#人物画#現代アート#FineArtist#paintings#emotion#figurepainting#油絵#人物画#現代アート#FineArtist#paintings#emotion#figurepainting
2025年6月制作 (F6 41.0×31.8 cm) ******************************* 芍薬、カーネーション、スターチスのブーケです。 美しい少しピンクが…
【ならざき清春 大阪水彩画講座募集】 福岡から出かけ、大阪講座を始めて20年になります。 コースが3つありますので、初心者の方から受講できます。見学のみもOKです。 よろしければ気軽にご相談、ご参加下さい。 ---------------------------------...
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
さて、昨日の日記をGeminiさんに張り付けて、感想を聞いた。その感想を読んで、以下のような問いが生まれたので、再度Geminiさんに問いかけた。 [uploading:25CD8C7B-E030-4C9D-87D3-93B986D66880/L0/001] その結果を水増し日記として以下に記録しておく。 (私の問い) これは私が最近のテーマとしている”シンギュラリティとディストピアリスク”につながる気がしています。テクノロジーの進歩で、人間が楽な方(だが結果的に自由の制限になってしまう)に行ってしまう、いわばマトリックスの”人類はすべて夢を見ながら眠る存在=それは果たして生きているといえるの…
昨日、当方の展示会『シンメトリックアートの世界2025』が終了しました。 遥々遠方から来てくださった方や、数日おきに何度も見に来てくれた方、いつも応援していくれる親戚や大切な知人友人。こんな経験ができることが本当にありがたいと思っています。 自分はひきこもりで世間と断絶しているという認識でいたけど、高校の時の友人など、数十年の間付かず離れず関係がいまだに維持できていたりもして、めちゃくちゃ恵まれているのだなというのを実感しました。 やはり自己満足よりも情熱を軸として制作に向き合っていきたいと改めて思いました。 前から思っているのが、展示会がジャイアンのリサイタルみたいにならないようにしたいとい…
前向きに、純真さ&素直になることを意識しての日々の暮らしと心模様を綴ります。過ぎ去る年齢の経験と思い、老いること、家族の有無や係わり、環境の変化への順応、社会情勢や一般世論などを踏まえてのエッセイ。
BuzzBubble(バズバブル)は、アート、デザイン、エンタメ、ビジネスの様々な業界のクリエイティブを「発見し、考え、繋げる」WEBマガジンです。展覧会・イベントからガジェット、生活雑貨など最新情報をピックアップし紹介しています。
Shiawase Art アクリル絵の具、水彩、色々な画材、パソコン絵。 イラスト、ポップアート、花の絵、トールペイント、日本画。 ジャンル何でも、私らしい絵を描いています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)