2024.08.13更新 筆の点検をお願いします<m(__)m>
2024.08.12更新 お知らせ
2024.08.11更新 観梅展
2024.08.10更新 お知らせ
2024.08.09更新 8月号手本課題 成人の部楷書課題
2024.08.08更新 8月号手本課題 中学2.3年生課題
2024.08.07更新 8月号手本課題 中学1年生課題
2024.08.06更新 8月号手本課題 小学6年生課題
2024.08.05更新 8月号手本課題 小学5年生課題
2024.08.04更新 8月号手本課題 小学4年生課題
2024.08.03更新 たなばた競書の結果
2024.08.02更新 8月号手本課題 小学3年生手本
2024.08.01更新 8月号手本課題 小学1年生課題
2024.07.31更新 7月号清書作品 成人の部
2024.07.30更新 7月号清書作品 成人の部(高校生)作品
西日本新聞の記事に「躍動感あふれる書と絵」
『刀』 辻仁成 中山美穂の素顔
【AI武士が語る。】異国の地・日本で暮らすということ~外国人が日本に住み始めてから起こる10の変化~【26巻】
コブシの花 堀辰雄の名作小品「辛夷の花」
さくらはおもしろき物 日蓮大聖人のお便りより 奥田亡羊ロス
画家中村石浄先生祝賀会 壁画「ふるさと」を愛するプロジェクト
【逆境】暖かい一日だった【筆ペン】
『狼になりたい』 永田浩幸
【筆ペン】筆ペン書道は良い趣味【YouTube】
筆ペンショート動画の尺を伸ばしてみた【YouTube】
【深】何処までいっても主観【客観】
【書道セット】可愛い文鎮と硯【揃えました】
【修行】伸びない動画【youtube】
20歳の頃のセルフポートレート 『二十歳の原点』高野悦子
【祝】YouTube登録者70名到達
ボランティア:volunteer
[Kanji] Amazon Hoodie
[Kanji] Amazon T-Shirt
[Kanji] administrator T-Shirt
[Kanji] supervisor T-Shirt
Japan zodiac signs style [black face] large clock
Japan difficult old kanji style [white face] watch
Japan kanji style [black face] large clock
[Kanji] Potato Hoodie
Japan kanji style [black face] wristwatch
オモリグ準備スタート Part1
10日目。ある二人が前日喧嘩して大変だった。それについてはいつか。趙社長と趙さんが次の土地へ。来た日に、甘粛省の中国画院とかいうところへ行くと言っていた。水墨…
11日目。午前、30度くらいだけど、皆「暑くて絵を描く気にならない」と、庭にいた。前村長が来て、おしゃべりしながら、お茶を飲む。中国人が大好きなひまわりの種。…
最近仕事が忙しくて足が大変なのです。着圧ソックス久々に活用することにしました。100均で買えるなんてね。でも注意点があるのでお気を付けください。 クリックはこ…
先に断っておく。いまスマホでブログを更新してる。若くもないのに、私、偉い!でも、事実しか書いてない。書きたいことはもっとある。でも、それは北京に戻ってからにし…
今日の漢字リクエスト2025-61「犬と人 どっちが主であり 従なのか」を 行書で書く。
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
今日の漢字リクエスト2025-62「春の雨 一滴の愛 おっかさん すぅ」を 行書で書く。
ご訪問ありがとうございます。皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けさせていただきます。コメント欄、メッセージ欄のほかメールでも、お受けさせていただきま…
ライブドアブログに引っ越しました。 https://seikouroom.livedoor.blog/ 晴香の習字書道教室 …
長月天音(ながつきあまね)さんの小説「泊日文(とまり ひふみ)のおひとりさまノート」読了! 主人公は、飲食店勤務の36歳独身 泊日文(とまり ひふみ)。 大学時代から支え合ってきた親友の結婚・転勤に伴い、おひとりさま生活をつづる「おひとりさまノート」を書き始めます。 そして、頼る人がいなくなった不安な時から、身近な人達の優しさを知り、新たな出会いによって、生活の幅が広がっていく変化の1年間が描かれています。 飲食店勤務の経験がある長月天音さんの小説は、美味しそうなお料理と共に前向きにさせてくれます。 泊日文のおひとりさまノート (祥伝社文庫) 作者:長月天音 祥伝社 Amazon 拙ブログは、…
こんにちは 3~4か月に1回程内科の医者に行きます明確に何の為と言うわけではないけれどコレステロール&血圧&肝臓などがちゃんと働いているかの確認のような・・…
ご訪問いただきましてありがとうございます✏️ 書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の 嶺野景風です^^ オンラインで全国・世界とつながる オンライン書道教室…
墓石の彫刻文字を手書き文字で「いつもありがとう」|書作品|鎌倉市長谷の篠原遙己書道教室|故人の好きだった言葉や家族へのメッセージを手書き文字で刻む
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)