スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
スパイラル展に行きました
10年ぶりに画廊「ぎおん石」を訪ねた
ギャラリーアプリで合成 不可能を可能に
写真ギャラリー『gallery bauhaus』さんへ
卒寿記念 高橋真琴展「永遠の煌めき」
詩人と美術家とピアニスト
ヴェネツィアでの個展終了。作品、ニューヨークへ行く。
ギャラリーを更新しました!ハロウィーンのイラストやポスターなどの素材がいっぱい
BogoとNextGen Gallery を使って英語モードのタグクラウドを動かす
NextGen Gallery と Justified Image Grid を組み合わせたギャラリー検索機能
写真展と5年ぶりの帰郷。
DECORATOR CRAB : IIKAWA TAKEHIRO
版画の富士見橋
ART OSAKA 2024 Expanded Sectin
ART OSAKA 2024 Galleries Section
11月28日 積読、ときどき読書。不思議の国のアリスなど
11月27日 新書「スマホ脳」をブックオフで110円にて購入。
11月26日 酒豪ならぬ”本豪”。 松岡正剛さんの「多読術」を読む。
11月25日 逡巡しながら、新潟たれかつ丼を食すことなど。
11月24日 遅読、積読。本のある雰囲気だけで自分は変容する。(「買ったが読んでいない本」からのアピールについて)
11月23日 本と私。(死生観)
11月22日 脈が弱く血圧測れず。。!!! ユングとフロイトと性欲について。
11月21西 かぜのたみさんの低コストライフに学ぶ! 食べるものは大体決まってきた。
11月20日 ぶちきれオバハンに遭遇&げんなりのことなど。
11月19日 グノーシス主義、グノーシス思想のPOINT.
11月18日 (永世厨二病患者談義) グノーシス主義に想う。
11月17日 極悪女王のこと。妬みと嫉みと不倫たたき。
11月16日 古本購入。
11月14日 私に根付く差別意識はどんな感じだろう。美と差別は非常に難しい関係だな、と思う事など。
11月15日 孤独とコミュニケーション。
左は銀粘土&七宝ペンダント(上級カリキュラム内)右は銅板と銀板使用の造形ペンダント(七宝入門カリキュラム内)です。所で4年ぶり第9回教室展は、自分のGallery で致します。1Fのサロンと地下の教室を使い展示致します。市の文化会館でしていましたが、一日だけの搬入展示が大変です。私の場合装飾ガラスケースを必要数レンタルして緑の鉢植えを50個ほど置き美術館風に展示しますが、若い人や男性の手が有りません。2~30年ほど楽しんでお稽古に来られといる方が多く、年令を考えると体力の要る事がお願いできないのです。私は主宰者ですから仕方がありません。My Galleryでしたら展示準備が少しずつ出来ます。会場としては広くはないですが、お茶席はギターライブの時、エントランスにテーブルを置き20席は大丈夫。天気が良ければ2Fのデッキは眺めが良いですよ。ご高覧の後美味しい紅茶とおしゃべりをお楽しみ下さい!案内..
謎の生命体が活動するほのぼの漫画です。 漫画アプリにて最新話不定期連載中。 オグヘイさんのLINEスタンプはこちら。 ...
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
個展に関するテーマです。 日本中の個展情報シェアしませんか? 個展に関することなら何でもOKです
笑顔が生まれるような作品を作って行き隊
レザークラフトの中でも、芸術的なカービングに挑戦している人たちに、投稿していただきたいです。 私は始めたばかりなので、恥ずかしいのですが、出来が良くありませんが投稿させていただきます。
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
気まぐれに私の油絵とか色々載せます(2021/01/04リニューアル)
テーマのテストです
豊中市内の小学校で1000色の色鉛筆を使ったミニ絵本作りワークショップを行っています。ブログでは使っている色鉛筆や文具の紹介をしていますが、もっとさまざまな色彩や絵の技法を学んで、子どもたちに喜んでほしいと思います。色彩検定UCアドバイザー・文具知識能力検定合格者。
ハイサイ!! SPACE YUKARUHII ( 吉日空間) の屋号で創作活動しています。 Okinawa--Tokyo--Miyagi ハンドルネームは jo-hide2 と言います。 創作のヒントや発見などちょっとしたエピソードを交えながらユニークなページを展開したいと思います。☆リンクフリーです。jo-hide2のへんてこ世界をどうぞよろしく!
日記のように水彩で風景画を描いています。旅に出る時も、スケッチ道具を持ち、その場で仕上げます。その土地の様子を写し取ることを楽しみとしています。