【小学校】急に必要になる図工の材料!今から集めておきたいストックリストとは?
小学校の思い出「画版」イラスト
【ストーンアート】何を作ればいいのだろう? 子どもの発想を広げるモチーフのワークシート
ストーンアートで想像の生物をリアルに描く~想像画とは? 美術の授業で教えるポイントを紹介~
【ストーンアート】作って使う楽しさ! 石のペーパーウェイト作りの手順を紹介 自由研究や図工・美術の授業にも
【ストーンアート】絵の具の上手な塗り方のコツ! 美術や図工の授業で教えるポイントを紹介
【ストーンアート】石に穴を開けるトリックアート! 美術や図工の授業にいかがですか?
【ストーンアート】石にキャラクターを描く「ちょいワル犬のブルース」
石に表情を描く 「ボス猿」自然の形に見いだした表情をストーンアートで表そう
遊んで作る色と形 ストーンアートを楽しむ! 自由研究にいかがですか?
石から生まれたアリ 石の色を活かしたストーンアート
【ストーンアート】海の生き物の立体感を表現~グラデーションの技法で~
お姉ちゃんの作品
小1図工「チョッキンパッでかざろう(工作)」~はさみ、のりの使い方~
【ストーンアート】写実で描く~学校の授業にいかがですか? 図工・美術・総合で~
【残席4名様!】3/21(火・祝) 春色たまごのペーパービーズアクセサリーWS開催します!
【再入荷】めがね玉スティック、テラスメガネ様にて好評販売中です!
【新作】イースターみたいな、ときめく春色リース。【Spring has come!】
【ペーパービーズ】爽やか気分になれる! こもれびグリーンのミニリース
【ペーパービーズ】雨の雫で七変化…グラデーションカラーのミニリース
ラジオ「渋谷のランチタイム」、ご視聴ありがとうございました!
【再入荷】めがね玉スティック、テラスメガネ様にて好評販売中です!
ペーパービーズ専用のInstagram新アカウント、開設しました!
今年も中止なので…めがねフェスの思い出○‐○
【ペーパービーズ】チョコミン党の方は必見! チョコミントカラーのリース
11月13日は「茨城県民の日」! お祝いプチ動画ー!
「紙出」←なんて読むでしょうか?
テンションが上がる、ペーパービーズの整理方法!
【メディア出演】4/14(木)12:00~「渋谷のラジオ」に出演します!
Web&グラフィックデザイナー/平面・塑像作家 貴真によるブログ。アートやデザインを中心として、日常で気になった美しいものや興味深いことについて書き留めたり、使用した商品のレビューなど。
粘土を使った人形造形工作や、フィギュアを利用した簡単なジオラマ模型などの工作を掲載するサイトです。 素人製作ですから、本来は他人様の鑑賞に値する物ではあありません。自分の楽しみのための工作です。
The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
自ら創作した作品と身の回りや社会、文化・芸術に関する事まで〝北海道〟という日本のローカルな場所から世界へ発信するブログ
ふとyoutubeを開いたら菫ちゃんを発見しました。💡 菫ちゃんは私のTシャツのモデルさんをしてくださいました。↓『Tama Illustration …
トルソーの削りとヘッドパーツの造形が概ね出来上がったので、色を付けてみました。 <ボディーの塗装> 大きさ、形状共にほぼ設計図どおりです。そろそろ画像にモザイクが必要なのかもしれません背中の造形は、結局最後までよく分からなかった。今後の課題です。 <ヘッドパーツの絵付け> ヘッドパーツも塗装しました。いや、塗装というよりも「絵付け」に近いイメージですね。積極的に描き込んで、拙い造形を描画でカバーしようという作戦です。(笑) 先ずは顔パーツを肌色で塗装。ボディーと色彩を合わせます。白目を造形します。白目の凹凸を滑らかにしたいのですが、ヤスリが使えません。 (目の周りまで削れてしまう)黒
今日からこちらは夏時間になりました。昨夜の真夜中の2時が3時になって日本との時差が7時間になります。寝る前にアナログ時計の針を1時間進めておきました。そうしないと寝起きの頭では混乱してしまうので、。確かに夜明けが早くなり、夕方も少しずつ明るくなってきました。来月の20日はもうイースター、春の訪れ、気持ちが明るくなります。午後は14度くらいまで上がって日向は結構暖かかったです。が、風はそこそこまだ冷たい...
シルクサテンとドビー織りのシルクをミントグリーンや水色に染めました 望む水色系のシルクがどんなに待っても出会うことがないのでだったら自分で染めるしかない…とい…
こんにちは!^^花森すずめです! 今日の4コマ漫画は、「二度あることは三度ある」です! 「今日の4コマその1」 いかがでしたか? 私自身身に覚えがありすぎるのですが、皆さんにもこういった経験はありますでしょうか?^^ 私は忘れ物が多すぎるので、【忘れ物チェック表】を制作し、玄関のドアに貼り付けています!笑 ドアに馴染みすぎて、かれこれ半年くらい意識して見ていないのはココだけの話……(-_-;)💦忘れ物の数は相変わらずですが、結果よりもとにかく色々試してみることが大切ですよね!!ね!!! ということで、雑談はここまで。最後まで見てくださりありがとうございます!☺ 私のブログでは、4コマ漫画をゆる…
たくさんのウィッグを試着し その中でもよさそうなものだけ写真を撮りました 結果これが1番似合うかなモニーク社のニコルヒューマン(人毛)サイズ8~9イ…
みんなーっ!焼けたぞーっ!お疲れ様です!バライタです! まだ素焼きだからね、焼く前と焼いた後であんまり違いが見られないですね。でもちゃんとい焼けていますよ。…
映画は全く観る気なし。長いことここに来てくださっている方には恐らくお分かりかと。ここ数日間、映画の感想など書く気にならなかった。しかし半ば調子が良いので、何とか書いてしまっていたのだが、、、。一週間もそれをやっているのには飽きる。それに今一つ乗り気でないことをやると言うのは良いとは思えない。精神衛生上。これが最も重要な事であるし。やりたいときにはやり、やりたくない時はやらない。鉄則である。今わたし...
シマエナガはまたの名を雪の妖精っていうらしい。なのでこの子たちは「Snow Fairy」って命名。作ってて楽しかったです。秋の教室展のお迎え人形にしようかなあ…とにかく完成!めでたい!#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ペー
こんにちは。白山白樺(はくやま・しらかば)ですコンビニから出てきた、30代のお兄さんがいたのですけど、とっても細身で、ユニクロのウルトラライトダウンジャケット…
こんにちは!^^花森すずめです! 今日の4コマ漫画は、「楽の代償」です! ↓↓↓前回の4コマ漫画はこちら!↓↓↓ hanamori-suzume.hatenablog.com 今日の4コマその2 いかがでしたか? 昨日に引き続き、今日の4コマも自分の身に覚えのある内容です!(^_^;) 私は花粉症でして、最近はティッシュが手放せなくなっております…。部屋には小さいゴミ箱を置いているのですが、1日経たずにいっぱいになってしまいます。(泣) 今日の漫画は、ベッドの上で鼻をかんだ後にゴミ箱が無いことに気づいた私です!笑 面倒くさくてもちゃんとゴミ箱の前まで行くべきですよね~…。分かってはいるけど…。…
漫画を書いてる人です! 花森すずめと申します。 肩の力が抜いて見られる「ゆる楽しい」作品を作っています。 近々、AmazonKindleで独占出版予定です!
自分を愛する魔法で未来を創造するチカラを育むアトリエサロンHarikoa
パステルの色パワーと描く絵に癒されながら日々過ごしています。 自分を大切にしながら自己実現を目指す絵師・まちゃのブログです。
粘土を使った人形造形工作や、フィギュアを利用した簡単なジオラマ模型などの工作を掲載するサイトです。 素人製作ですから、本来は他人様の鑑賞に値する物ではあありません。自分の楽しみのための工作です。
【白山 白樺のOur Life is our art】アワー・ライフ・イズ・アワー・アート=人生はアート
Our life is our art.【自分達の人生は自分達のアートだ】ジョンレノンの言葉がとても素敵なのでブログタイトルにしました。私は自分の人生を自分の作品として捉え、そして作品として展示する事で生活していきたいと願っています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)