Web&グラフィックデザイナー/平面・塑像作家 貴真によるブログ。アートやデザインを中心として、日常で気になった美しいものや興味深いことについて書き留めたり、使用した商品のレビューなど。
粘土を使った人形造形工作や、フィギュアを利用した簡単なジオラマ模型などの工作を掲載するサイトです。 素人製作ですから、本来は他人様の鑑賞に値する物ではあありません。自分の楽しみのための工作です。
The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
自ら創作した作品と身の回りや社会、文化・芸術に関する事まで〝北海道〟という日本のローカルな場所から世界へ発信するブログ
<主催者から見た客層> 某紙面に「クラフトドールコンクール」の主催者(事務局の方?)の投稿記事がが掲載されていて興味深く拝読しました。その文章の中で「えっ!そうなの?」と驚く意外な記述があったので、今回はそのお話です。 クラフトアートドールコンクールの鑑賞客の多くが「市販品のドール(プラスチックやキャスト製の人形)愛好者」であると言うのです。それ故に「人形」の形をした作品は比較的販売に結び付き易いが、「人型」をベースにしつつも、ソコから発展させた異形のアート系作品は販売に結び付き難いと言うお話でした。 もちろん、「市販の人形に近い作品」が良くて、「異形のアート系作品」はダメという
■絵画・イラストの制作オーダーのご案内アナログ透明水彩ミニカット / ボールペン画加工アンティーク調イラストアナログ透明水彩イラスト / アナログ透明水彩装飾…
【期間限定!】「昭和なマルシェ」プチ延長戦、ブックカバー通販販売はじまりました!
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
人生2冊目の三島由紀夫っ!お疲れ様です!バライタです! 『潮騒 三島由紀夫 著』読了しました。 私の初三島由紀夫は『金閣寺』でした。…『潮騒』を先に読みたか…
ㅤ#金蘭 #西部自然緑地 #花好きの人とつながりたい #今日の花 #花マップ #花の写真 #花撮り人 #花撮り隊 #花が好き #ザ花部 #私の花の写真 #花の…
履くのはボトムスだけ。この生地を選びました。砂漠の夜のイメージで撮影しました。星は降るかな?#人形#球体関節人形#balljointeddollMinagawaDolls公式ページhttp://minagawadolls.workMinagawaDollsの独り言http://yukominagawa.livedoor.blog
顔とボディーが出来上がったので、今度は腕を作ります。 前回までの工作で、ここまで出来ていました。 <腕の造形> バストスタンドⅡは「球体関節人形」をイメージした「飾り物」です。人形にはしませんが「球体関節」を表現したいので、腕や足(の一部)の造形が必要です。 腕を作りました。 只の棒状の腕になってしまいました。・・・・リアルな腕ってどんな形状なのでしょう?先日作った美少女プラモデルの腕を確にしましたが・・・やはり、単なる棒状の物体でした。 先週作った「怪獣8号」のヒロイン「四ノ宮キコル」(BANDAI) ほら、腕は単なる棒状の物体です。 <ボディー側の切削> 球体関節人形の
ㅤ#ボクシング #rival #ゲレーロ #グローブ #写真すき #写真は心のシャッター #写真部 #写真好きな人と繋がりたい #写真好き #写真撮るの好きな…
#冷たそう #効き目あるのか #友達から #炎天下で #日陰ないよ #八景島 友達から日陰無いからな、と聞かされビビる道民。
歪み~負の連鎖~ 「前書き」 ※このブログの投稿者somasitaは現在中1で開成中学校の生徒{聖光.渋幕を始めとする併願校も全勝}です。勉強法なども暇な時に投稿していく予定なので気になる方は読んでくださると嬉しいです。 ※この物語は完全にフィクションです。 ※終盤、主人公の語彙がやや衰えております が、主人公の思考力の衰えを表してます。 ※もうすぐ、運動会。僕は青組。優勝目指して頑張ります♪ ※自己紹介しています。ぜひ読んでください❣️ somasoma62.hatenadiary.com 翌日のことだ。僕は、その日から、始まった学校を、怪しい素振りも見せずに問題なく過ごすことが出来た。さら…
Please remix and share this song. To hear more of the song, follow the link in …
人生2冊目の三島由紀夫っ!お疲れ様です!バライタです! 『潮騒 三島由紀夫 著』読了しました。 私の初三島由紀夫は『金閣寺』でした。…『潮騒』を先に読みたか…
漫画を書いてる人です! 花森すずめと申します。 肩の力が抜いて見られる「ゆる楽しい」作品を作っています。 AmazonKindleで独占発売中です!!
自分を愛する魔法で未来を創造するチカラを育むアトリエサロンHarikoa
パステルの色パワーと描く絵に癒されながら日々過ごしています。 自分を大切にしながら自己実現を目指す絵師・まちゃのブログです。
粘土を使った人形造形工作や、フィギュアを利用した簡単なジオラマ模型などの工作を掲載するサイトです。 素人製作ですから、本来は他人様の鑑賞に値する物ではあありません。自分の楽しみのための工作です。
【白山 白樺のOur Life is our art】アワー・ライフ・イズ・アワー・アート=人生はアート
Our life is our art.【自分達の人生は自分達のアートだ】ジョンレノンの言葉がとても素敵なのでブログタイトルにしました。私は自分の人生を自分の作品として捉え、そして作品として展示する事で生活していきたいと願っています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)