今日は電磁波きつかった
マシュー・ストーンの個展「Human in the Loop」へ
横尾忠則の個展「銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes」へ
大山エンリコイサムの個展「Map Drawings」へ
https://sushiki.site/4176-2/
パウル・クレー展
上村松園展
通販
離島巡り旅 アートな直島!!
のだめカンタービレと悲愴
”トランプ大統領が次に狙うのは「日本の消費税」だ!”
イラストメイキング・3
おぢ写ん歩 - 兵庫 神戸 アート巡り 他
いすゞワールド絵画展
ジェームズ・フライ写真展「YOUNG AND INVINCIBLE」感想
Web&グラフィックデザイナー/平面・塑像作家 貴真によるブログ。アートやデザインを中心として、日常で気になった美しいものや興味深いことについて書き留めたり、使用した商品のレビューなど。
粘土を使った人形造形工作や、フィギュアを利用した簡単なジオラマ模型などの工作を掲載するサイトです。 素人製作ですから、本来は他人様の鑑賞に値する物ではあありません。自分の楽しみのための工作です。
The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
自ら創作した作品と身の回りや社会、文化・芸術に関する事まで〝北海道〟という日本のローカルな場所から世界へ発信するブログ
こちらも、先週の東京出張時の見学記録です。場所は京橋のスパンアートギャラリー。このギャラリーを訪れるのは2度目になります。・・・ちょっと図々しいかなぁ・・・ゴメンナサイ。 今回の企画は「ヒューマノイド」 前回訪問から2か月経っているのですが、つい昨日訪れたばかりのような感覚です。 ギャラリー入口 私が訪問したタイミングは、企画展示会の開催初日で、会場OPENから1時間後というHOTな時間帯です。おそらく、作品搬入直後で多くの人形作家さんが在廊しているのでは?併せて、人気商品の購入目的でOPENを待っていたお客さん達が居て、まだ数名購入手続きの最中かもしれません。 本来ならば私の様な駄客
先週はずっと良いお天気でしたが、冷たい風が吹いて肌寒い日々でした。油断して薄着をして出ると風邪を引きそうです。今日も朝は10度以下日中14度くらいです。スーパーの棚には、ウサギのチョコレートがズラッと並んでいます。いろんなメーカーのうさぎが並んでいても、やっぱりLinzの定番うさぎが一番可愛い。小ぶりの普通サイズで4.95スイスフラン(約800円)こちらはご近所のパンとチョコレートのお店に出没した巨大なチョコ...
【三角の山 #45】 終冬 - 6 - The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi
素焼き完了!!お疲れ様です!バライタです! 焼いていたら、布や毛糸が焼けるような臭いがしてきまして、そしたら段々目に染みてきて何事?!と思ったら、部屋中にうっ…
Matchstick Men2003アメリカリドリー・スコット 監督ニコラス・グリフィン、テッド・グリフィン 脚本ニコラス・ケイジ、、、ロイ・ウォラー サム・ロックウェル、、、フランク・マーサー アリソン・ローマン、、、アンジェラ ブルース・アルトマン、、、Dr.クライン ブルース・マッギル、、、チャック・フレシェット ジェニー・オハラ、、、シェーファー夫人スティーヴ・イースティン、、、シェーファー氏 ベス・グラント、、、...
こんにちは!^^花森すずめです! 今日の4コマ漫画は、「雲の上の世界」です! ↓↓↓前回の4コマ漫画はこちら!↓↓↓ hanamori-suzume.hatenablog.com 今日の4コマその5 いかがでしたか? 今日の4コマは、雲の上の世界の様子を想像して描いてみました!^^ 空を見上げると、たま~に流れの速い雲を見かけること、ありませんか? 雲の流れが速い理由が、「雲の上に生きる人が寝坊をしてしまい、雲を猛スピードで操っているから」だったらおもしろいな~と思い、この4コマを描きました!笑 私は、この世界がどんな規則でできているのか、そのメカニズムを深くは知りません。ですが、そんな知らな…
こんにちは。白山白樺(はくやま・しらかば)です現在、イラスト作成のリハビリ中でございます現在のタブレットは、PCとしても使えて、絵を描く事にも特化した新しいタ…
漫画を書いてる人です! 花森すずめと申します。 肩の力が抜いて見られる「ゆる楽しい」作品を作っています。 近々、AmazonKindleで独占出版予定です!
自分を愛する魔法で未来を創造するチカラを育むアトリエサロンHarikoa
パステルの色パワーと描く絵に癒されながら日々過ごしています。 自分を大切にしながら自己実現を目指す絵師・まちゃのブログです。
粘土を使った人形造形工作や、フィギュアを利用した簡単なジオラマ模型などの工作を掲載するサイトです。 素人製作ですから、本来は他人様の鑑賞に値する物ではあありません。自分の楽しみのための工作です。
【白山 白樺のOur Life is our art】アワー・ライフ・イズ・アワー・アート=人生はアート
Our life is our art.【自分達の人生は自分達のアートだ】ジョンレノンの言葉がとても素敵なのでブログタイトルにしました。私は自分の人生を自分の作品として捉え、そして作品として展示する事で生活していきたいと願っています。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)