還暦過ぎたオッサンのひとり旅(伊豆・八丈島編)
還暦過ぎたオッサンのひとり旅(伊豆・神津島編)
クリーミーカレーうどん 鶏つみれと大根の和風スープ煮
パックのお赤飯 鶏胸肉スライスの生姜焼きの磯辺巻き
二度あることは三度ある?真夜中のタリーズ
新千歳空港でおむすび、ソフトクリーム...食べました
オータムフェストでパッフル食べました 北海道大神宮
札幌地元の喫茶店でモーニング 2時間の朝の散歩
ジェノベーゼピザ レンジで焼き豚
ジンギスカンだるま5.5で夕食 かなりの根性が必要でした
北大マルシェCafe&Laboの白いパフェにうっとり 今日2度目のクラーク博士
大通公演オータムフェストでランチ
札幌半日観光ツアー 別名裏札幌ツアー③
札幌半日観光ツアー 別名裏札幌ツアー ②
札幌半日観光ツアー 別名裏札幌ツアー ①
<野鳥撮影>カラスアゲハ ~太白山自然観察の森に行って来ました③~
<野鳥撮影>ヤマガラ ~太白山自然観察の森に行って来ました②~
<野鳥撮影>コサメビタキ ~太白山自然観察の森に行って来ました①~
<野鳥撮影>若葉 春の訪れを感じます ~加瀬沼へ水辺の野鳥を撮りに行きました~
<野鳥撮影>キンクロハジロ ~加瀬沼へ水辺の野鳥を撮りに行きました~
<実証編②>EOS R6 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary の組み合わせ適合性 ~高速連写全コマでのガチピン検証~
<観戦写真>相良~♡ 行け~~!!! ~独走のチャンス! 桟敷席から大歓声が飛ぶ~
<観戦写真>郷家友太 ~ベガルタ仙台アカデミー出身のエース~
<観戦写真>GK林 彰洋 ~ゴールキック~
<東北ダービー>ダービー戦の満席サポーターに“勝利”のプレゼント! ~ベガルタゴールドのユアスタが勝利の歓喜に沸く~
<実証編>EOS R6 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary の組み合わせ適合性 ~実際のサッカー観戦で検証~
<重要補足>EOS R6 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary は正常で良好だ ~しかし、R6 Mark ⅡではAF精度が落ちる~
<相性検証>EOS R6 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary ~AF精度、解像度、色のり、瞳フォーカスも申し分ない~
<使いこなし>EOS R6 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary ~サッカー撮影でのカメラとレンズの最適な設定~
<適合性検証>EOS R6 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary ~ドーズの限界から検証してみた~
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~ではオリジナルイラストを発表しています。 その中にはだまし絵を思わせるイラストや間違い探しの作品も更新しています。 ヒマ潰しや興味を持った方は見に来て下さい。
2月19日(水)今朝は寒かったけど、大雪の地区の方々には申し訳ない様な良い天気です。ヴィテー爺は洗濯爺に変身。隣の梅は満開です。昨日蜜柑を置いたらメジロとヒヨドリが来たので、今朝も置いてみました。ヒヨドリは警戒心が強くそばに来てるのですが蜜柑を突くタイミングで写真が撮れません。昨日より少し窓に近い処においたのでメジロはアップで撮れました11時の時点でほとんどなくなっていました。今日も蜜柑を置いてみた
2月18日(火)メジロを見かけるので庭の樹に蜜柑を置いてみました。時々覗くとヒヨドリが来てるので写真をと思うと窓のガラス越しなのに敏感に察して飛び立っので、ヒヨドリが食べているところは撮れませんでした。何故かヒヨドリの後にメジロが来るのです。買い物から戻って来たら、綺麗に全部無くなっていました。房まで無くなっているので最後はヒヨドリでしょうね。メジロが来ました
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
(90)一条の光 デジタルアーカイブ 12025年アメリカ大統領選でトランプが大統領となり、新政権(新生共和党)の閣僚も旧バイデン政権の数々の妨害にもめげず決まってきました。副大統領のバンス/ルビオ国務長官・ピートヘグセス国防長官・トルシーギャバード国家情報長官・パム・ボンデイ司法長官・ジョン・ラトクリフCIA長官・ロバート・ケネディジュニア厚生長官・政府効率化省(DOGE)イーロ・ンマスク等々 人事が決まると...
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
この画像の 見立ては・・・ 幾重にも 重ねた 模様ガラスに 赤緑黄の スポットライトを あててみた。 ということで この画像の題名は 「赤緑黄点灯多重模様硝子」 となっ…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)