乱数を使って創ったオリジナル画像を 何かにみたてて、題名をこじつけています。
オフィスのオートシェープ機能やフリーソフトを使用し、マウスやペンタブレットで、草花、風景画、似顔絵、絵手紙などの真似事をしています。更新は、マイペースで不定期になりますが、よろしくお願い致します( ´ ▽ ` )
感じたままに楽しく描きながら水彩ソフトを教えています。電彩アート公認講師。 My small kitchen garden家庭菜園、ベランダでバラを栽培、初心者ですが楽しんでいます。トイプードルとシニア夫婦。
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~ではオリジナルイラストを発表しています。 その中にはだまし絵を思わせるイラストや間違い探しの作品も更新しています。 ヒマ潰しや興味を持った方は見に来て下さい。
暇なオヤジが美術館・古い建物・あっちの街・こっちの町を“野次馬根性で見て歩き”を絵日記感覚で掲載するブログ
ペンタブレッドで写生しながらprocreate Painter Classicで着色してます
絵を習った事も描いた事もなかったのに 55才過ぎてから水彩7を使ったパソコン画を描き始めました。ど素人でもこのように描けますぞ~。我ながらびっくりだ~。72歳
管理人のdolphy1が1990年代に製作した作品を紹介するブログです。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ ネットに載っている写真や、自分が撮った写真から絵を作ることに挑戦するブログ
路地裏に佇む井戸を見つけるのが好き。また、最近は狛犬写真やデジタルアートもやっています。
はじめまして、鉄道大好きなイラストレータのまりっぺちゃんです。
思いつくまま可愛いイラストを描いています♪イラストで世の中のお役にたてる事を目指しています。よろしくお願いします☆
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
茶道(茶の湯)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
書、書道に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
陶芸に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
粘土、石、氷、木、金属、樹脂、発泡スチロール。 彫刻や造形に関することなら、芸術、非芸術どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。
土木に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
神社、仏閣に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
木工、工芸、クラフトなどに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックてください。
ガラス(硝子)に関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックして、ガラスコミュニティーを広げてください。
古美術、骨董に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
絵画 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。