こちらも忘れちゃいけない、にっぽん丸が新港ふ頭9号岸壁から出港しました。
初ウォーキングで那覇新港から波上宮へ~2025
初詣ウォーキング~2025
「MITSUI OCEAN FUJI」「にっぽん丸」同時着岸
「MITSUI OCEAN FUJI」が就航
秋晴れの下で瀬戸大橋を通過する鉄道と豪華客船にっぽん丸を撮影
横浜ベイブリッジと、にっぽん丸。
利尻島ににっぽん丸が寄港!!
新港ふ頭9号岸壁のにっぽん丸と、大さん橋のセレブリティ・ミレニアム。
日本サルヴェージの海難救助船兼曳船「航洋丸」とにっぽん丸の出港。
2度目の撮影「にっぽん丸」
「にっぽん丸」酒田北港 出港 2024.5.2
「にっぽん丸」酒田北港 入港 2024.5.2
母娘クルーズ旅、無事終わりました。次の長旅への学び
高齢母とのプチクルーズ旅が近づいてます。
妻の要望:ヴェネツィアングラス作品製作GOサインは・・・。
ヴェニス・ギャラリー・ウィークエンド、コーヒータイムにお呼ばれ。
ヴェネツィアングラス作品製作の妻の手伝い。
妻撮影の写真で、HOMO FABER GUIDEインタビュー掲載。
チェルシーでアートフェア参加・パンケーキ専門店
美女と野獣?!(後編) 少女が手に持つ証明書と世界最大級アート・フェアと上野国立西洋美術館
美女と野獣のモデル?!(前編) 世界最大級アート・フェア と 美術史上初の女性職業画家
アートに国境はない?? 芸術と政治と戦争と...(´・Д・)」@ヴェネツィア・ビエンナーレ
ART WEEK TOKYO 2024が始まります
ヴェネツィアでの個展終了。作品、ニューヨークへ行く。
ヴェネツィアで開催したHOMO FABER レセプションの楽しい思い出。
作品製作開始前にヴェネツィアの運河を見ながら友達とランチ。
THE VENICE GLASS WEEK ☆ ガラス水上バス と ゴミ問題 @ヴェネツィア
ヴェネツィアの老舗カフェでのレセプションパーティーと私の趣味。
ヴェネツィアの個展、レセプションパーティーのお知らせ。
【展覧会】【散策】【観光】「カナレットとヴェネツィアの輝き」展~京都御所
『京都今昔きもの大市』明日23日(日)は最終日です。 恒例の大セール!
明日21日(金)からワクワクドキドキのお宝掘り出しの『京都今昔きもの大市』
カナレットとヴェネツィアの輝き
この春も、京都文化博物館の別館で「京都 今昔きもの大市」が開催されます。
カナレットとヴェネツィアの輝き
京の名工展
昨日、「大シルクロード展」へ
大シルクロード展
京都珍道中★〇〇キャンディーズ
京博・大シルクロード展へ。スケールの大きさ、時空を超えて。
京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝14―御堂関白記と源氏物語」
石崎光瑶展 京都文化博物館 街角スナップ 「ぶらり・ぶらり・芸術の秋・・・♪」
京都 今昔きもの大市」春に続いてこの秋も、開催いたします!
結城縮で石崎光瑶展へ
アート好き、美術館好きのコラムです。展覧会のレポート、感動した作品やアート目線から心が動いた時の気持ちを書き綴っていきます。フォローよろしくお願いします。
「ふだんの暮らしに、ちょっとアートを添える」をテーマに、アートやインテリア、美術館などに関するコラムを発信しています。読書や歴史的建造物、アンティークも好き (๑•̀ㅂ•́)و✧
ワタミの株主優待品がとどいた。 アイスクリームである。正式名は美幌グラスフェッドアイスセット。 バニラとはちみつが3個ずつで合計6個。これで株主優待券が…
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
現在、東京国立近代美術館で、「ヒルマ・アフ・クリント展」が開催されています。クリント(1862年 ~ 1944年)はスウェーデンの画家で、最初期の抽象画家の一人です。これまであまり知られていませんでしたが、今回、アジアで初めての回顧展になります。
一時期ちょっと悩んだけど復活したのはコツコツやったこれかも クリックはこちら4分半の短い動画です。 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音…
日伊文化交流会 Gruppo di scambi culturali Italia-Giappone 活動の報告(2024年度)
日伊文化交流会GruppodiscambiculturaliItalia-Giappone活動の報告(2024年度)サークル日伊文化交流会の2024年度活動報告(2024.4.1~2025.3.31)です:1.デ・キリコ展(GiorgioDeChirico:MetaphysicalJourney)に行ってきました(2024.5.16)@東京都美術館(1名)デ・キリコは抽象的で少し難しかったです(笑)2.イタリア・アモーレミーオ初日に行きディエゴ・マルティーナのトークショーを聞いてきました(2024.5.25)@六本木ヒルズ時間差で何名かの会員さんが行きました😊(2名+数名)イタリアを楽しめるイベントとしてはピカ一です💕イタリア人がたくさん来ています暑い夏☀はお休み...3.イタリア人店主Gianniさんの...日伊文化交流会GruppodiscambiculturaliItalia-Giappone活動の報告(2024年度)
「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト展」で展示されている古代エジプトの各王朝の残した遺物から、古代エジプトの各王朝の盛衰史を紹介します。今回は、プロローグです。
さよなら SHIP’S CAT展会場:おにクル会期:2025年3月15日~2025年3月23日大阪府茨木市のおにクルで開催された「さよなら SHIP’S CAT展」行ってきました。展覧会はすでに終了しています。
子宮内膜症の治療を始めることになりましたー終止符・・となるのか?-
久々のシリーズでございます。最初にこのシリーズを始めたのが2022年の2月です。 子宮内膜症|秘密結社崩壊ひろみさんのブログテーマ、「子宮内膜症」の記事一覧ペ…
.WEリーグ第16節 ホーム N相模原戦 アルビレックス新潟レディース 1-0 ノジマステラ相模原 前節はホームで引き分け、少々足踏みしたアルビレックス新潟…
J1リーグ第7節 ホーム G大阪戦 アルビレックス新潟 3-3 ガンバ大阪 ここまで来ると記事を書くのが辛くなる。 この日の新潟は前半に長谷川元希が先制ゴー…
この数日、雨模様の日が続いて10℃前後の肌寒い日々、まだまだファンヒーターやストーブのお世話になっています。3月下旬から4月上旬にかけて降る長雨のことを「菜種梅雨」と呼ばれ、春の雨とはいえど冷たく、ときには雪へと変わることもある不安定な長雨です。しとしとと降る長雨ですが、数日程度、長くても1週間くらいで降り止み、明日からは晴天の予報になっていますね!この雨は「催花雨(さいかう)」とも呼ばれ、植物たちの芽吹きには欠かせません!冬の間、ほぼ毎日晴天で乾燥しきっていた関東地方の大地もやっと潤います。昨日午後、雨の合間にウォーキングしてブルーベリー農園の様子を見に行ったら、一輪だけブルーベリーの花が咲いていました!!こう寒くて天気が悪いとなかなか外へ出る気になれず、家にこもって読書や録画映画や、PCで遊んだりして...菜種梅雨
鳥の歌を聴きながら/谷川晃一「鳥の歌」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:9>]アートスペース繭コレクションから②[
太陽の光が明るく降り注ぐ伊豆高原の森には、たくさんの鳥が集まり、終日、歌声を響かせる。この地に移り住んだ谷川晃一・宮迫千鶴夫妻の日々を彩った鳥たちの合奏。そこから生まれ出た美しいフォルムと色彩。鳥の歌を聴きながら/谷川晃一「鳥の歌」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:9>]アートスペース繭コレクションから②[
「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト展」で展示されている古代エジプトの各王朝の残した遺物から、古代エジプトの各王朝の盛衰史を紹介します。今回は、プロローグです。
手塚治虫「火の鳥(Hinotori/Fenice)」展に行ってきました(2025.3.75.25)@東京シティビュー
手塚治虫「火の鳥(Hinotori/Fenice)」展に行ってきました(2025.3.75.25)@東京シティビュー手塚治虫「火の鳥」展に行ってきましたSonoandataallamostradi"Hinotori(Fenice)"dall'originalediOsamuTEZUKAaRoppongiHils手塚治虫「火の鳥」展-火の鳥エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-OsamuTezuka'sHINOTORIExhibition"Phoenix"istheDynamicEquilibriumagainstIncreasingEntropyandistheSymbolforCosmicLife.2025年3月7日(金)~5月25日(日)於東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)***...手塚治虫「火の鳥(Hinotori/Fenice)」展に行ってきました(2025.3.75.25)@東京シティビュー
雨だった火曜日。こういう日なら空いてるかな〜って思って展覧会に行ってきました。 東京藝術大学大学美術館で開催されている『相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史』です。 私は相国寺には訪れたことはないんだけど、伊藤…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)