【新学期後から買い足したもの】 現代の鉛筆削りはこんなに可愛いのかと自分の時代を振り返る
しゅくだいやる気ペンの魅力とは?
超レア!ダイワ釣キチ三平鉛筆
【鉛筆は4Bでお願いします】って聞いたのですが
【Let's 投票!】筆箱に鉛筆何本入れる?
濃くはっきりした字が書けて、タブレット授業でも見やすい!「uni タブレット授業えんぴつ」
【文房具診断】あなたを文房具に例えると何になる?
ひとりでもできるフォーカシング・絵にしてみる
大発会
エマール1ダース ヨドバシセール
鉛筆やはしの握りについて
今週21日(土)はデッサン会です&作品
デッサンしてみませんか?&ハックルベリーの紫
覚え書き★青海波の描き方
11-27 出掛ける予定を立てる!(^^)!
【ビジネスに活きる睡眠】⑪(最新版)大谷翔平の睡眠時間と習慣を徹底解説|最高のパフォーマンスを生む理由
今日は何の日?【ジロ・ディターリア❤️開催日!】5月9日(金)2025年「世界3大サイクル・ロードレース」 - Giro d'Italia2025 - @地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
シンクロコーワ「クールモード×6本セット」が合計1,000名に当たる!毎日応募!(25/5/21まで)【大谷翔平選手共同開発の新商品】
シンクロンコーワ「大谷翔平選手ホームグラウンドでのメジャーリーグベースボール観戦ツアー」「シンクロンコーワオリジナルタオル」が合計170名に当たる!(25/5/21まで)
【トレンドから学ぶ】②UAEアブダビにディズニー新テーマパークが登場!?アラビアンな魔法が待ってる!
【rasuの文武両道への道】㊿高知龍馬マラソン終了。今後は養成課程との両立へ。
【スポーツ/ラグビー】国(地域)別女子ラグビーワールドカップ開催回数ランキング
大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」
【井上尚弥独占手記】ボクシングを親御さんが「習わせたい」競技にしたという思い 対戦相手を挑発しない理由
【スポーツ/ラグビー】国(地域)別女子ラグビーワールドカップ優勝回数ランキング
玉村昇悟1勝目、
床田寛樹3勝目、
川須栄彦騎手とシャマルへ
ドラゴンズ3連戦初戦勝利!/桑原選手・オースティン選手が1軍復帰!!+即スタメン起用
亀田京之介の挑発:井上尚弥に「ざまーみろ」、カルデナスには「弱いな」と炎上
最近は 何分で描いたクロッキーとかあまり気にしてないので 書くのを忘れることがあるにほんブログ村にほんブログ村...
モンヴァルキャン水彩紙 F2 中目 透明水彩 2025年5月11日(日) 今日は、三浦市 春のシーボニア ヨットハーバーのスケッチをご紹介します。 2009年5月3日(日)、三崎にある介護老人ホームの母を見舞った後、車ですぐの油壺湾にあるシーボニアに行ってみました。 ヨットハーバーにはヨットやクルーザーが停泊していました。 リアス式海岸のようになっている油壺湾には広葉樹の新緑がとても鮮やかで、水面にも綺麗に映えていました。 この頃の描き方は細かい描写はせずに、滲みを使って画面の中で緑や赤を混色させていきます。。 自然にできた模様が空でも、山でも、海面でも面白い変化を見せてくれています。 船の形…
野上さん、めずらしいオレンジの空、路地シリーズです。地面もう少し赤み入れた方がいいかもね。というより、自然かな。このような両サイドに目が行かなければ、成功です。 飯嶋さん新作。いい感じですよ
F4(VIFART)岩海岸は真鶴半島の付け根に位置する。半島の近辺としては珍しく砂浜が広がり、夏は海水浴場になる。普段は静かな海岸だが、この日は少し波が立っていた。波が立つとやはり海底の岩礁を思い起こさせる。半島全体が箱根火山の火山流で出来たとされるから。遠景の橋は、国道のバイパス真鶴道路の岩大橋。...
野上さん、めずらしいオレンジの空、路地シリーズです。地面もう少し赤み入れた方がいいかもね。というより、自然かな。このような両サイドに目が行かなければ、成功です。 飯嶋さん新作。いい感じですよ
モンヴァルキャン水彩紙 F2 中目 透明水彩 2025年5月12日(月) 今日は、金沢区 平潟湾のシーサイドラインと野島のスケッチをご紹介します。 昨日の続きです。 2009年5月4日(月)、昨日ご紹介した油壺シーボニアのヨットハーバーをスケッチをした翌日はみどりの日で休日です。 この日は、通勤定期で来ることが出来る京浜急行金沢八景駅から国道16号線を渡ると夕照橋までの約1キロメートルの平潟湾プロムナードが整備されています。 プロムナードにはシュロやソテツ、キョウチクトウが植え込まれた南国風の遊歩道になっています。 10分ほど歩いていくと頭上を走るシーサイドラインの軌道が海の公園方面にカーブし…
胸像を描く(仮) 6月 1日(日) 11時〜14時 6月15日(日) 13時〜16時 場所:八幡市民会館 2階 第1会議室 参加費:1日 2,000円 持ち物:木炭または鉛筆デッサンの道具 (イーゼル・カルトンが必要な方は併せてご持参ください) <注意事項> ・参加は事前予約制です(定員になり次第、締切)・参加の際にはマスク着用、手指の消毒をお願いします。 ・コロナ感染の状況、または最少催行人数に満たない場合は 開催中止となる場合があります。 参加ご希望の方は、以下メールフォームよりお申込み下さい。 https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f251272d59405…
GWもあっという間に終わり、通常運転ですね。 さて!今日の講座では先週に引き続き『アマゾン胸像』を描きました。 【参加者作品】 木炭デッサン 木炭デッサン 鉛筆デッサン 木炭デッサン 鉛筆デッサン 鉛筆デッサン 木炭デッサン 参加者の皆さまお疲れ様でした!! 次回講座は6/1(日)開催です。 詳細・参加申込は以下よりお願いいたします。 withart-sekkou.hatenablog.com 『ウィズアートの石膏デッサン講座』で、 石膏デッサンデビューされる方が増えています! どうやって描き進めていけば良いかはもちろん、イーゼルの立て方や描く時の姿勢などから講師がアドバイスします。最初は何も…
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)