今、手がけているイラストや絵などの途中経過をどーん!とUPしてみませんか♪ イラストジャンルはアニメやコミックの版権モノから、オリジナル・デッサン・クロッキー・絵画や似顔絵・背景に至るまでALL OK!! 作品の制作過程や、どんな思いで描いているのかなど、完成する前の過程をブログに載せている方、または「描画経過を見るのが好き!」って方も、大歓迎です(* ̄▽ ̄*)
お洋服の断捨離がなんかとっても楽しくなってきた〜!と今年お初の紫陽花とお手入れ必要な手のこと
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。 きょうは有価物回収の日でまとめてあった衣類、布類を大きなビ…
二胡さんレッスンに、パラソルの下でランチに、緑地でぼんやりに、二度のお散歩に、夜寝に。。
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。きょうは千葉ニュータウン よく晴れました〜🌞午前中9:3…
●春、もらった! なるはさん その47 ─ 北陸モデルコレクション 2022.3.13 呉羽山公園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 笑顔がステキな なるはさん (^^) 現在のファイル利用量 55%。
レモンの花道 うつむく頬に 香ったのは 君との約束 F10 立体キャンバス 油彩 風水インテリア『レモンの花道』健康運レモンをモチーフにした絵画は金運アッ…
サスケ地方今は新緑が眩しいですおうちの中の新緑といえば猫草~サスケがまたたびと同じくらい大好きなものですチラッと見せるとうふふ(´▽`*)食べる?ちょっと歩いて見せるとどこまでもついてきます(σ * ´v`)σそして奪う気まんまんwはいはいたんと召し上がれ~ベジファーストが終わったらうまうまですよぉ~(ノ*^∇^)ノちゅーるみたいなのがスプーンに入ってるやつおNEWだから食べてくれるかな~~おっ!勢いよくなめなめして...
2022年3月葛飾柴又 帝釈天でのスケッチ会に参加。 この日の天気予報は夕方から雨ということだったので、参加することにしたのですが、駅に着いたとたんにポツポツ…
只今フィンランドで開催中のアイスホッケー世界選手権 ルールも知らないけど遠くから興味津々
Tampere | Moi! 皆様いかがお過ごしですか?kozumomはぐーたら週末を満喫しております。 さて、今回は今フィンラン
インプロの旅をたどる (15):2012.8.27 ピアノ インプロヴィゼーション
今回の音源は2012年8月27日に弾いたインプロです。こうして再掲載するために最近何度かこれを聴き返しましたが、今日また聴いてみたら……なんていうか、今日の自分にちょうどいい、優...
3年ぶりに関東を出ます!この日のために、仕事の日程を調整し、コロナ予防接種3回目も出発2週間前になるように調整し…。3年ぶりの羽田だぜ!つーわけで、100名城コンプリートの旅へ出発!というわけで熊本です熊本空港からバスで桜町バスターミナルへ
今回の寺院は 智積院【真言宗智山派】であります。 それは昨年11月の上洛の旅で訪れたもので、ここでは宿坊にも泊まり朝のお勤めも体験もしました。 もちろん寺の建築物や名勝庭園、またなんと言っても
【閻魔大王・冥土通いの井戸】六道珍皇寺 の参拝ポイント【小野篁・アクセス・京都】
所在地&アクセス〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る 四丁目小松町595京都駅からだと市バス 206 系統、清水道下車、松原通を通って徒歩5分 京阪電車だと清水五条駅から徒歩11分専用駐車場はありません。...
【西国巡礼19番・猫の寺】革堂(行願寺)の参拝ポイント【七福神巡り・京都旅行・見どころ】
所在地&アクセス〒604-0991 京都府京都市中京区 竹屋町上ル行願寺門前町17京都駅からだと地下鉄京都駅から烏丸御池駅で東西線に乗り換えて京都市役所前で下車。河原町通りを北へ徒歩15分。京阪電車だと神宮丸太町駅が最寄り駅で徒歩10分ほ.
長州の若者に種を撒き、実を実らせた「吉田松陰」 今回は、山口県萩市にある「松陰神社」とその境内にある史跡をお届けします。 昨年も紹介したことがあるのですが、何度来ても新鮮な気持ちになれる場所なので
周防四の宮「赤田神社」には、何ともユニークな狛犬が鎮座しています
周防五社の一つ、四の宮「赤田神社」 今回は、山口県山口市にある四の宮「赤田神社」をお届けします。 今から約1900年前、成務天皇9年(139)9月9日に、出雲国杵築の大社(現在の島根県出雲大社)か
エーゲ海も臨めて超イケてる現代建築、スタヴロス・ニヤルコス基金文化センター(Stavros Niarchos Foundation Cultural Ce...
3年前アテネに来たときは改装中で入れず残念だった、ギリシャの国立現代美術館。今度こそは!と満を持して、行ってきましたー♪いかにもコンテンポラリー・アートに...
お山の家の、、、棚の上で暮らしておりますキノコさんがね、昨日からなんや知らんけど体調不良でね ぐったりして横になってましてんわ。でね、、、心配になりまして「大丈夫?」と声をかけましてんけどね残念ながらうちのキノコさん言葉が喋れへんので問診は無理。せやしね
右か左か本当はあなたはその答えを知っています迷ったら 迷っている自分に目を向けて 耳を傾けてみると 答えが見つかります迷ってる自分を 客観的にみてみます自分を…
みなさんこんにちは! 年末に開催する「第5回くろかわ透明水彩画教室展(枚方市総合文化芸術センター)」の募集を始めています。 最初は『コロナの時期だし、参加者集まらないかも・・・。』と思って開催を躊躇していましたが、生徒さんに背中を押されていざ募集をかけて
教室展開催します!!☆11月30日(水)~12月5日(月)枚方市総合文化芸術センター☆
皆さんこんにちは! 先日、予約を取りに行くことをブログに書きましたが、無事に理想の日程を確保することができました(^^)/☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;「第5回くろかわ透明水彩画教室展」場所 枚方市総合文化芸術センター ひらしん美術ギャラリー1 枚方市新町2
みなさんこんにちは!ブログの更新、気づけば9日も投稿していませんでした(^_^;)💦なのに、今回は番外編。ゴールデンウィークに行った旅行の記事です。旅行と言っても一泊。それも、旦那が春から単身赴任でこの辺りに移ったので、子供と久々に会いに行ったというわけです。生
こんばんは! ブランチです! キッチンの出っ張ったところの床 緑で囲ったところ 赤いラインに基礎通気口はあるけど塞がってる外から光漏れしているけど通…
やさしい さくら少女 あまねちゃん その26 ─ 北陸モデルコレクション 2022.4.10 富岩運河環水公園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 前ボケの桜はもう少し絞って、形が若干分かるぐらいのほうがいいのかな (^^) 現在のファイル利用量 52%。
埼玉県内の何処かのショッピングモールで見つけた、アジアゾウの和三盆お菓子。 売上の一部が円山動物園に寄付されるんだと思う。 円山動物園は、子供時代の配偶者が毎週のように通っていたそうで、しかし帰省をしても動物園まで足を延ばす時間はなかなか取れないし、ずっと行ってみたいと思いながら何十年も叶わずにいる。 そういえば甲府城からの帰り道、遊亀公園という楽しそうな公園の横を通り過ぎた。 存在自体を知らずにいたけど、けっこう歴史のある公園&動物園でびっくり。 付属の動物園にはゾウさんがいるし、マレーグマもいるし、けっこう凄いところだな。 武田神社の日記に書こうと思って忘れてしまっていた、桔梗信玄餅工場テ…
今日の1枚 (タイトル) 上七軒 (カテゴリ) 透明水彩画/風景画 (モチーフ) 上七軒通で舞妓さんを描きました (水彩紙) maruman Art spiral F4 156.5g モチーフについて
■もっと早く助ければ防げたであろう羽化不全■早くもベランダ産卵~今季初孵化■ウラナミシジミ47日で落命■ジャコウアゲハに蛹ポケットは向いていない
【午後から『ミシン』を出して・・・ ★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の「本体」縫いました★ 今日の夕食は『冷やし中華』★ デザートは『カルピスいちご牛乳割り』&『イチゴ』】
★ 午後から『ミシン』を出して・・・ ★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の「本体」縫いました 今日の夕食は『冷やし中華』 デザートは『カルピスいちご牛乳割り』&『イチゴ』 今日は午後から『ミシン』を
「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉があるように、江戸時代における 江戸の町は頻繁に大きな火災を経験しています。 この言葉は第四代将軍・徳川家綱時代の老中首座(大老)・酒井忠清 (1624-1681年)の発言がその語源とする説もあるようで、それによれば、 度重なる大火の発生にすっかりアタマにきちゃった老中・酒井が、
日本人が大好きなお芝居ということなら、元禄赤穂事件をモデルにした「忠臣蔵」は必ずその上位にランクインすることだろうが、お芝居の方が有名になりすぎてしまい、史実の方はいささか影が薄い。それは、一般的には「殿中刃傷事件」(1701年)とその後に発生した「吉良邸討
絵を描きたい、と思われる方は多分たくさんおいでと思うのですが、よく聞く言葉が、何がモチーフに良いのか分からない、とか、何を描いたら良いのか、アイディアが出ない、とか・・。 で、今回はとても良い記事に巡り合ったので、ご紹介致しますね。 水彩画のアイディアはどの様に生まれるのかCome …
光明が射す竹林の伸びゆく先に明るい未来蝶に従えいざ進め F4 油彩 『光明』油絵www.creema.jp40,000円商品を見る 私の周りには蝶や蛾がよ…
野っ原みたいな大きな気持ちで。。すっごく安定した感覚を味わっている昨今でっす!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。なんかね。 だんだん 落ち着いてきた感じがします。。何が。。…
昨日の18日槇原敬之 Concert Tour 2022 ~宜候~川口リリアライブ でした。槇原敬之53歳お誕生日…って事で友達からLINEがきて、予定の電車に乗る前に、近くにある菅原神社でお誕生日御朱印頂きたいという事で参拝する事になりました。 こちらの宮司さんはウクライナ出身で、ウクライナ語と英語の御朱印もあり、本当にお誕生日の御朱印が頂けました それから2人で川口へ向かったのですが、友達がチケットを譲った...
Color! なるはさん その17 ─ 北陸モデルコレクション 2022.4.24 富山県中央植物園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 赤の衣装に白い花の取り合わせ、なかなか絵になります (^^) 現在のファイル利用量 49%。
Blue あなたとわたしの本 250 命が尽きるその瞬間まで、 好き、を優先しよう。 自分自身、であろう。 自分自身、を貫こう。 「こうでなければならない」など何一つこの世界にはないんだから。 どこの誰が決めたかもわからないような価値観・常識に従う必要などないのです。 この二年余りだってさ、今まで「よし」とされてた価値観がずいぶんと崩壊したぜ。 「新しい生活様式」っていうのが出てきたじゃないですか。あのとき、でも思ったよ。 「〝新しい〟 も何も、30年以上前から俺が実践してる生活様式じゃねえか」って。 買い物は一人で行け、とかさ。 並ぶときは距離をとれ、とかさ。公園はすいた時間に、とか。 自転…
絵仲間3人で函館に3泊4日でスケッチツアーに行き、昨夜遅くに帰宅しました。描いた絵・旅行記は、後日(7~8月頃)アップしようと思っています。 さて、だいぶ前…
神坂雪佳(かみさか・せっか)の名前がメインでつく展覧会へ行くのは 2度目である。 京都出身の神坂雪佳は明治・大正・昭和を通じて活動した画家・図案家で、 絵画や工芸にも手腕を発揮し…
【〈BIGFUN平和島〉に行ってきました ★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の下準備 今日の夕食は『カレー』2種類 最後は『焼きカレー』】
★ 〈BIGFUN平和島〉に行ってきました ★ 『ジーンズのリメイクバッグ』の下準備 今日の夕食は『カレー』2種類 最後は『焼きカレー』 今日は朝からイイお天気~~~ こんな日は自転車で”ビュ~~~ン!”
こちらの色鉛筆画の絵本は✨自作ながらですがマイブログのクリスマスの時期に登場した主役の猫ちゃんと妖精のトムが登場する物語になります!ファンタジーな時間を✨✨皆…
少女から大人へ! みことさん その36 ─ 北陸モデルコレクション 2022.3.27 稲荷公園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 皮膚科で処方してもらったクリーム状の薬を毎朝塗っているのですが、手に塗った薬、べったり付いて、なかなか乾いてくれないんですよね。従って、今のようにブログ記事を打っているとき、マウスやキーボードにつかないように気を遣うのが、けっこうなストレスになります。 両方の手のひらがべったりで、マウスにはティッシュを1枚かぶせています。 (^^) キーボードには、カバーを付けているので、あまり気にしていないのですけど、指の先の方で打つことで、つか…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、六本木ミッドタウンで六本木に住む女子友と待ち合わせ。サントリー美術館で『大英博物館・北斎』展を観…
2013年9月に、財布の好みについて書いていた。この度も、使い古しの汚財布をUPしたりして。多くの方々が、スマ-トに日々を暮らしておられると思うが私は、子供の頃から、スマ-トに程遠く、姉によく虐められていた。今になって、姉の意地悪が私に向かったのも、私のスマ-ト
助手:ウクライナでは軍が反転攻勢を計画しているようですがこれ以上の戦争状態はロシア軍の核攻撃を決断させることにならないのでしょうか?ゆみ:うん ロシア負けてるんかないうたら ソ連やわ いっしょやん世界的同盟とか中国とてぇ くむとかアメリカ.
〈うつわのある暮らし〉3年ぶりの陶器市とオープンアトリエで買ったもの
ご訪問ありがとうございます。先日も記事にしましたが…今年は3年ぶりの益子陶器市そして例年通り春秋開催の好きな作家さんのオープンアトリエに出かけることができました。その際のレポです。よかったら合わせてご覧ください♪今日はその時に手に入れたうつわを記事に
こんばんは! ブランチです! 品川サンゲツショールームにて アーバントラストさんの DIY施工研修会に 参加させていただきました今回のワークショップは化粧…
ゆるゆる現像作業開始! ─ なるはさん 2022.4.24 富山県中央植物園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日、午前中に行ってきた富山県中央植物園ですが、4月24日に撮影したなるはさんのデータの現像を、今開始しました。 今日は、なんだか午後から力が入らず、それにならそれでいいか、と特に自分をせき立てるようなことはしませんでした。 で、ちょっと前から、現像を始めました。 終わりが見えてきていますので、なんとか着実に進めたいところです (^^) 現在のファイル利用量 45%。 twitter.com twitter.com hokuriku…
2022.05 黄色いバラ(糸島市二丈)糸島市二丈のバラ園より黄色のバラを描いてみました。ここのバラ園はカフェ&陶芸のギャラリー「ぎゃらり浮嶽」のオーナー手作りのバラ園です。広くて見事なバラが咲き誇っていました。F4:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓↓ポ
雨上がりの秘密のハヤシで樹木さんたちと共有した感覚は、きっと遠い記憶となって蘇る!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。今朝は9時過ぎにお散歩に出ました。 ide cafeさんまで…
レッスンと練習を再開した二胡さんの音色から、断捨離中のいろんなことが見えてきた〜!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。二胡さんの練習を再開して 5日目になりました。1ヶ月も触ら…
すみえアートオンライン教室 すみえアート教室では、 心の中の声を書や絵を使い、自分自身を癒す空間の教室になってます 東京都東久留米市 新型コロナウイルスの影響で現在はオンライン教室のみ Zoomアプリを使用するので、東京都以外の方も受講可 半年講座 道具代は別途必要。 毎月3500円 お問合せ kirakiraname8@gmail.com 担当 小倉 http://sumieartistmayukoogura.amebaownd.com/ ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— e…
助手:ゆみさんは老後について 備えは万全でございますかゆみ:しらんっ長生きしてるやろ助手:長生きするにはお金が必要ではないでしょうかゆみ:しらん助手:話が平行線でございますがゆみさんはどういう 老後をお過ごししたいのでござ...
フィギュアスケートLifeVol.27(2022/05/17)。インタビューが多くて読みごたえたっぷりだし、お写真も美しくて…チョイスも好みだしクオリティもいい。記事はまだ全部は読んでないんですけど…坂本花織さん、宇野昌磨くん(ステファン&デミさん)、ヴィンセント・ジョウ、デニス・ヴァシリエフス、りくりゅう、宮原知子さん、新田谷凜さん、オンライントークショー、島田高志郎くん、ジャンプ集中講義あたりを読みました。残りは時間のあるときに読みます。表紙は坂本花織さん。この衣装すごく好きなので表紙になってうれしい。すごくきれい。裏表紙は宇野昌磨くん。世界選手権の金メダルをかけて国旗をしょってる写真です。宇野昌磨くんのインタビューはないけど、コーチのステファン・ランビエール先生とトレーナーの出水慎一さんのインタビューがた...フィギュアスケートLifeVol.27
文章多いのでこの前行った場所のいろんな種類のチューリップの写真と共に綴っていきますこの頃、サスケがめちゃお水を飲んでる暑くなったりしてるからかなσ( ̄、 ̄=)ちょっと様子見てたけどやっぱりいつもより飲んでる元々飲む量が少ないのでめちゃめちゃ不安になってきた約3年前にも同じような事があって その時の記事はこちら→ ★腎臓の数値が基準値越えたんですよね。あ~、これはまただわ・・・もう~どうしようかかりつけの...
今年はワンコ不在のため😢💦久しぶりに飛行機で旅行に行きました✈️向かった先は青森県です🍎青森空港からまずは青森市内を観光しました🐾ねぶたの迫力と力強さに圧倒され、いつかはお祭りの期間に遊びに行きたいと強く思います🥺✨青森市内から電車で30分ほどの浅虫温泉に、海鮮丼を食べに行きました🚆陸奥湾のホタテの美味しさに驚き、感動して旅行中に毎日のようにいただきました😋✨かわいいブライヤーやローラの写真ではないのですが😅...
再現像、始めました!その3 ─ あまねちゃん 2022.4.10 富岩運河環水公園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 修正作業、3分の2ぐらいまで来ました。 この調子、この調子… (^^) 現在のファイル利用量 41%。 twitter.com twitter.com hokuriku-model-collection.com
紫陽花の時期にさしかかり雨上がりの小さな物語を''もう✨雨は上がったね!"(タイトル名)お楽しみ下さいませあらあら、サキちゃんどうしたの?"ガサッガサッ"「ど…
満月に ゴラゴンテイル近づけば 野うさぎ隠れ 呪縛が解ける F3 油彩 最強!開運絵画☆龍最強の運気アップアイテム 龍が月光を浴び目覚めるシーン! 少な目の…
我が家の階段ポーチの両サイドには土間収納がありますが、そのうちの一つ階段下の方はこんな感じです。下がモルタル打ちで階段下なのでしゃがんで入らないと行けない場所で、しばらくは先日処分した父の遺品であったゴルフバッグをいれてありましたが、基本的
助手:日本銀行 待望のインフレ基調でございますが世界的な 原材料の高騰や 輸送コストの増大が 主な原因のようでございますがゆみ:インフレ うーーん金かかるから やだ助手:個人商店や中小企業の値上げではなく大手企業や 原材料供給元による値上.
春、もらった! なるはさん その42 ─ 北陸モデルコレクション 2022.3.13 呉羽山公園 ─
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 やっぱり、昼寝してしまいました。 昼寝と言うより、夕寝ですかね。 これから、ボチボチ現像を始めましょうか。 なるはさんの笑顔、ステキです (^^) 現在のファイル利用量 39% 。
水道工事~キッチン排水管のやり直し マイセットとクリンプレティの排水位置で
こんばんは! ブランチです! 先日は、水道工事で 藍井商店さんに来ていただきました ・洗濯機用給排水新設 ・キッチン裏、外側給水管整理 ・給湯管修理 ・…
5月のタンペレは過ごしやすかった おすすめ観光スポットをまとめるつもりが・・・・
Memo | Moi! 皆様いかがお過ごしですか?kozumomの住んでいる地域は、太陽が出て暖かいなー、いや暑いぞと思う時
桔梗信玄餅工場テーマパークで買って来た普通の信玄餅(アウトレット)。 容器が最中(もなか)で出来ていて、全部食べられるNEW信玄餅はすでに売り切れていた。 プラ容器の溝に入り込んだ、黄な粉と黒蜜が混ざったやつ。洗っても洗ってもなかなか取り切れないので、小皿に移してから黒蜜をかけた。 黄な粉だけの汚れなら、軽くすすぐだけで簡単に落とせる。 資源ごみの汚れはどの程度落とせばOKなのかよく分らないし、普通のお皿洗い以上に水と洗剤を消費しているんだよな。 武田神社は、2度目の参拝。 元は武田信玄の居城・躑躅ヶ埼館(つつじがさきやかた)が建っていた。 祭神はもちろん武田信玄公で、ご利益は「勝運」。おみく…
GWの翌週は怒涛の仕事で疲れ果てました。。。その波は収まらず、続いています😰大学のレポート締め切りも、また迫っているにもかかわらずその時間もままならず、どうしましょ。ああ〜〜😓💦誰か、手伝って〜!!だーれも手伝ってくれない。あったりまえよね。前に進まない時はやっぱBlogでしょ💕今日も旅の続きをご覧くださいませ💖2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 7日目旅のスケジュールはこちらマントヴァの観光も一通りできて最後に学術劇場も無事見ることができました。さあ、これから次なる土地ミラノに向かいます。ゲストハウスに置いてある荷物を取ってから駅に向かいますよ〜。ちょっとその前に、この辺の通りの写真を撮って〜💕って、何撮ったの?うう〜〜〜〜ん、今となっては???ですが、国旗付きなので重要な建物と思われます!!窓の上には...イタリア・マントヴァ建物の彫刻✨✨
参加か不参加か迷い抜いて決めた北総絵画展に向けて、これから健康生活に取り組む所存!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。ここのところ、 ず〜っと悩んでおりやした。。先月届いた北総絵…
解放~ソルトアート~ 神美心体の魂たち - 作品一覧アメブロで載せてきた絵を販売、展示することにしました。 アクリル、パステル、水彩色鉛筆で描いてます。 ht…
西本和民先生の母上・喜美子さんの個展リポート+告知 2022.5.8
今月8日午後、遊美塾の写真講座の帰りに熊本市中心街・下通りにあるCOCOSA(ココサ)で行われていた推定・世界最高齢のデザイナーである西本和民先生の母上・...
ミスチルライブの翌日の11日に函館に着いて、バタバタバタバタの5日間でした 母親の病院退院からの施設入所でした。TV等の大物の運搬は知人にお願いし、契約、市役所、金融機関等、公共交通機関でバッタバタでした必要な物を買いに走りまくり、もうクタクタレンタカー借りればよかったよねまだまだ必要な物があるようですが、大物はネットでポチり、施設に送るようにしました。毎日歩きまわり、普段の車生活からは考えられ...
富士宮ハーネスからご連絡があり、昨日のレントゲンの結果、ローラのお腹には8頭の赤ちゃんが確認されたそうです🎉✨とても元気にしているそうです💖環境の変化と出産間近のせいか、ドライフードは粉々にミキサーをかけても全く口にしなくなってしまったそうです😢💦缶詰のフードのみを食べているようです😅笑 。。。。やはり💧 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイン...
こんにちはです。あっちのそららです。うちの子「オベちゃん」の真剣な表情を描いてみました。髪のハネを俯瞰(上から見た構図)で描く難しさ。後先考えずに設定したキャラデザが、手と頭を悩ませ、いいトレーニングに。サイドのボリュームが少々足りない気がするし、カーブの向きも微妙に怪しい。 じーーっ
助手:ウクライナ侵攻におけるロシア軍のメインバトルタンクはご存じでしょうか?ゆみ:え えつ メインバトルタンクって何や どういうこと爆弾やろ 落とす話やろ助手:いえ 違います日本語でいうと主力戦車のことでございますゆみ:戦車か ロシアの戦.
助手:前回のロシア軍戦車考察にてゆみさんから 中国軍についてはとの 鋭い ご考察をいただいておりますゆみ:知らん しらんよーー助手:はい 中国さんはロシア製戦車というよりは西側戦車を参照とされているようですねゆみ:・・・・助手:また ゆみ.
助手:はい 今回もやって こさされましたユニクロ でございますがこれ以上 なにが必要で ございますのでしょうかゆみ:スリッパや ヘルパーさんのスリッパ2つ あと ゆみ用 助手用やぁーーー4足いるんやーー助手;はい 一足1500円でございまし
助手:ゆみさんはNATOに加盟すると言ったら 軍事侵攻を受けた ウクライナをどうお思いですかゆみ:うーーんええやんNATOいうか近所の国と一緒になったらええやんソ連は ほっといたら・・・・助手;いえ だからNATOに加盟するという...
助手:円安 インフレ値上げに次ぐ 値上げジャパニーズでございますがゆみさんはこの インフレをどう乗り切られますかゆみ:だって 物価高になって高なったからもの かわれへんやんけ物価高なってもの かわれへんやんけ助手:はぁーー...
助手:ゆみさんは伝説投資家 ウォーレンバフェット氏をご存じですかゆみ:はい 全然 しりませんふんふんふんテレビに出る人かっ全然きいたことないですっ助手:はい では第2問ですっ銀行預金では金利0.02%インデックス投資では2...
早く生まれ過ぎた画家・ゴッホのゴーギャンとの共同生活は、なぜ破たんしたのか
ゴッホとゴーギャンCommunitylife between Gogh and Gauguin フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)とポール...
突然おとんが、『花でもちょっと見に行こうか~?』っていう事で、GW明けにお出かけしてきました~うん、そーだね車で40分くらいの場所ですが右側の山も雪そして左側の山も雪~お出迎えしてくれたクマちゃんと謎のシブいタマゴちゃん(笑)一度秋に連れてきてもらった場所ですパッチワークみたいで綺麗~ちょうど菜の花の絨毯が見られましたぁ菜の花を踏まないように入っていけるようにロープで確保されてます角度によって埋もれて...
この展覧会のように、言葉や概念がテーマとなっているものは、「美術館そのもの」や「一人の作家」をテーマとする展覧会にはない魅力があると思います。
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、久し振りに渋谷に出没。渋谷駅直結のマークシティーに入居する、渋谷エクセルホテル東急のエレベーター…
追悼 テレサ・ベルガンサ《7つのスペイン民謡》YouTube動画公開
5月13日、スペインのメゾ、テレサ・ベルガンサが亡くなったそうです。享年89歳。マヌエル・デ・ファリャの歌曲《7つのスペイン民謡》全曲で追悼したいと思います。翻訳は梅丘歌曲会館の藤井宏行さまです。 → ファリャ ピアノは当時の夫、フェリックス・ラビージャです。ファリャは去年ロス・アンヘレスの音源でも作りました。この音源も2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインです。 ベルガンサはナルシソ・イエペスのギター伴奏でファリャを再録音しています。そちらは著作隣接権が継続しているためウチでは使え..
ネット徘徊をしていた折、ちょっと気になる像に遭遇してしまい、ついで のことにチョイとばかり深入りしてみました。 下の像がそれで、モデルの人物は「空也上人」と案内されています。 聞き覚えがあるようなないような、筆者にとっては微妙なお名前だったこと もあって、その「空也上人」のプロファイルから探ってみることにすると、
今、手がけているイラストや絵などの途中経過をどーん!とUPしてみませんか♪ イラストジャンルはアニメやコミックの版権モノから、オリジナル・デッサン・クロッキー・絵画や似顔絵・背景に至るまでALL OK!! 作品の制作過程や、どんな思いで描いているのかなど、完成する前の過程をブログに載せている方、または「描画経過を見るのが好き!」って方も、大歓迎です(* ̄▽ ̄*)
風景画
三軒茶屋にあるお店をやっている者です♪セレクトショップ・ギャラリー関連のトラコミュです★ 皆さん気軽にトラックバックして下さい!
地球上に住む私たち 地球上のいたるところに 自然が創ったアートがある 地球に人工物を固定して暮らす私たち その人工物も 時と共に自然のエネルギーによって 自然が創るアートとなっていく そんなアートたちを集めてみませんか? すごいことになりそうです。
単色で服装の色彩心理を極めるのと違い絵に関しては 技法は関係なく決まった色彩心理なんて、ないのではと思います。 作り手の作品によって表現が違うのだから、個性豊な物になれば 決まった色彩心理なんてありえるわけない。 いえまったく違うコンセプトの絵を常に共通した色彩心理で表現 すると、違う事を表現してるのにどれを見ても同じに見える! 多彩な物ほど色、構図の点でベストな色彩心理を与えられるのは ある1点しかないのではと最近思います。 問題はその1点の色彩心理に気がつけるかですが?それが難しい! たぶん作者のセンスというのが影響してるのかな? 私だけの色彩心理でOKと思っていたけど、どうせ人に見せる ならば誰でもイイ感じの絵にしたいとこでしょうね。 何がどうが絵の色彩心理のトレンドなのか迷います。 この絵は今日の時点で私がこの作品の中で感じた色彩心理ですが 今はこれ以上の色彩心理は感じれません。
落書き(らくが - き・送り仮名が無く「落書」の表記の場合もある)とは、以下のようなものである。 1.文字(文章)や絵を面白半分や徒(いたずら:強く意識せず目的意識も希薄な行為・様子)に書き記す行為 2.何らかの悪ふざけないし悪意や害意をもって物品を汚損する悪戯 3.またはそれらの行為によって記された文字や図表など 4.第三者にとって無価値の・若しくは損益を招く著作物
芸術テロ(げいじゅつ - )とは社会一般的に受け入れられない方法で、芸術家が自らの作品を発表する事。時に非合法手段に頼る事もある。多くの物は稚拙なレベルだが、中にははっと目を見張るような、正に「芸術的」と言って良い物も存在する。ユーモアとウィットに富んでおり、けしからんと思いつつも作者の遊び心にくすりと笑ってしまうものもある。
人は誰でも癒されたいもの・・・ そこで! 癒し系のポエム、小説、日記、エッセイなど文芸全般、癒される写真、絵 などアート全般 お気軽に トラックバックしてくださいな♪
江戸時代の良さを見直してみませんか? 浮世絵(錦絵)を見ていると、ウキウキしてきます。 高い建物がなく、空や景色が良く見えます。 見れば見るほど、引き込まれます! 貴方も、ぜひトラックバックしてください。
アメリカの大学で応用芸術を学び帰国しました。 実用陶器から、モダンアートまで色々陶芸についてお話したいです☆