熊川剛久(くまかわたけひさ)のブログです。陶芸と伝統工芸を学び、書道や茶道、カフェ巡りを楽しんでいます。日々の気づきや作品づくりをブログで発信中です。
シーグラスバスケット
トレンドのブラウンをカラフルに彩る
自由が欲しいの?
チェコのガラス工芸の世界的な評価と影響【ボヘミアンガラス】
「ボヘミアン」 葛城ユキ
選りすぐりの逸品!バカラやボヘミアングラスなど、セレブ愛用の高級ガラスギフト特集
恒例ワシントンスクエアパークでの野外サルサダンス
Serenade of the Nomadic Muse.01
半額10450円「カウボーイコア」に使えるSCOTCH&SODA「トロナ TRONA」スタッズ付きミドルブーツ!「テンガロンハット」「デニム」「フリンジ」「ビーズアクセサリー」と合わせてアメリカン・ヴィンテージ風に!パンクスタイルにも◎【2024春夏トレンド】
ウェストビレッジ散策
松原市にカレーの名店登場。「BOHEMiAN CURRY(ボヘミアンカリー)」
☆★ダイニング出窓カーテン断捨離後ようやく完成&おまけのDAISO人気商品☆★
とてもボヘミアンな「ボヘミアンカリー」、超美味しい。
確定申告とは?初心者目線でわかりやすく解説&おすすめ勉強動画
参考書代の勘定科目:新聞図書費
この夏のお気に入り
6月20日 私の昼食事情。
”自然の音楽” "Music of nature"
"野の花賛歌” "Song of wild flower"
6月19日 幻想が欲望の支えである。(AI感想付き)
顔に赤い絵の具で、もののけ姫!?
"お月様のメロデイー”Moon melody"
6月18日 人類アップデートの可能性?
蕎麦粉のガレットと『モーゼルワイン(のようだ)』
日陰にいても『いったいどこの国から来た人』かと思われるほどには色黒になる
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
6月17日 なぜ”エスカレーターを歩く”と表現するのか?で、なぜそれにイライするのか???(AI批評付き)
モデルはプロデューサーを兼ね、カメラマンはディレクターを兼ねる
6月16日 人口減対策。
筆が止まった息子、その理由に…!?
【第4話】治験アルバイト体験「あれ?予定は未定の治験バイト」
”自然の音楽” "Music of nature"
花瓶のバラ
"野の花賛歌” "Song of wild flower"
あの●●●●の恥ずかしい写真を無修正で!
"お月様のメロデイー”Moon melody"
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
そして、、、リベンジ? / 日本橋三越
6月の花束
"お月様とセナ” "Moon & Sena"
久しぶりの水彩画
心折れそうだったが、何とか描けた絵
"お月様とお月様”"Moon & moon"
初 ホワイトワトソン / 日本橋三越
"冬のトワイライト” "Twilight in Winter"
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)