ローマ出身パリ京都セレブ.18世紀フランスアンティーク.オートクチュール毛皮.仏日芸術伝統工芸協会AAM理事
清晨堂は、東京で精毛から仕立てまで筆作りの全ての工程を行っている工房です。 東京藝術大学をはじめ、美術大学での講義や美術館等でも活動しています。 普段見ることの出来ない筆工房の風景、商品・セール、作家さんとの交流など発信していきます。
京都の舞妓の装飾品を作るアーティスト☆HANAE☆着物好き 日本文化と共に銀のかんざしを世界へ…
京都の銀製かんざし作家☆HANAE☆着物好き 帯留、根付の制作。家紋ジュエリーやオーダーメイドも。
紅型染の魅力、古琉球紅型の奥深さに毎日勉強の日々です。紅型の制作や日々のつれづれを思いつくままに…
日本の伝統工芸品の美しさと精巧な技術に感動しています。また、海外の伝統工芸品にも興味を持ち、その魅力や歴史についても探求しつつ、素晴らしい工芸品の魅力を紹介し多くの方々と共有したいと考えています。
以前お話しした強化ガラスのグラス
ムラーノ島 ガラス美術館 ーカルロ&ジョヴァンニ・モレッティ展ー
筍と木の芽とグラスと焼き肉のタレ
グラスに魅入られて
一目惚れで買った「飲み屋の厚口グラスグラス」が、想像以上に良かった
【scopeさん】ヴァーナがやっぱり素敵でした♪
【scope便】アラビア ヴァーナ ユニバーサルグラスが届きました【 ARABIA Verna 】
【タリーズコーヒー】持っている鳥獣戯画グッズ【楽天スーパーセール】
ボルミオリロッコ ボデガ
ボダム パヴィーナ ダブルウォールグラス 2個セット
チューリッヒで買ったもの^^
ボダム パヴィーナ ダブルウォールグラス 2個セット
気泡
「ジェムソン」神秘的な青い炎 アイリッシュコーヒーで温まる
断トツで1番好き!コストコのアンホイップクロワッサン!
明治元年創業の老舗水引屋のブログ。水引を使った和風ラッピング(包装)&和風パッケージ資材を主に紹介。
第7回東工大サイエンスカフェ「トキメキはわかちあえるのか? 〜からくり人形から見えてくるもの〜」
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)