ペンで書く字が下手なことに目を背けながら過ごすこと●年…憧れの筆記具「万年筆」を手にしたことをきっかけに、憧れの「大人文字」を目指して練習はじめます!
【利き手交換】小学1年生の冬から左手→右手に!次男の挑戦のためにやったこと。3ヶ月でどうなった?授業は大丈夫?開始時と現在の比較写真付きで説明します。
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
拗音を書こう
カタカナことば、促音はどこに書く?プリントを作成しました2
促音を書く練習をしましょう
文を読む練習を作りました
カタカナことば、促音はどこに書く?プリントを作成しました
第二弾!促音はどこに書く?プリント
促音はどこに書く?プリントを作成しました
第二弾★つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
ひらがな書字プリント追加★
つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
運筆プリントをつくりました~ひらがな練習の前に
ひらがな書字のプリントを作り始めました★
スイスイおえかき for Study すみっコぐらし はじめてのお勉強バッグの魅力は?
集中力を高める書写・ペン習字クラブを運営しています。 硬筆書写技能検定・習字・習い事・脳活・余暇活動・集中力・美文字・ペン字
どうすれば子供がやる気になるか、字が上手になるか研究中です。楽しく続けられるように頑張っています。
硬筆書写技能検定1級受験対策、合格後の日々のペン字レッスン。NFDフラワーデザイナー検定受験、試験対策、レッスンポイント
「硬筆書写検定」「毛筆書写検定」合格を目指しています。草書をマスターするのが、目下の課題です。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)