歴史ガールきょうこの秘密ブログ~美肌温泉・神社・パワースポット~
歴史散歩が好きなペインティング女子です。日本国内の神社さまを参拝したり、美肌温泉めぐりをしたり、スィーツを食べたりして、お散歩やパワースポット女子旅を楽しんでいます♪描いた油絵作品はこちらからおゆずりしています☆
山梨県の古美術白根です。掛時計、陶磁器、油絵を扱っています。毎回面白い商品をアップしていきます。
絵を描いて16年、四回の個展も開きました。 作品と風景画の現場となった旅の写真もご覧ください。
見栄 / 三菱二号館
外国の風景もいいもんですなあ
2025年5月振り返り【伏見の運河でスケッチレッスン】【防虫ウェア】【三条の穴場ランチスポット】【曇り空の色は自由だから青空より面白い】
ポカしました / 小石川後楽園
フランススケッチ旅行から帰国しました✈(6/4に💧)&今後のブログ更新について
家内制手工業 隅田川(両国)
やはり構図や塗り方がいかんねえ・・
家内制手工業 麻布南部坂教会
裏の畑 ポン菓子屋が来た!
家内制手工業 慶應義塾大学
自転車のある風景 村への入り口
カニ取り 線路みち
あの●●●●の恥ずかしい写真を無修正で!
そして、、、リベンジ? / 日本橋三越
牛の通せんぼ 祭りの朝
パステル画とパステル和アートを描いています。主に風景画ですが、メルヘンやお花なども描きます。
年間、約80回野外に出かけ200枚は風景画を描き、友人をスケッチに引き連れるスケッチ伝道師だったりして。スケッチやエピソード、描き方、写生地の紹介、さらにスケッチ動画にスケッチ俳句とテンコ盛り、大阪発”徒然スケッチ紀行”であります。
水彩絵の具やエンピツを使用して風景スケッチを続けています。見たものをそのまま描くのではなく、その時に何を感じたか…そのことを大切にしながら描いています。
都内近郊で活動しているスケッチサークル「スケッチパル」です。 参加者作品と活動の様子を紹介しています。 春と秋を中心にスケッチを行っています。 随時参加者募集中です☆初心者歓迎!
光差す
空木咲く渓流
彩流の調べ
【改稿版】 滝は春だ! 滝は夏だ! そうなのです ── 新々・夏待日記 令和七年六月十二日(木)
真名井の静謐
雄川滝(鹿児島県肝属郡)へ行ってきました
関之尾の滝 春景
曽木の滝(鹿児島県伊佐市)へ行ってきました
黒山三滝で新緑ハイキング 最寄り駅やバスでのアクセス方法は?お手軽にマイナスイオンが浴びれる場所!
【改稿版】 ノーマン・マクリーン原作 / ロバート・レッドフォード監督作品『リバー・ランズ・スルー・イット』について語ってみる
【改稿版】 不断の営為(いとなみ) ── 夏待日記 令和七年四月十五日(火)
秋田県大仙市 白滝明神【マスミさんの秋田探訪】
氷瀑(玉簾の滝)
滝の沢 峨壠の滝(秋田県藤里町)
冬の亀田不動の滝
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)