子供とアートを楽しむ活動をしています。長男は2011年6月産まれ、2015年3月に第2子出産予定です
宮城県仙台市の似顔絵ファンが集まる似顔絵教室で生まれる楽しいにがおえ作品集
描く練習 らくがき 1 コスモス
5月15日 本を5冊入手。
5月14日 理想を失うときに老いる。
手持ちの絵具で青色を作るテクニック!
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
一枚絵・『ナジル』
派遣会社とのQ&A
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
初めてのご依頼と、心に残る評価をいただきました
恵比寿LIBRAIRIE6さんへ、金子國義・四谷シモン展を見に行った。
5月11日 ”書き”とはなにか。
5月10日 なぜ出不精になるのか。
フォトアート 4
5月9日 時代劇が結構好き。
描ける絵のレパートリーを増やそうと思って 1
浮世絵現代/東京国立博物館/2025.05
蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児、イマーシブシアター 新ジャポニズム/東京国立博物館/2025.05
着物でランチ&燕子花
生命のつながりを形にする、アナ・オースティング~Ana OostingBreaking Waves at Beelden aan Zee in Den Haag
着物で国立新美術館
着物で赤坂ランチ&能衣
マウリッツハイス美術館と第二次大戦の記憶~Facing the StormA Museum in Wartime at Mauritshuismuseum in Den Haag
時代を超える美術の対話~Collected with Vision. Private Collections in Dialogue with the Old Masters at KMSKA in Antwerpen
西洋絵画、どこから見るか?/国立西洋美術館/2025.04
科学×遊び心 空を夢見る芸術家パナマレンコの世界~Panamarenko Infinite Imagination at KMSKA in Antwerpen
上村松園展 鑑賞レビュー:松園が描く内面の美
ただいま開催中の遊美塾店に出展しています
特別展「古代DNAー日本人のきた道ー」/国立科学博物館/2025.04
ミロ展/東京都美術館/2025.04
ゴッホのポイズングリーンの危険な誘惑?
模写 159 Eustaquio Segrelles del Pilar(1936- ) Spain
模写 158 Daniel Greene (1934-2020 ) America
模写 157 Alan Maley (1931-1995 ) England
模写 138 竹久夢二 (1884 - 1934 ) Japan
模写 139 Laurence Stephen Lowry (1887 – 1976) England
模写 130 Philip Alexius de László (1869 - 1937) England
模写 131 William Sergeant Kendall (1869–1938) American
模写 132 Antoine Bouvard (1870-1956) French
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
模写 108 John Singer Sargent (1856-1925) USA
模写 107 Jose Malhoa (1855-1933 ) Portugal
2025.04.23更新 日本習字4月号清書展覧会No.1
2025.04.18更新 日本習字5月号課題 小学生の部
2025.04.14更新 日本習字4月号清書週です
2025.04.02更新 清書作品展覧会no.4成人の部
2025.03.30更新 清書作品展覧会no.3
2025.03.28更新 3月号清書展覧会no.2
2025.03.26更新 3月号清書作品展覧会no.1
2025.3.22更新 一期一会 さぁ4月からのスタートです^^
2025.03.19更新 清書週です!
2025.03.14更新 3月号課題手本 成人の部課題
2025.03.11更新 3月号課題手本 小学5・6年生 中学1年生
2025.03.07更新 3月号課題手本 & 禅の言葉
2025.03.04更新 清書展覧会 成人の部
2025.03.02更新 清書展覧会 中学生の部(生徒部八段取得者 成人課題挑戦)
2025.02.28更新 清書展覧会 小学生の部第2弾&中学1年生
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)