陶芸と木版画のホームページのサポート・ブログです。 陶の素材を使ったオブジェを紹介しています。
主にパステルや水彩で描いた絵をスケッチブックに載せています。
風景を中心に水彩画を描いています。街角や郊外の四季折々の景色を楽しめたらと思っています。
ちょっぴり笑えて、ちょっぴり切ない、夢いっぱいのハートウォーミング・ラブストーリー
バンド、現代美術、辛い食べ物、見世物小屋、原発、冗談、写真などについて書いております。
ときどきの自分のエッセイを載せます
画家 筑井孝子先生の紹介を画像とともに贈ります
主にハガキサイズに描いた絵と身のまわりで見つけたり感じたことを書いています。
お絵かきばあちゃんは、若い頃から絵を描くのが好き。 なんでもかんでも描くのが好き、40代、50代はパッケージデザイナーでした。
私の作品とつぶやきです。作品は主にアクリル画です。
美しい富士山の写真・撮影日記・エピソードなど富士山に関することを発信。気分に応じた作品をお届けします
あなたは地球の上で生活しているのではない。 われわれは宇宙の中で生きているのだ。 それを意識して生きていこう。。。。そして人生を全うするとはどういう事か?
撮影 プロジェクションマッピング 音楽 オーディオにとどまらず おもしろいことをレポートします。
休憩時感にニヤニヤできそうなイラストをのせています。
楽しみながら癒される不思議なお絵描きで 自分を見つめてみませんか?
新構造展/自由美術展/新制作展/日本アンデパンダン展彫刻家・画家の作品・福島県郡山市在住
乱数を使って創ったオリジナル画像を 何かにみたてて、題名をこじつけています。
鎌倉にある“創作活動好き”が集うディのブログです!皆様の個性あふれる、様々な作品をご紹介しています♪
ニアから描き始めたビバグリーンの絵画作品を紹介します。風景画を中心にした作品をご覧ください。
デコクレイクラフトアカデミー認定教室案内、作品紹介、楽しいおしゃべり、おしゃれランチタイム、ご案内。
毎日を楽しく❣️ 己書絵心鈴(おのれしょにこりん)道場の師範です。静岡県伊東市で己書幸座開催中。静岡県東部から神奈川県西部で出張幸座、またはオンライン幸座開催中♬ 誰でも楽しく文字や絵を自分だけのオンリーワンの作品が描けます♪♬
ゆーかりココナッツです。描く、塗る・切ることで、手と手でこころとからだの声を繋ぐアートセラピー。
技量も、お金も、体力もないので、もっぱら小さいサイズのものを気ままに楽しく描いています。
糖質制限スイーツ!(388)~ 森永ミルクキャラメル味チーヅ!
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その4)
過食まんが(その④)~ 『はしご 1』
20個くらい食べました。過食症の具体的な症状
スイーツタイム (388)・・・ 入院食! のプリン!
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その3)
過食まんが(その③)~ 『はらいた 1』
体調もメンタルも波があるのは当たり前。だけどやっぱりつらい。
糖質制限スイーツ!(387)~ レア?チーヅケーキ味プロテインバー!
自分が健康的と思う物しか食べられない病…
WEBで読める摂食障害漫画@レ
聞いて!夫に夕飯がまずくて食べれないと言われました
過食まんが(その②)~ 『くっきー 1』
レディー・ガガ 精神疾患告白@t
糖質制限スイーツ!(386)~ 小っこぃブラウニー!
1日1枚のペースで・・・絵を載せていきます。
趣味を晒すネコネコのブログです(*´ω`*)ノ デジタルイラスト練習中ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ アナログも描きます。
いつでもどこでもできるスケッチを楽しんでいます。手帳スケッチがメインで、定年後は絵画教室にも参加
ボーダーコリーのラルフとともに、粘土細工や絵などのオーダーメイド商品を記録していきたいと思います!
生成AIで得られた詩や小説などの文芸作品、又、画像を掲載しています。作者は事実確認や表現破壊のチェックだけして、極力、手を加えず、生成AIの創造性を最大限に活用するようにしています。ぜひ来て下さい。
夫婦の日常や奥さんのボールペン作品を載せています。
イラストレーター目指してがんばってます! 様々な手法でハンドメイド作家として活動しております。
東京下町でチョークアート製作してます。 描いた作品と好きなものとたまに着物について。
少しずつ、練習で落書き(doodle)しています。主にStylusとPhotoshopを使用。
◎30歳 ◎独身 ◎恋人無し ◎無職 そんな女"心の声"
書道の楽しさが伝わるような作品を紹介しています。書道教室の案内も随時更新していきます。
書のつどい「煌陽会」を主宰しております。日々の作品の紹介をはじめ、当会での作品展やパフォーマンス等様々なイベントの情報発信をしていきたいと考えております。宜しくお願い致します。
歌舞伎の女性を中心に描いたイラストと共に、歌舞伎の演目を紹介していきます。そして、私が描いた歌舞伎絵と共に、あらすじも交えて分かりやすく解説することを目的としたオフィシャルサイトです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)