スペインタイル・スペイン伝統陶絵付技法でオリジナルデザインの作品を作っています。絵付け教室や作品制作の紹介、日常のあれこれ。
日本海を臨む新潟市で磁器絵付け制作に取り組んでいます。絵付けにかかわる暮らしを綴っているブログです。
手描き磁器絵付けアトリエ、子どもアトリエ、小さい庭と牧羊犬との日々など、作品や京都のお出かけの情報
京都 宇治にて陶磁器上絵付け、彩色チャイナ、水彩画、トールペイント&クラフト教室をしております。
白い器をキャンパスに絵付けを楽しむ毎日やレッスン風景、その他日常の出来事を紹介しています♪
ヴィクトリアンキルト・古布小物・ポーセリンアートのこと、お菓子作りや柴犬サスケ(♀)のおはなし
世田谷区成城にあるポーセレンペインティグのお教室 Un jour(アンジュール)です。
令和七年 小堀遠州流 遠州忌法要茶会 於 護国寺 令和七年六月一日
佐々木宗弌先生 古稀祝茶事 於 松本記念音楽迎賓館 令和七年五月十一日
ふるえるステキ空間といつもの朝ごはん。持たないものに惹かれる。
至誠会 桜下茶筅供養茶会 於 茶道会館 令和七年四月六日
ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプトのお料理
二蝶初釜
小堀遠州流 御家元 初釜 於「東光庵」 令和七年一月十九日
佐々木社中 初釜 於「江楽庵」令和七年一月十二日
お稽古便り 2025年1月11日 初釜茶事 其二
お稽古便り 2025年1月11日 初釜茶事 其一
日本茶道連盟 第百拾九回茶会 於 護国寺 令和六年十一月三日
■コメダの茶会【不定期】
小堀遠州流 茶道体験会 7月14日 於 茅ヶ崎 松籟庵 - 薄茶席編
小堀遠州流 茶道体験会 7月14日 於 茅ヶ崎 松籟庵 -濃茶席編
2024年7月14日(日) 茶道体験会のお知らせ
"お月様のメロデイー”Moon melody"
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
そして、、、リベンジ? / 日本橋三越
6月の花束
"お月様とセナ” "Moon & Sena"
久しぶりの水彩画
心折れそうだったが、何とか描けた絵
"お月様とお月様”"Moon & moon"
初 ホワイトワトソン / 日本橋三越
"冬のトワイライト” "Twilight in Winter"
6月の水彩画講座
”レモン色の満月” "Full moon of Lemon color"
釜山3泊4日の旅【後編】〜一枚だけスケッチ〜
出棺のとき棺に入れた絵
2025.06 紫陽花
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)