心穏やかに心静かに心キラキラ輝いて♪
道内へ移住し、新たな文化に触れると同時にカルチャー・ショック満載っす。時々「書」も描いてます。
ぽっと笑顔になる言葉を筆文字,デザイン書道.色鉛筆、パステル他..トイプードルhappylife
書を通してあなたの魅力を引き出したい。 あなたに自信をもって欲しい。 書には心を整え、心を開放する力があります。 そんな思いで書道を教えたり、書作品を書いたりしています。
「書」で遊び、楽しむ会をボランティアで開催しています。 お気軽に遊びに来てください♪
会津の小道を行く
千利休さいごの茶杓『なみだ』
眠りのことはクロモジに任せてみようか
探検625 茶人はウラ社会に生きる
日本特有の美意識「詫び寂び」を感じるもの・おすすめ歴史観光スポット9選
千利休の一期一会を思いつつお茶を点てた日
Casa BRUTUS 千利休検定 受験!
<会津若松城 麟閣、御三階> 本丸内に再移築された”茶室”、阿弥陀寺へ移築された”御三階御亭”
茶の湯の究極美
柳の水
【宮崎3泊4日旅】4日目:さんふらわあきりしま、さかい利晶の杜、千利休屋敷跡、南宗寺
おーん
伝説の橋・一条戻橋
安倍晴明を祀る晴明神社(2)
堺市の隠れた名店『銀シャリ屋 げこ亭』再訪:20年ぶりの美味しさと癒しのひととき
かわいい楽しい筆トントン
勧善懲悪&Kさんようこそ!&作品
恵比寿LIBRAIRIE6さんへ、金子國義・四谷シモン展を見に行った。
5月11日 ”書き”とはなにか。
”雨の歌” "Song of rain"
5月10日 なぜ出不精になるのか。
光香 神様の伝言
5月9日 時代劇が結構好き。
"ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
”未知の世界” "Unknown world"
5月8日 フランス人とイギリス人。
5月7日 北尾光司氏について思う。
”怒る空” "Sky get Angry"
連休最終日、部屋が整い『異世代シェアハウス風』生活の幕開け!! (ง •̀_•́)ง‼
5月6日 山川方夫の流儀。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)