陶芸が粘土細工的なものでは寂しい。器づくりの基本を覚えてほしいと思って開いた教室です。
主に東海三県の愛知県・岐阜県・三重県で作られた焼き物(陶磁器)を集めています。 焼き物に興味の無い方にも(瀬戸焼・美濃焼など)焼き物の素晴らしさ、 東海陶芸の魅力をもっと多くの方に知って興味を持って頂けたらと思っています。
佐賀県武雄市で花器を作る陶芸作家の日常を綴ります。窯犬ルナに2匹の窯猫も加わって頑張ってます!
南 日和が制作している陶磁器のパグ犬人形・季節の人形をご紹介します。
曜宝天目(ようほうてんもく)は曜変天目(ようへんてんもく)を超える陶芸です。天外天窯へ是非一度お越しください。電話番号096ー351-6181です
陶芸とロードバイクで、ただ今、人生絶賛迷走中!
北海道で作陶しています。 日々の作陶の様子をノートふうに綴っています。
招き猫や和食器を作ってます。 毎日が陶芸^^)v 日々楽しんでます。
35歳で陶芸始め10人で6000万売る工房を運営、疑問を抱き改革して49歳の今、ADHDな妻と共に2500万売る工房を運営中。50歳代の目標→沈みゆく日本から脱出する船とすべく再度拡大路線に舵を取る為の人材発掘ブログ。
浜松の佐鳴湖畔で陶芸やってます。作品紹介、工房での出来事、日々思う事を綴ってます。
静岡県浜名湖畔で陶芸をしています。練り込み陶芸に日々奮闘中。さらには料理や愛車ミニの話等々。
もみがらで粘土を焼いています。 ここ4年は介護のブログです。
自宅で気ままな陶芸を愉しんでいます。 轆轤練習を繰り返し 家庭菜園も少しやっています。 陶芸も菜園も土と水が
横浜市青葉区で陶芸工房「喜寄窯」で作陶しています。 2010年10月23日生まれ「ルイ」も仲間入り!
見本や色見のテストで焼いた茶碗などで一服楽しみます
総合芸術である茶の湯を知って頂きたいと一念発起しました。茶道と日本文化を一緒に学びませんか。
黒トラ猫の日常生活が主。腎不全で亡くなったネコの闘病日記。子猫の預かりボランティアを始めました
有機のブレンドでバラの寒肥
シャルドネ バラ パティオローズ 冬剪定 2023
ロクサーヌ バラ ロサオリエンティス 冬剪定 タイプ1 2023
寄り道大好き^ ^;;;;
薔薇の植え替えは続く☆バカな男
グレッチャー*Meijiのロゴが可愛いレトロな小瓶...✤
初めての誘引 3年目のつるバラ
誘惑の紅い花。
☆ユキコの誘引2023図書館~~~♪
ICU集中治療室*白いヒヤシンスが優しくて
来週は記録的寒波がやってくる!?その前に!冬作業、ほぼ完了!頑張ったよ~!
オヒアレフアのデザインには❣️薔薇+薔薇
心配は募るばかり(´;ω;`)☆板塀の塗り替え
ラフランス バラ 冬剪定 クラウンの整理 画像 2023
薔薇バッサリ・・・・!!!
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)