あーきてくとなブログでは、建築の話題を中心に現役大学生であるあーきてくとな大学生が情報発信をしていきます。得意分野は建築系とガジェット系です。建築学科の基礎知識や役立つコツなども発信していくので、ぜひ参考にしてみてください。
ルーアン=リヴ=ドロワ駅 フランス国鉄
ティファニーランプに囲まれて
ミュシャ展☆そごう横浜店8階そごう美術館
メトロの入口 墨絵調
ガラスに宿る自然の息吹 アール・ヌーヴォーの華麗なる夢 【エミール・ガレ】
ニューヨークランプミュージアムとステーキ茶房はなの伊豆牛ランチ
パリ ポン・ヌフと サマリテーヌ
【グランフロント大阪「アール・ヌーヴォーの女神たち」コラボカフェ】ミュシャ人気作品「黄道十二宮」「四季」「ジスモンダ」などモチーフのフード・ドリンク・スイーツ展開
美しいCasa Lis
特別展 アール・ヌーヴォーのガラス ―ガレとドームの自然賛歌― RKBオンライン RKB
ピューター製品色々、アール・ヌーボーのゴブレットなど
その数欧州一、ラトビア・リガのアールヌーボー建築がすごい!
パリで行きたい!アール・ヌーヴォー様式のレストラン
リガのアールヌーヴォー建築
カバのワイナリー巡り④:モダニズム建築が美しいCodorníu
サウナを建築中!!
構造力学備忘録その2
山陽・山陰 飲み友旅13_島根県立美術館 柚木沙弥郎と北斎 〜 松江城
旅のスポット#2|シーマ・マラカヤ寺院 in コロンボ|ジェフリーバワによる湖上の寺院で
親睦旅行~1日目~
建築基準法改正で申請が複雑に 構造計画の重要性を再認識@千葉県千葉市
「旧安田楠雄邸庭園」で『昭和の台所』にふれる
ロンドンのブルータリズム建築を語る上で欠かすことのできない存在『Trellick Tower』
旅のグルメ#3|パラダイスロード ザ ギャラリーカフェ in コロンボ|バワ建築で食す本格スリランカカレー
東ロンドンにそびえ建つブルータリズム建築『Balfron Tower』
【住友林業】株式分割1→3
山陽・山陰 飲み友旅09_鳥取県立美術館
美しき赤レンガの遺構|富岡製糸場の建築美に魅せられて
二年点検/植栽とともに育つ住まい@袖ヶ浦
イギリスを代表するブルータリズム建築『Alexandra & Ainsworth Estate』
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
そして、、、リベンジ? / 日本橋三越
6月の花束
"お月様とセナ” "Moon & Sena"
久しぶりの水彩画
心折れそうだったが、何とか描けた絵
"お月様とお月様”"Moon & moon"
初 ホワイトワトソン / 日本橋三越
"冬のトワイライト” "Twilight in Winter"
6月の水彩画講座
”レモン色の満月” "Full moon of Lemon color"
釜山3泊4日の旅【後編】〜一枚だけスケッチ〜
出棺のとき棺に入れた絵
2025.06 紫陽花
"冬の満月” "Full moon in winter"
蕎麦粉のガレットと『モーゼルワイン(のようだ)』
日陰にいても『いったいどこの国から来た人』かと思われるほどには色黒になる
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
6月17日 なぜ”エスカレーターを歩く”と表現するのか?で、なぜそれにイライするのか???(AI批評付き)
モデルはプロデューサーを兼ね、カメラマンはディレクターを兼ねる
6月16日 人口減対策。
筆が止まった息子、その理由に…!?
いまだガールズ・ライフの夏
展示会『シンメトリックアートの世界2025』本日より開催
"お月様とセナ” "Moon & Sena"
今年もゴーヤ植えました!
ハノイから車で2時間
"お月様とお月様”"Moon & moon"
砂を感じる
6月15日 電車で読書。
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)