綿谷羊太郎と申します。手書きメニューをお作り致します。 あたたかみのある手描きのイラストと、味わい深い手書き文字のメニューをお店で使ってみませんか?
心穏やかに心静かに心キラキラ輝いて♪
道内へ移住し、新たな文化に触れると同時にカルチャー・ショック満載っす。時々「書」も描いてます。
筆耕や書道、ペン字が上達。無料添削「楷書の書き方」講座。招待状や席札等の筆耕も低価格で承ります。
ギリギリなんとか行くことが出来ました
お出掛けの最後は何年振りかのお店でランチ
初めての紫陽花の公園
血液検査の結果その後
ハートフルリリーズガーデンへ行ってきました
朝早すぎてカフェオープンまで待てなかったって(#^.^#)
朝一番で紫陽花ウォールへ…先客いたよ(^▽^;)
ご報告…長い間一緒にがんばってくれてありがとう♪
等々力ドッグフェスティバルに行ってきました(2025.6.1)
紫陽花咲いてた…近いのに遠かった公園(^_-)-☆
個人でやっているローズガーデンへ
伊豆パノラマパークへ行ってきました
ローズガーデンのはしご…よく歩いた一日でした
ローズガーデンは時間差でバラが咲く( ̄▽ ̄;)
素敵写真をたくさん撮ってもらいました
"夜明けの歌” "Song of dawn"
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
7月水彩色鉛筆教室 「おひるね」
髪カットしてスッキリ~&作品
"雨の歌" "Song of rain"
7月1日 (水増し日記)シンギュラリティとディストピアリスク。(AI問答)
6月30日 大善のために小悪を意識して受け入れることの危険性について。コーヒーフレッシュ是非から考える。
"空高く” "Sky high"
”ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
水たっぷりで渦を巻く作品
今はもうお腹が空いて、さっきからソーダ・クラッカーに合うディップって何だろうと考え始めている
6月29日 ”不可視で名付けることのできない高み”(昨日の日記)に対する、いつもの(笑)AIさんの感想貼り付け(水増し日記)
”空を旅する心” "My heart travel in the sky"
自転車なら海岸まで出てサイクリング道路を使えば、時間的には走ったうちに入らない
6月28日 荒俣さんの覚悟。(AI感想付き)
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)